次の様な携帯電話のマナーも知らない常識のない弁護士に何かコメントして下さい。


ある裁判所の法廷には特に「携帯電話の使用禁止」という表示はありません。「そんな事を表示しなくても常識で判断しろ」という事でしょう。

他の人がいる場所では携帯電話の使用は「禁止」や「自粛」が多くなってきていますが、その理由は「携帯電話の電波がペースメーカーなどに悪影響」という理由もありますが、「携帯電話の話し声は他の人にとって不愉快(迷惑)」というのが一番の理由でしょう。

裁判が始まる数分前、すでに法廷には書記官や訴訟の関係者らが数名、入っていた状態で、ある弁護士が急に携帯電話で話しを始めたのです。携帯電話がかかってきたら法廷を出て廊下で話しをするのが常識でしょうが、廊下に出る様子は全くなく、平気で携帯電話で話しをしているのです。

携帯電話で話しが終ったら書記官に「xx弁護士は来られなくなった」と告げたので、その携帯電話は「(その事件には2人の弁護士が付いていて)その内の1人が(寝過ごしたか何かで)来られなくなった」という内容だったのでしょう。

こういう常識のない弁護士に何かコメントして下さい。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/03/11 02:28:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答20件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
そもそも法廷で携帯電話OKというのが変な話 hamao2009/03/09 20:23:35ポイント2pt

傍聴人は録音しちゃいけないのに携帯OKだったらそもそも…ねぇ

そうなんです。 apple_pie2009/03/10 10:23:35

 また、「携帯電話の使用禁止の表示がない」=「携帯電話OK」と主張するのもおかしいでしょう。

 そして、「どの弁護士が出廷するのか」という事は「相手側」や「第三者」には関係のない事で「内輪で打ち合わせしておく事」でしょう。それなのに「私用でなかった」「裁判に関係ある」「他人の事を考えるからこそ」などと主張するのも大馬鹿者でしょう。(やむをえない事態が発生した時は裁判所に連絡するべきです)

 「裁判に関係ある」と言って開廷前に他の人が聞こえるような声で「ここは和解した方が・・・」「いや、争えば勝てる」などという話しをされたら他の人にとって迷惑以外の何者でもないでしょう。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません