1236747084 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~FORTUNE” #028


THEME:「種」「楽器」「卒業・入学」+「縁起物」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、FORTUNEバージョン。FORTUNEとは「幸運・幸せ」。毎回のテーマに沿って、イエと暮らしに幸運を呼ぶコト、ハッピーにするコトを思いとともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090311

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は3月16日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/03/16 12:23:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答284件)

すべて | 次のツリー>
カスタマイズするから楽器は楽しい TomCat2009/03/11 15:50:14ポイント3pt

音楽好きの私は、今まで様々な楽器を買い集めてきました。そして、そのほとんどに、何らかのカスタマイズを施してきました。自分独自の音楽を演るためには、楽器にも自分独自の、自分の手や心にしっくりくる改造が必要です。

 

かの名ギタリスト、リッチー・ブラックモアのギターの指板には、スキャロップド・シェイプと呼ばれる加工が施されています。指板のフレットとフレットの間をやすりで削って、磨り減ったようにえぐってしまうのです。ギターをこんな風にしてしまったのは、世界で彼が最初でした。

 

往年の名俳優で歌手で作曲家でエレキの若大将の異名を持つ加山雄三さんも、デビュー45周年を記念してヤマハから“加山雄三モデル”ギターが発売されることになった時、トレモロアームを自ら削って形状を指定したと言われています。

 

こんなふうに、心底楽器が好きな人は、愛する楽器のどこかに、自分独自の何かを施さないではいられないのです。

 

私も、ハーモニカ一本から、何かをしないではいられません。ロックではブルースハープという10穴のハーモニカをよく使います。これにはC(ハ長調)からB(ロ長調)用まで12のキーに対応したハーモニカがあるのですが、どのハーモニカも同じ色、同じ形をしていますから、小さな刻印だけで何がどれと見分けるのは、とりわけ暗いステージの上などでは面倒なんですね。そこで私のハーモニカは背中の所にペイントをして、一発でキーが見分けられるようにしています。たったそれだけの工夫でも、楽器が自分の物になったという満足感があります。

 

ギターにはもちろん色んなカスタマイズを施します。先日、お花見などにも気軽に持ち出せる安物のアコースティックギターが欲しいと思い、ヤマハの最安値に近いギターを買いました。で、買った当日にアコギ用のピックアップと、古いエレクトリックギターから取り外したピックアップの両方を取り付け、ナチュラルなアコースティック音も、エレクトリックギターと同じ音も取り出せる、特別なエレアコ仕様に改造してしまいました。ただし、ギターのボディへの加工は、アンプに差し込むケーブルを接続するためのエンドピン型ジャックの取り付けに伴い、元から空いている穴をわずかに拡大しただけにとどめました。カスタマイズと言っても、むやみにボディはいじりません。いつでもほぼ完全にオリジナルに復元出来ること。ギターの場合はそれが大切です。

 

さて、エレクトリックギターの方ですが、こちらにはたくさんのパーツが使われていますから、ピックアップからペグ(糸巻き)に至るまで、色々好みに合わせて換装しています。回路部分のシールドをより厳密にしたりといったカスタマイズも大切です。私はストラトキャスタータイプのギターを好みますが、あれはネックが太くスケールが長く、いかにも手の大きな欧米人向けの設計になっていますから、ネック交換も欠かせません。

 

ピアノも、自分の好みにキーの重さを調節しています。キーのストローク(押した時に動く範囲)も微妙に調整してバラツキを修正しています。こうしたやり方は、調律を頼んだ時に来てくれた調律師の方に教えてもらっておぼえました。

 

フラットマンドリンは、すごく古くて塗装がバリバリに剥げていた物を譲り受けたので、残っている塗装を全て剥がして、ヴァイオリン用の天然ニスでリフィニッシュしてみました。いい音がします。

 

スネアドラム(小太鼓)は、古い木の胴の安物ですが、内側をエポキシ樹脂で塗り固めました。エポキシ樹脂は十分に加熱して、胴の木に含浸させました。こうして作った胴に、厚手の皮を高い張力でキンキンに張ってやると、スパーンと抜けの良い、メタル胴に負けない音がするんです。ちょっと自慢のスネアドラムです。

 

ドラムのクラッシュシンバルは、縁が割れてしまった物をオークションで300円で落札(笑)。割れ部分をU字型に削って再生しました。これもいい音がします。

 

こんなふうに、機能を増すため、便利に使うため、音をよくするため、弾きやすくするため、劣化したり壊れてしまった物を再生するためなどなど、手を入れる目的は様々ですが、こうして何かの手を掛けてやることで、楽器が本当に自分の物になったという実感が湧いてきます。そういう楽器で奏でる音楽は、本当に自分の音だなあと思えます。こうしてただの品物が、生涯連れ添っていきたい大切なパートナーに変わっていきます。これが私の楽器の楽しみ方です。

手を加えることで心を注ぎ込む YuzuPON2009/03/16 12:02:00ポイント2pt

私は本当に良い物を、丁寧に手入れしながら、長く使っていくのが好きなんです。手入れしていくごとに、使い込んでいくごとに、物に心がうつっていきますね。楽器のカスタマイズというのも、それと同じようなことなのだろうと思います。

高校時代、友人がブラバンにいましたが、その大切な活動の一つに、楽器の手入れがありました。皆それぞれ自分の担当の楽器を、それはていねいに手入れしていましたね。良き演奏者は最良の楽器管理者であるといった教えが、先輩から後輩へと、ずっと受け継がれているようでした。

手入れにせよカスタマイズにせよ、そういう、物に心を注ぎ込むような接し方が大切なのでしょうね。私も何か楽器を習って、一生を共にできるようなパートナーを探してみたくなりました。

カスタマイズではないですが vivisan2009/03/16 12:07:27ポイント1pt

私と一緒にお囃子を習っている友人のパートは笛です。竹でできたしの笛なんですが、お手入れも大変なんですよね。

友人はいつでもどこでも練習がしたいので車の中に発砲スチロールの箱をいれてこの中に入れています。そうやっていても竹なので乾燥すると割れてしまうのだそうで・・いつでもどこでも練習ができるようにってことで塩ビ管でしの笛を自作しました。

実際に音を聞いてみると、ちゃんと音が出るんです。しの笛には負けますが、練習用の笛にはもってこいです。

またお囃子で笛をやってみたい人は塩ビ管で作った笛をプレゼントしています。

笛を吹くにはまず音が出せるかどうかが決めて!私も試しに吹いてみたのですがぜんぜん出せなくて・・。

これで音が出せるようになってきたら、ちゃんとした練習にはいっていけるようにしています。

実際のものに手を加えるわけではないですが、その楽器に慣れるまでの練習用として自作するというのも楽しいものなのだなと思いました。


TomCatさんのカスタマイズ!?楽器で思い出すのはかんから三味線です。実はあの書き込みが元になって習ってみる勇気が出たんです。なので私にとってはとても心強い書き込みでした!

練習用のものを私も自作してみようかなぁ。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「種」「楽器」「卒業・入学」+「縁起物」 #028テーマ 「種」「楽器」「卒業・入学」+「縁起物」 “リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”フレーズ 「メロディ作りも楽しめるオルゴール〈オル
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:31
      「タネを食べる・雑穀を食べる」by id:Fuel 人間は穀食が中心です。人は様々なものを食べますが、主食と言ったらたいていの場合、穀物です。穀物とは植物のタネです。特に米飯が主食
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:31
      「縁起のよいジャパニーズパーカッション・銭太鼓の製作」by id:watena 「楽器」+「縁起物」ときたら銭太鼓です。銭太鼓には、小太鼓の縁に穴あき銭をタンバリン状に取り付けたものと
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:31
      「タイムレター」by id:minonon タイムカプセルはしたことがないのですが、タイムレターというものをしました。 卒業のときに未来の自分へ・・・ 手紙を書きました。 クラスの皆で行う
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「種をシェアすることで」by id:vivisan 多年生の植物はともかく、一年生の植物は種を蒔くことで次につながっていきますよね。でも一年で収穫できる種って多すぎるってことはないです
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「春から新しい勉強を始めます」by id:TinkerBell この春から新しい勉強を始めることにしました。 ですから、ぴっかぴかの一年生です♪ といっても学校に入学するわけではありません。
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「4ヶ月先のホウレンソウ」by id:fwap そろそろ春の足音も確実に聞こえてくるころ。日の時間も長くなったと感じられることではないでしょうか?私が春に植え、夏にお世話になる品種
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「自家栽培の安心な種でスプラウトを楽しむ」by id:Oregano スプラウトは栄養のある食材です。その歴史は古く、豆のモヤシは5000年前の古代中国で育てられていたそうです。また18世紀後
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「手軽に手に入る種で手軽に育てられる猫の草」by id:YuzuPON うちの猫は野良出身なので、草を噛むのが大好きです。散歩のついでに採ってきて与えると、大喜びで飛びついてきます。で
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「自分の中にある種を育てたい」by id:fumie15 前のイエはてなでも書きましたが、最近英語を頑張っています。学生時代は適当に勉強していたのですが、たまたま職場に英語を勉強するた
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「ランドセル」by id:canorps 前のイエはてなでも書きましたが、最近英語を頑張っています。学生時代は適当に勉強していたのですが、たまたま職場に英語を勉強するためのパソコンがあ
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「ダーウィンの〈種の起源〉」by id:xnissy 「種」ときくと、職業柄「タネ」じゃなくて「シュ」と読んでしまいます。生物の種です。 ちょうど今年はダーウィンの生誕200年、またダーウ
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「大人になって始める音楽」by id:akilanoikinuki 学生の頃、低音が好きな私は、大きな楽器ばかり演奏していました。トロンボーンや、コントラバス。 どちらも音が大きすぎるか、形が大き
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「カホンを作る」by id:momokuri3 またがった箱馬みたいなものを叩く楽器。それがカホンです。これを見てください。かっこいいですよね。 http://www.youtube.com/watch?v=1iUKckXDLww カホンとはスペ
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「春から新入生気分!! NHK外国語講座のススメ♪」by id:TomCat 必要な経費は書店で買うテキスト代だけ。それでいて質の高い講座が揃っているNHK外国語講座が、4月から大幅にパワーアップ
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「青春再び!もいっかい卒論に取り組み直してみよう!」by id:CandyPot 皆さん、卒論にどんな思い出がありますか?私は先輩が取り組んでいた研究を引き継ぐ形でテーマに取り組み、自分
  • イエはてな -   2009-08-24 13:51:10
      「種や苗の交換会」by id:Fuel 以前、植物の種をシェアしてみんなで育てていこうという呼びかけがありました。これをパーティーの席上で行うと、きっと盛り上がると思うのですが、い
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません