1236747084 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~FORTUNE” #028


THEME:「種」「楽器」「卒業・入学」+「縁起物」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、FORTUNEバージョン。FORTUNEとは「幸運・幸せ」。毎回のテーマに沿って、イエと暮らしに幸運を呼ぶコト、ハッピーにするコトを思いとともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090311

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は3月16日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/03/16 12:23:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答284件)

ただいまのポイント : ポイント1124 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順

学校帰りの定番 v802009/03/13 11:41:40

途中川を渡る橋の手前のじゃんけんは電信柱の間隔が離れていてかなり真剣でした。

10年振りの文具が使えた aekie2009/03/13 11:38:21

私もタイムカプセルをクラス単位で埋めました。当時は、私の大切にしていた文具を箱に収めたのですが、25歳のときクラスのみんなで掘り返して、実際に書けるかどうか試したら実際に使えました。タイムカプセルは時間だけでなく大切なものをしまっておくのにも適していますね。もちろん、本当に大切なものは心の中にしまっておく必要がありますね…。トラブルなどでカプセルが取り出せないとなっては困りますから。

いまを満足させるタイムカプセル wacm2009/03/13 10:48:04

小中学生のときにやりました。小学生のときには将来の夢。確か、「お医者さんになる」と書いたはずでしたが、夢はあっさり砕け散りました(笑)また、中学生のときには「弁護士になる」これも実現ならず。夢を叶えなくても、当時の抱いた将来像がいまと違っていても満足になれる。そんなタイムカプセルが大好きです。

知り合いのタイムカプセルは、体育館の新築でどこか行ってしまったようです。中を読まれていたら恥ずかしいですね。

卒業写真、あれから50年 wacm2009/03/13 10:45:04

卒業写真は思い出深いです。同級生からお医者さんが2人、有名な会社の社長になったのが1人・・みんな仲良かった中学生もいまではじーさん、ばーさん。それでも年に数回は集まり、出席率も高い同窓です。地元に住むと感じの役割が回ってくるので、幹事さんは毎回会場選びに大変です。集まりそのものを楽しむ人、会食を楽しむ人、会話で盛り上がる人、50年経っても何も変わっていないようです。それが安心感を生んでいるのかな?

罰ゲーム:ランドセル運び wacm2009/03/13 10:41:45

小学生がジャンケンに負けると次の電信柱まで友だち5~6人のランドセルを持って行く罰ゲームがありました。私は女子だったのですが、とても楽しい思い出です。当時は電信柱もなかなかなく、区画も整理されていなく、かなりの距離のランドセルを持ち運んだものです。最近、地区の防犯パトロールと言うことで登下校の時刻を地域の持ち回りの当番で近所を歩いていますが、罰ゲームはいまでも続いているらしくほほえましいものでした。一生懸命、歯を食いしばっている小学生の顔がかわいらしいです。

放課後の音楽室で wacm2009/03/13 10:38:58

ピアノのレッスン、私は音楽室で先生に教わりました。始めは、指使いも分からずピアノの上手い友だちに一心不乱に教わりました。ピアノがある家庭は当時でもかなり少なくなかなか練習もできない。そうなると、身近な友だちに学校で教わるしかありません。当時からどん欲さは健在でした。

ピアノができると他の楽曲へ移るときも楽ですよね。所用でオカリナを吹くときがあったのですが、ピアノのレッスンの経験が役立ちました。音楽という「言葉」はまた外国語、母国語である日本語と同じように重要ですよね。

猫草 tibitora2009/03/13 10:37:35

猫草はエンバクという草だったんですね、猫草セットは栽培したことがあるんですがなんの種かは見ていませんでした。

小鳥のえさを使うと猫にも小鳥にもうれしくていいですね。

実家仁居た猫は猫草ではなくビニール袋をかんだりしていたので心配でした。

元気だったし毛玉と一緒にはいていたので草よりビニールのほうが好きなこだったんだとは思うのですが、出来れば草をたべてほしいです;;

卒業証書を与えない高校に一言! wacm2009/03/13 10:35:56

卒業証書は一生の宝物。いまでは授業料を納付していない学生には卒業証書を与えない高校もあるほど・・もう少し寛大に接したらいいと思います。例えば、大学在学中の4年間まで猶予するなど・・。日本は寄付に乏しく、奨学金事業が本当の意味で確立されていません。日本学生支援機構はあれはローンです。一部の優良な学生を除き、必ず借りた金額は返済しなくてはいけないですから。もう少し、奨学金事業を手厚くすることはないですが、手広くすることはできないのでしょうか?給付金以前に学生にお金がかかっている世帯を支援すべきです。私たちのような高齢者世代は特別何かを現在生み出していません。将来の宝となる学生を支えなくて国の発展が望めるのでしょうか?

管理が面倒な卒業証書の筒一式 fwap2009/03/13 10:31:03

卒業証書をもらうと筒がありますよね。あの筒をどのようにしてますか?私は本棚の空きスペースにそのまま差し込んでいます。卒業証書を大切にはしたいのですが、うまく1つにまとめる方法がなく、困っています。いっそのこと額縁に入れれば管理は簡単なのですが、自慢できる高校・大学ではないので困ります。

後から後悔 fwap2009/03/13 10:29:06

ピアノのお稽古ごと、母がうるさく私に何回もやるように言ってきました。手に何か持っていないと将来困るから、私はそんなことも気に掛けず、外を野山を駆け回る少女でした(笑)

いま振り返ってみると、自分のやりたいことをやることも大切ですが、自分の子供に教えることも考えたとき、やはり母の言っていたことは正しかったんだな・・と感じます。同じ事が私の子供でも繰り返されました。ただ、幸いにピアノを習い、合掌会のコンクールのピアノ独奏までできる腕になれて、親なんて目じゃないレベルに達してくれたのは、おそらく私の母の血を受け継いでいるからでしょう。

いろんな色のランドセル tibitora2009/03/13 10:26:07

甥っ子が小学校に入るときに、一緒にランドセルを調べているといろんな色のランドセルがあって驚きました。

オレンジ・ピンク・ブルー、ピンクや青色でもいろんな種類があってみていても楽しかったです。

http://item.rakuten.co.jp/randosel/ku-66-br/

甥っ子が買ってもらったのは黒いランドセルで、来年3年生になる甥っ子のランドセルは[しっかり使ってる]使い込み感が出てきています(笑)

家に帰ってくるとどさっとランドセルを置いたりしているんですが、どこも壊れてなくて丈夫だなと思います。

自分や子供の使ったランドセルを職人さんがミニランドセルにしてくれる所もあるみたいです。

甥っ子の使っているランドセルはそのままのサイズでおいておくのか、小さくしておいておくのかどっちかなと今から思ってしまいます(笑)

http://item.rakuten.co.jp/littleisland/op01/

通販で承ってもらえるそうです^^

上級生と下級生のランドセルの違い fwap2009/03/13 10:25:29

小学生のランドセルの一連を見ると思わず我が子にもこんな時期があったんだなと感慨深くなってしまいます。子供にも孫が生まれ、あと数年でランドセルを背負う小学生です。小学校へ引率する上級生の色あせたランドセルと新1年生のういういしいランドセル、つややかな輝きがこれから6年間の小学校生活を期待させてくれます。桜の似合う時期ですね。

高価で壊れやすい真空管アンプ fwap2009/03/13 10:23:07

真空管のアンプ懐かしいですね。まだ幼い頃、父が「絶対に触るな」と私たち子供に本気になって注意していました。それだけ高価で壊れやすいものだったんでしょうね。

真空管の音の良さ、別にBOSEのスピーカーでいいじゃんと思っていた私でしたが、ビックカメラの秋葉原店で真空管のアンプがあったので聞いてみたところ、思わず聞き入ってしまったほどの音色に差があります。音を大切にできる、機械を大切にできる、そうすると感性も研ぎ澄まされて日々の生活の変化にも敏感になるんでしょうね?

4ヶ月先のホウレンソウ fwap2009/03/13 09:53:02

そろそろ春の足音も確実に聞こえてくるころ。日の時間も長くなったと感じられることではないでしょうか?私が春に植え、夏にお世話になる品種はホウレンソウ。そうです、誰もがご存じのあの野菜です。いま、この時期に植えれば8月まで成長し、食べることができます。そうめんや酢飯など単調な料理に飽きたときのお口直しに、また夏バテ予防に、汗で体の外部へ排出されてしまうミネラル補給にホウレンソウはいかがでしょうか?

まず、畑の準備にとりかかります。ホウレンソウはミネラルを大量に吸収する野菜なので、土壌に関してじっくり注意を払って作ります。私は、2週間前に苦土石灰を250gほど先にまき、時間のあるときシャベルの先端で潰します。これは自宅内でできる作業なので、プランターの下に新聞紙を敷いて行いましょう。外で行うとせっかくの栄養分となる石灰が外へ飛んでいってしまいます。

次に、苦土石灰を粉末にし1週間経過したところで、堆肥を入れていきます。このとき、注意しなければならないのは堆肥を入れつつ、化学肥料をちょっとずつ入れていくことです。目安としては、ミニシャベル1杯分となるでしょう。また、ホウレンソウは葉と根が栄養価のある部位なので、窒素とカリウムを多く含んだ化学肥料を使うとよいでしょう。

蒔く種は、ホームセンターで売っているサカタのタネが私は好きです。最近では、楽天市場経由で買うようにしています。いまでは、こんなに便利なものまでインターネットで購入することができるのですね。説明も丁寧ですし、いますぐ春の種まきをしたい人にうってつけだと思います。私が普段買うホウレンソウの品種を紹介しておきます↓

http://item.rakuten.co.jp/green-depot/a0889/

トラッド7

ホウレンソウを自宅で育てたことのある経験のある人は分かると思うのですが、あれだけ生き生きとしていて栄養価の高いホウレンソウも実は病気に弱い。葉っぱに斑紋のようなものが浮き上がり、黄色→黄土色→黒色となり最後はカビ、小虫が湧いてしまうベト病というのがあります。ホウレンソウでベト病にかかってしまったときはすぐにかかった葉を取り除く。対策として、風の通しをよりよくする。葉が太陽に当たるようにする。また、化学肥料の窒素が多く含まれていたのかもしれません。

また、ベト病などを発生させないためには、一度に多くの品種を栽培すること。要は、同じ品種が一つのプランターに密集してしまうと、病気が発生しやすくなってしまうと言うこと。株や資産のポートフォリオと同じ事です。

収穫は、夏。太陽がさんさんと葉に光を落としてくれると、成長も早く土壌の栄養をうんと吸収してくれます。実際、スーパーで買うものと色が違っているかもしれませんが、スーパーで買うホウレンソウは葉に生命力や張りがありません。赤ちゃんの肌と私のような老人の肌くらいの差があります。自分の手で確かに育てた確信。これが食べたときのおいしさの秘訣です。

では、収穫したホウレンソウを食べましょう。私の家族が好きな食べ方は、ベーコンのバター炒め。まずはバターをフライパンの中に入れます。じゅーじゅー音がするまで温めましょう。次に、ベーコンを炒めます。脂が出てくるまで炒めてしまうとホウレンソウの味わいがなくなってしまうので、色がピンク色になり始めた頃、ホウレンソウを入れます。後は、ホウレンソウがしなびてきたところでコショウです。ベーコンが塩分たくさんなので我が家では塩はかけないです。あとは、汁気がある程度なくなったところでおしまいです。最後は余熱で炒めても十分だと思います。

余ったゴミは食べる前に捨てる。ホウレンソウの根の部分はコンポストへぽん!すぐ捨てないとエコの意識が薄らいでしまうのでご飯を食べて胃も心も充足してしまう前に生ゴミ回収をしてしまいましょう。

春に植え、夏に食べるホウレンソウ。これから3、4ヶ月先がどうなるか、誰にも分からないことです。でも、確かに言えることはきちんと準備をした人は、たとえ失敗や計画通りに進まなくても、予想があるだけ修正や改善も早いということです。頭の中で先読みするのではなく、農業から経験的に学ぶ、こういうことがいまの大学生には必要なのではないでしょうか?実際に手を動かす、長い月日を手間を掛ける、この2つのことをいまの私たちは重要性に注意していないような気がします。そのためにもまずは余裕を持ちたい。余裕を持つためには健康でいたい。であれば、ホウレンソウを植えましょう!

アボカドの木は二本植えないと実が付かない x0142009/03/13 07:27:30

アボカドの木には雄花と雌花が咲きますが咲くタイミングが違うので1本の木では受粉できずに実が生りません。実の収穫を期待するなら二本以上育てる必要があります。

以前種を庭に植えてみましたが枯らせてしまいました。またいつか試してみたいです。

電気街 x0142009/03/13 07:17:25

最近、秋葉原にしろ日本橋にしろ電気街で意外とよくみかける電子工作物は真空管アンプや真空管ラジオですね。

真空管は輸入品で他の部品は昔とちがって不釣合いに小さな部品だったりしますがまだまだ真空管は趣味の世界では現役ですね。

天神様 x0142009/03/13 07:14:12

梅干の種の核のことを天神様というそうです。

梅が生の時はそこに青酸が含まれていて毒ですが熟したり漬物にしたりすると消えるので梅干のは大丈夫ですよ。

確かソニーは x0142009/03/13 07:10:33

新一年生になる子供のいる社員にランドセルがプレゼントされるそうです。

結構いい革のランドセルでソニーの人はランドセルは買ったことがないとか。

ランドセル アトムアトム2009/03/13 06:44:25

 ランドセルは新1年生ももちろんうれしいんですが、親、おじいちゃん、おばあちゃんにとってもものすごくうれしいものなんですよね。あ、おじ、おばにとってもそうです。

 うちの甥っ子、姪っ子たちの場合は、父方か母方かどっちのおじいちゃんがランドセルを買うかで微妙な緊張感があったようです。

 もちろん、自分が買ってあげたいんですよね。

 豊かな生活になりました。

卒論、書けなかったです。 アトムアトム2009/03/13 06:40:04

 卒論、書かなかったので卒業しなかったんです。

 いまだに夢で「何日までに書かなかったら卒業できない」って苦しむことがあります。もう20年近く経ってるんですけど(笑)

 CandyPotさんご提案の「もう1回取り組む」っていうの、素敵な考えだと思います。

 ぼくは今年からもう1度学びなおし始めています。

 宿題が出るので大変なんですが。

 卒論ほどの大げさなものは難しいですが、ある程度、勉強の成果を出して悪夢を見ないようになりたいものです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「種」「楽器」「卒業・入学」+「縁起物」 #028テーマ 「種」「楽器」「卒業・入学」+「縁起物」 “リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”フレーズ 「メロディ作りも楽しめるオルゴール〈オル
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:31
      「タネを食べる・雑穀を食べる」by id:Fuel 人間は穀食が中心です。人は様々なものを食べますが、主食と言ったらたいていの場合、穀物です。穀物とは植物のタネです。特に米飯が主食
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:31
      「縁起のよいジャパニーズパーカッション・銭太鼓の製作」by id:watena 「楽器」+「縁起物」ときたら銭太鼓です。銭太鼓には、小太鼓の縁に穴あき銭をタンバリン状に取り付けたものと
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:31
      「タイムレター」by id:minonon タイムカプセルはしたことがないのですが、タイムレターというものをしました。 卒業のときに未来の自分へ・・・ 手紙を書きました。 クラスの皆で行う
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「種をシェアすることで」by id:vivisan 多年生の植物はともかく、一年生の植物は種を蒔くことで次につながっていきますよね。でも一年で収穫できる種って多すぎるってことはないです
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「春から新しい勉強を始めます」by id:TinkerBell この春から新しい勉強を始めることにしました。 ですから、ぴっかぴかの一年生です♪ といっても学校に入学するわけではありません。
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「4ヶ月先のホウレンソウ」by id:fwap そろそろ春の足音も確実に聞こえてくるころ。日の時間も長くなったと感じられることではないでしょうか?私が春に植え、夏にお世話になる品種
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「自家栽培の安心な種でスプラウトを楽しむ」by id:Oregano スプラウトは栄養のある食材です。その歴史は古く、豆のモヤシは5000年前の古代中国で育てられていたそうです。また18世紀後
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「手軽に手に入る種で手軽に育てられる猫の草」by id:YuzuPON うちの猫は野良出身なので、草を噛むのが大好きです。散歩のついでに採ってきて与えると、大喜びで飛びついてきます。で
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:32
      「自分の中にある種を育てたい」by id:fumie15 前のイエはてなでも書きましたが、最近英語を頑張っています。学生時代は適当に勉強していたのですが、たまたま職場に英語を勉強するた
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「ランドセル」by id:canorps 前のイエはてなでも書きましたが、最近英語を頑張っています。学生時代は適当に勉強していたのですが、たまたま職場に英語を勉強するためのパソコンがあ
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「ダーウィンの〈種の起源〉」by id:xnissy 「種」ときくと、職業柄「タネ」じゃなくて「シュ」と読んでしまいます。生物の種です。 ちょうど今年はダーウィンの生誕200年、またダーウ
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「大人になって始める音楽」by id:akilanoikinuki 学生の頃、低音が好きな私は、大きな楽器ばかり演奏していました。トロンボーンや、コントラバス。 どちらも音が大きすぎるか、形が大き
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「カホンを作る」by id:momokuri3 またがった箱馬みたいなものを叩く楽器。それがカホンです。これを見てください。かっこいいですよね。 http://www.youtube.com/watch?v=1iUKckXDLww カホンとはスペ
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「春から新入生気分!! NHK外国語講座のススメ♪」by id:TomCat 必要な経費は書店で買うテキスト代だけ。それでいて質の高い講座が揃っているNHK外国語講座が、4月から大幅にパワーアップ
  • イエはてな -   2009-03-17 15:18:33
      「青春再び!もいっかい卒論に取り組み直してみよう!」by id:CandyPot 皆さん、卒論にどんな思い出がありますか?私は先輩が取り組んでいた研究を引き継ぐ形でテーマに取り組み、自分
  • イエはてな -   2009-08-24 13:51:10
      「種や苗の交換会」by id:Fuel 以前、植物の種をシェアしてみんなで育てていこうという呼びかけがありました。これをパーティーの席上で行うと、きっと盛り上がると思うのですが、い
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません