1237211953 どのようなご意見でもお聞かせください。宜しくお願いします。


ショッピングモールの出店者がつかう、【送料設定方法】がどのようなものであれば使いやすいか悩んでいます。
一般ユーザー(見る側)と出店者(提示する側)にとってわかりやすい&つかいやすいものにしたいと思っています。

第一候補は送料表をつくるシステムをカートに導入してしまうことです(リンク)。そうすることで、どの地域にいる出店者でも、自分の使いたい運送会社や出発点を選ぶことで正確な配送料をデータベースに入れることが出来ます。
http://www.shipping.jp/auction/rates_table.html

第二候補は手動で都道府県ごとに入れてもらう方式です(リンク)。これは私としてはカンタンですが、ユーザーと出店者のことを考えると手間がかかったり不正確になったりするのではと不安に思っています。
http://cart.e-shops.jp/spec/cart02.htm


他にも、「楽天などではこんなシステムでやっている」「このようなやり方は?」など、ご意見をお待ちしております。




回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/03/18 16:19:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

<前のツリー | すべて
設計のことは忘れて考えると route-2462009/03/17 01:43:53ポイント2pt

まず出店者側


商品毎に配送方法が決定できる。

A商品はメール便

B商品は定形外

C商品は宅急便

D商品は配送料込み

C商品とA,B商品を同梱する時には配送料が自動的に宅急便の設定となる。

D商品を買ったら、配送料は無料となる

楽天じゃオーソリし直しで面倒、アマゾンでは言うだけ無駄。


買う側

一覧表示した時に、配送料込み価格を表示する。(ebayみたいに)

配送料無料になるまでの金額と、配送料を無料にできる関連商品を表示する

ありがとうございます。 Mori-M2009/03/17 12:45:39

設計のことを抜きに、使いやすさの点から答えていただき助かります。

【出店者側】

判りやすいと思います。

A~D を決定できるようにするには、その前に出店者側でA~Dの準備(詳細を設定すること

)が必要であると認識いたします。

メール便、定形外、宅急便の料金設定をそれぞれする必要があるので、そこをどうしたら出店者の手間と混乱を省けるかを考えていきたいです。 (Dは送料無料にチェックなど)

もしアドバイスなどいただければ大変助かります。

【買う側】

配送料込みの価格を表示するようにするのは可能かと思っています。

もし宜しければ、商品一覧(かごに入れていない段階)では商品価格のみで、かごに入れた段階では配送料込みの値段がわかりやすい理由を教えていただけますでしょうか。

価格と配送料が別に表示されるアマゾンのような表示方法はお客様側からするとわかりにくいものでしょうか。

宜しくお願いいたします。

<前のツリー | すべて

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません