WBCで「侍ジャパン」が栄冠を手にしましたが、日本のチームを「○○ジャパン」と呼称することはいつごろから始まったのでしょうか。また、そのように呼ばれた事例としてはどのようなものがありますか。できるだけ具体的に実例を挙げて、年代とともに教えてください。チームのジャンルは問いませんので「小泉ジャパン」も「なでしこジャパン」も範囲内ですが、「損保ジャパン」は除きます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/30 10:50:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kanan5100 No.5

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント50pt

小泉ジャパンが範囲内なら、これもアリでしょうか。

http://www.bk1.jp/product/01167999

id:matsunaga

原著はこれですね。MacArthur's Japan by Russell Brines at Questia Online Library

よく見つけてくださいました。1948年(邦訳は翌年)。

ただ、これは「MacArthur's Japan」で、「's」つきなんですね。と思って調べてみたら、「Osim's Japan」「Oh's Japan」という表記が出てきました。これは今風の訳なら確実に「マッカーサー・ジャパン」になるはずなので(日本語で「's」の省略はよくある話)、これが嚆矢なのかもしれません。

2009/03/25 21:55:59

その他の回答4件)

id:obokobo No.1

回答回数66ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

ここに「日本のチームを「○○ジャパン」と呼称することはいつごろから始まったのでしょうか。また、そのように呼ばれた事例としてはどのようなものがありますか。」について書かれています。

日本代表

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A...

1992年、外国人初の日本代表監督にハンス・オフトが就任となった際に「オフト・ジャパン」という呼称がマスメディア等で用いられるようになり、日本代表の頑張り、Jリーグ開幕と相まって、社会現象ともなった。以降「監督名+ジャパン」という呼称が広く用いられている。

2004年「なでしこジャパン」

2004年「長島ジャパン」

2005年「王ジャパン」

2007年「星野ジャパン」

2007年「フェアリージャパン」

2008年

『サムライジャパン』の名称の経緯

原監督が上層部へ「今までは監督の苗字+ジャパン(長嶋ジャパン、王ジャパン、星野ジャパン等)で呼ばれるのが通常であったが、自分は「監督の苗字+ジャパン」のように呼ばれるような値の人間では無い。それに「ジャパン」というのは未来永劫続く、野球界の誇りであり憧れのチームだという風に思っているので、何か違う形での名前を考えてくれないか?」と相談したところ、『サムライジャパン』という名前がNPB側から挙がり、原監督が採用した。

id:matsunaga

「この呼び方は1980年代のラグビー日本代表から始まり、1990年代のサッカー日本代表に波及し、ほぼすべての球技に対して用いられている。」とあり、

ラグビー日本代表 - Wikipedia

には「古くからラグビーファンの間では「ジャパン」と呼ばれる」とあるため、どうやらラグビーが起源のようですね。

2009/03/25 13:09:00
id:kanan5100 No.2

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント50pt

「○○ジャパン」という言い方は、もともとはラグビーからきているようです。

1966年~1971年 大西ジャパン

1989年~1991年 宿澤ジャパン

というように、監督の苗字+ジャパンという呼称が古くから定着しています。

また、強烈な印象を残したキャプテンの名をとって1983年「松尾ジャパン」という言い方もあります。

サッカーでは、1994年~1997年の「加茂ジャパン」あたりが最初で、その後他のスポーツの日本代表にも使われるようになったようです。

http://www.narawa-sportsclub.gr.jp/socio/column/column_vol09.htm...

id:matsunaga

ラグビーの大西ジャパンあたりが最初とすると、昭和40年代ごろには「○○ジャパン」という呼称は存在していたということになりますね。

その後、1990年代ごろから各種スポーツに波及したと考えてよいでしょうか。

また、スポーツ以外にも使われるようになったのはごく最近のように思われますが……。

ちなみに、上に広告で「ショップジャパン」が出ていますが、ShopJapanブランド創設は1999年。

損保ジャパンは2002年のネーミングですね。社名・シンボルマークの意味/損保ジャパン

2009/03/25 13:19:19
id:doumoto No.3

回答回数497ベストアンサー獲得回数37

ポイント1pt

>スポーツ以外にも使われるようになったのはごく最近のように思われますが……。

コメント開いてないのでこっちに書くけど、郷ひろみか、旧国鉄のディスカバージャパンが一般的な、ナントカジャパンの認知度を上げたと思うんだな。(´ー`)y-~~。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%A...

id:matsunaga

ディスカバー・ジャパンはチーム名ではなく英文標語だし(訳せば「日本発見」)、エキゾチック・ジャパンもエキゾチックな日本なので、これは関係ないと思います(´ー`)y-~~。

2009/03/25 21:45:27
id:meizhizi87 No.4

回答回数781ベストアンサー獲得回数14

ポイント50pt

霞ヶ関で使われる用語に「オールジャパン」というのがあります。

http://www.tbs.co.jp/news23/old/onair/taji/s70114.html

id:matsunaga

この言葉は知りませんでした。

2009/03/25 17:22:50
id:kanan5100 No.5

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275ここでベストアンサー

ポイント50pt

小泉ジャパンが範囲内なら、これもアリでしょうか。

http://www.bk1.jp/product/01167999

id:matsunaga

原著はこれですね。MacArthur's Japan by Russell Brines at Questia Online Library

よく見つけてくださいました。1948年(邦訳は翌年)。

ただ、これは「MacArthur's Japan」で、「's」つきなんですね。と思って調べてみたら、「Osim's Japan」「Oh's Japan」という表記が出てきました。これは今風の訳なら確実に「マッカーサー・ジャパン」になるはずなので(日本語で「's」の省略はよくある話)、これが嚆矢なのかもしれません。

2009/03/25 21:55:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません