ハンズで売ってた数百円のスポンジタイプのものを試してみましたが、周囲のノイズが減る程度で話し声はカットできません。
用途としては会社のセクハラオヤジの妙に甲高い声が耳障りでうざいのでなんとかしたいのです。
個人で簡単に(そんなに高くなく)入手できて、仕事中に付けても違和感の無いものであれば耳栓以外でもいいです。
これ、たぶん私が試したものと同じだと思います(外見的に)
質問文に書いたとおりいまいちでした
目安表がわかりやすかったのですが、この製品は60dB以下ということで「うるさい感じだが、普通に会話できる」。確かにそんな感じでした。
この表で行くと20~30dBくらいまでカットするものを期待しています。
Amazon.co.jp: ノイズキャンセリング - イヤホン・ヘッドホン: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%...
耳栓以外です。
ヘッドホンはさすがに仕事中に着けるのは憚られます。
イヤホンタイプのものはまだ検討に値すると思われますが、音楽をかけずに外音だけ消す機能はあるのでしょうか?
またたくさん紹介されても見る気がしませんので、「コレは!」という数点を紹介していただいたほうが助かります。
声はキャッチしたくないのです...
E-A-R SOFT 'YELLOW NEON BLASTS'
価 格: 65円(税込)
NRR(騒音減衰評価値)=33デシベル。小さくても高性能です。
http://calamel.jp/E-A-R%20SOFT%20%27YELLOW%20NEON%20BLASTS%27/it...
クレトイシ デジダンプ 耳栓
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%88%E3%82%A4%E3%...
数字的にはよさそうです。
ただ、外見が今試してるのとほとんど同じ(色が違うだけ)なので本当に効くのか不安です。。
1番の方に紹介していただいたサイトによると「NRR33の耳栓なんて、いっぱいあるから、それだけでは、高性能ではない」とのことです。うーん…
サイレンス70
http://www.rakuten.co.jp/koken/422515/413489/#364316
騒音のシャットアウトっぷりは結構優れています。
同じページに遮音性能比較表が載っているので参考にしてください。
お試し7種も注文できるようです。
レビューがあって参考になります。
「はじめは職場で嫌いな人の声を聞きたくないが為に購入しました」という声もあるので役に立つかもしれません。
遮音性能はMax / Howard Leightって言うのがトップクラスの様ですが
ここで詳しく比較されていますよ。
http://mimisen.0014.biz/comment.html
ノイズキャンセラーをONにしたら、回りの話し声さえ聞こえなくなるヘッドホーンです。
audio-technica アクティブキャンセリングヘッドホン ATH-ANC3 WH | |
![]() | オーディオテクニカ 2008-02-22 売り上げランキング : 9824 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これはすごそうです。お値段も張りますが…
コメントを読むと音楽無しでノイズキャンセルのみ有効に出来るようですがホワイトノイズが気になるという方も結構いるようですね。
お店で見つけたらぜひ試してみたいです。
イヤープラグ 1100RP 高音域から低温域まで高い遮音性能を発揮します。
http://www.kenko.com/product/item/itm_6521244072.html
参考
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_772019.html
3Mイヤープラグ http://www.griptone.com/SHOP/111070.html
パティ・バディーズ耳栓
“アメリカの耳”が選んだのは、これ。パティ・バディーズ耳栓。
新素材<FLO-TEK™>シリコーンが、音も水もシャットアウト!
水泳や入浴時に安心。
不眠症を改善。
集中力を高める。
騒音性の難聴を予防。
http://www.entry-japan.com/j/prod/puttybuddies.html
具体的な数字で検証されていて参考になりました。
ただ、やはりいろいろ試してみるしかないんですかね...