なぜアメリカの漫画のセリフはすべて大文字なのでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/04 17:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:afurokun No.1

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント20pt

理由としては、小文字だと狭いフキダシに文字を詰めた場合、ベースラインが揃わなくてパラパラして見えるからとか、昔は印刷技術が悪くて小文字だとかすれちゃったりしたから、ともといわれていますが定かではありません。

http://ppgcom.gooside.com/amecom/ag02.html

id:harutabe

ありがとうございます。

2009/04/27 17:57:00
id:h-imagine1972 No.2

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

よくわからん英語を教えられてはかなワニヤー。(ハンガリージンどこの民族ですか?)

id:harutabe

私もコミックコードで言及されているのかと思いましたが、そうではないようでした。

2009/04/27 19:09:45
id:MEI-ZA-YU No.3

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント20pt

他のサイトからですが・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314986...

id:harutabe

>The use of uppercase for dialogs with comic stips must be some kind of established standard

私もそう思います。

> Does anyone know of a reference for this? Thanks.

2009/04/27 20:22:04
id:NazeNani No.4

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント20pt

英語のフォントで、小文字も大文字みたいなフォントや

全部が大文字の見出し用フォントがたまにありますが

(例: http://www.fontmarketplace.com/font/cartoon.aspx

あれと同じで、Cartoonの線画やトーンの線数に合わせて

読みやすい様に工夫されて、全部大文字みたいな

レタリング文字が採用されて定着したのが、

現在の英語のマンガのセリフ文字の様式のようです。

定着した主な理由は、「読みやすさ」からです。


逆にネットでは、打ちやすさから全部小文字と数字だけの

欧米人のペンネームもよく見かけます。

また、日本のマンガのセリフのフォントも、

商業誌(同人誌を除く)の物はよく見ると、

見出しと本文用の、ゴシック系と明朝系が、

漢字部とひらがな部で混ざった特有の様式です。

id:harutabe

新聞記事(本文)には小文字も併用されていたわけですから、

「読みやすさから」という説にはいまひとつ得心がゆきません。

2009/04/28 16:14:36
id:masanobuyo No.5

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント20pt

強調しているのでしょう。

こういうのですよね?



http://www.snoopy.co.jp/archives/history.html

id:harutabe

どこで読んだか忘れましたが、

ネイティヴは大文字で書かれた文章を見ると叫び声として認識する、と聞いたことがあります

2009/04/29 15:45:18
  • id:standard_one
    なるほど、言われてみれば大文字だったかも。
  • id:MEI-ZA-YU
    以下も参考に
    http://manga.sc/character_manga.html
    >mangaに関しては(アメリカのgraphic novelsに関しても同様に)伝統的に
    太字の大文字のみの文が大文字・小文字の混ざった文よりも
    読みやすいと考えられていた為(The Complete Idiot's Guide to Creating a Graphic Novelより )、
    大文字のみが採用されているらしいです。


    http://bonklers.hp.infoseek.co.jp/e05.html
    >小文字使用に積極的である。通常、マンガのセリフは大文字が使われているが、
    このデルレイ社の出版するマンガは全てではないがいくつかの作品は小文字を使用している。
  • id:nofrills
    そういえばこれについて、「漫画家が手書きで文字を書き入れていたから、
    個人の癖が出づらい大文字の活字体を使うようになった」という説を聞いたことはあります。
    (確か、Peanutsのマンガについて。)ただ、根拠はないのでコメントで。

    MEI-ZA-YUさんご教示の質問サイトで挙げられているウィキペディアのディスカッションを見ても:
    http://bit.ly/prvDl ※URLは短縮しました
    誰も確実なことは知らないようですね。

    「全部大文字のほうが読みやすいから、というのは理由になっていない(むしろ読みづらい)」とか
    「漫画の台詞は小説の台詞とは違って、インパクトを与えたいからでは」といった話が出ています。
    「フキダシの中に手書きするから」という説もあることはありますね(@22:58, 20 April 2007)。

    個人的には、「全部大文字」の文章は非常に読みづらく、読むのには倍以上の時間がかかります。
    Peanutsくらいの台詞の長さならよいのですが、グラフィック・ノベルは……。
  • id:NazeNani
    「読みやすさ」ですが、文字としての読みやすさ(認識力、区別のつきやすさ)は小文字よりも大文字の方が高いため、公式書類の手書き文字などは大文字(Block capital)を使いますし、IやLの区別も大文字の方がつきやすく読みやすく識字率が高いために、交通標識は記号と大文字だけのものも多いです。

    また、欧米では日本よりもCartoonは幼児や子供向けのために、日本の幼児向けの教科書で全てひらがなだけで書かれている文もありますが、そういう意味での読みやすさ、理解(区別)しやすさも含めての「読みやすさ」ではないでしょうか。
  • id:h-imagine1972
    済みません。いい加減な回答をして”はてな”の信用を棄損いたしました。以後、harynabe様の質問に適切な回答をいたします。今回ポイントはいりません。システムを充分理解せずに回答したこと、申し訳ありませんでした。
  • id:harutabe
    お気になさらず。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません