〔貯めこんでる老人たちの行方〕 


貯金してて使わない老人たちが死ぬと、どうなるの?
a箪笥預金だった場合
b銀行預金だった場合

それぞれのケースを教えてください!
さっさと吐き出して欲しいですよね?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/05 23:05:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:m72 No.1

回答回数506ベストアンサー獲得回数26

ポイント60pt

a)

遺族で特別な処理を必要とせず分配可能(現実として

本来なら贈与の処理とかが必要ではありますが

一般家庭で、遺族間で係争がなければ、さくっと分けちゃいます

というか、先日祖父の葬式の後にそうしてました


b)

正直結構厄介です。。

まず、市役所で除籍謄本を取得

今度は銀行で相続人すべての委任状(同意書)が必要になります

つまり、全員分の合意とハンコが必要になります

あと、印鑑証明も




可能なら、生前に引き出せるだけ引き出した方が楽です・・・

id:DK4R

b)の事例は本当に厄介っすね。

「全員分の合意」って事は、反対者が一人でもいればご破算ってことですよね。

かったるい。

2009/05/05 23:00:28
  • id:Yoshiya
    法定相続人がいれば、民法の規定どうりに相続人に分割するんじゃないですか?
    (遺言があれば、故人の意向によって分割されでしょうし。)
    その上で相続税が発生すれば、その分が国庫に入るでしょう。

    法定相続人がなく、かつ遺言もなければ全額国庫行きです。

  • id:DK4R
    全額国庫行きが増えて、そのぶん、税金が安くなって欲しいです。
  • id:seble
    甘いな。
    国債残高850兆円。
    税収はせいぜい40兆円。
    今の税収が倍になったところで利息を払うのがやっと、、、w
    相続人がいなくて国庫没収なんてたかがしれてる。
    それに銀行預金は国債購入にも充てられているので、それが解約されるという事は国債の買い手が減るという事でもある。
    国債発行が減るとなると税額を上げなければならん。
    つまり増税。
    貯め込んでいるままでないと国家財政は崩壊するぞ。
    個人資産が数千兆円ってか?
    そんなものは絵に描いた餅であって実体はない。

    そして自身も老人になるという事を忘れるなかれ。
    50年もすればお主もクソを垂れ流しながらベッドでうなる事になるんだぞ。
    そうなったら死んだ方がマシだってか?
    痴呆になったらそんな事は考えないな。
    それに自殺するとか言う奴に限って、、、
  • id:db3010ss
    >可能なら、生前に引き出せるだけ引き出した方が楽です・・・
    葬式代とか物入りだから、亡くなる前に当座のお金は引き出しておけ、とは生活の知恵でよく言われることですが・・・
    預金者本人(病人)が引き出しにいけるなら問題ないが、家族がカードで引き出しに行くと窃盗とか詐欺とかに問われる危険性があることをお忘れなく。
    (北九州 放火 冤罪でぐぐってみてください)
    銀行員をムリヤリにでもつれて来て、目の前で払い戻し請求書に本人に銀行印を押させて、現金を持ってこさせるしかないか。
  • id:seble
    葬儀に関わる費用、本人の治療費などに関して以外は勝手に引き出すとマズイですね。
    相続税もからむから金額によっては、、、
    光熱費の引き落としなど、一般生活費に関するものは口座凍結後も継続して行われます。

    全員の合意が必要なのは当たり前。
    厄介ねぇ、、、w
    自分だけ除外されてもかまわないってか?
    過去に争いになる例が多いからこそ法律で規制されているのに、それさえ守れない奴がいるから争いが絶えないのね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません