小売店のデータ分析において、商品をランク付けしたいと考えています。
ランク付けに使うための変数は、「販売数量構成比」「粗利益構成比」の2つです。
構成比というのは店舗全体の数字に対する当該商品の構成比です。
データの重みは次のようになります。
・販売数量は大きいほど好ましい
・粗利益は小さいほど好ましい
この2つを使ってランク付けするために1つの指標を作りたいのですが、どうするればいいでしょうか?
両方の構成比が大きいほど好ましい場合は、2つの変数を掛け算すればいいと思うのですが、片方は大きく、片方は小さくという場合はどうすればいいのかを教えてください。
A:粗利益構成比を1から引く B:その合計を算出 AをBで割る
商品A 0.5 → 0.5
商品B 0.3 → 0.7
商品C 0.2 → 0.8
合計2.0
商品A 0.5 → 0.25
商品B 0.7 → 0.35
商品C 0.8 → 0.4
それから掛け算。でどうでしょう?
おぉ、ありがとうございます。
良さそうな雰囲気がプンプンしますね、きっと正解なはずです。