回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/27 02:43:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:madpoet No.4

回答回数292ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/vitelite.htm


以前勤め先で使っていました。

製品の出荷前の最終検査・梱包ラインです。

製品は二輪・四輪車に使われているパイプ類です。


謳い文句を信じ導入しましたが、結果は普通の蛍光管と変わりを感じられません。

見易さを重視されるのならば普通の蛍光管で十分です。価格も高いですしね。


植物を育てる場合は、必要な波長を効果的に得ることの出来るLEDの方が無難と思います。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2009/05/27 02:42:01

その他の回答3件)

id:sevenseven No.1

回答回数34ベストアンサー獲得回数4

ポイント50pt

VITA-LITE

http://www.viva-lite.jp/?lang=65

http://www.viva-lite.jp/themes/vivaliteTheme/images/5007.jpg

3波長管といわれる蛍光灯のスペクトラム(中央の図)はR(赤)G(緑)B(青)に相当する波長の光が強く出ていて他の波長の光はあまり出ていません。太陽光(左図)は波長の長い方から短いほうまでなだらかに分布しています。

VITA-LITEのホームページによるとこの蛍光灯はこの中間の特性(右図)を持っていて蛍光灯よりも自然の太陽光により近い光を発生するようです。

これの効果としては日中の太陽光の下で見るのと同じように蛍光灯光の下で色が見えるということが挙げられます。

ご質問の健康の効果に関して言えば、あるとしたら通常の太陽光を浴びるのと同様の効果以上の効果はありません。日焼けをしないとの説明があるので紫外線はカットしていると思われますが、通常の蛍光管程度の紫外線は出ている可能性はありますので全く日焼けしないということはないのではないかと私は思います。

強いて言うならば太陽光と同じ環境を室内に作ることができるということだけでしょう。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2009/05/26 19:23:48
id:peach-i No.2

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント5pt

http://www.yahana-international.com/d_spirallite.htm

スパイラル バイタライトの効果

・物がよく見え、目が疲れず、まぶしくありません。

・仕事や作業時のミスが減少。

・ストレスをやわらげる。

・自然の色調でクッキリ鮮やかに見えます。

・室内の色問題を解消。(例 メーク時のファンデーションの濃さや、口紅の色などの室内と外との違いを解消。)

・可視光線だけではなく動物や植物の成長に欠かせない中近紫外線が太陽光と同じ割合で出ています。

・室内における植物の発芽、育成、開花を助けます。

・室内の動物などの健康増進効果。

・日焼けの心配はありません。

こうした効果があるようです

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2009/05/26 19:24:51
id:lancer13 No.3

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント5pt

スパイラル バイタライト

http://www.yahana-international.com/d_spirallite.htm

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2009/05/26 19:27:06
id:madpoet No.4

回答回数292ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント50pt

http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/vitelite.htm


以前勤め先で使っていました。

製品の出荷前の最終検査・梱包ラインです。

製品は二輪・四輪車に使われているパイプ類です。


謳い文句を信じ導入しましたが、結果は普通の蛍光管と変わりを感じられません。

見易さを重視されるのならば普通の蛍光管で十分です。価格も高いですしね。


植物を育てる場合は、必要な波長を効果的に得ることの出来るLEDの方が無難と思います。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2009/05/27 02:42:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません