【英語】「the tales of Beedle the Bard」より。死神の3種の神器「無敵の杖」「蘇生の石」「透明マント」のうち最初の2つは所有者を特に不幸にすると考えられています。けれど、と前置きしたうえで以下ダンブルドアの発言「誰だって無敵の杖や、死んだ恋人を蘇らせられる石の魅力には逆らえないでしょう。それは魔法使いだって人間だって同じことです。Even I, Albus Dumbledore, would find it easiest to refuse the Invisibility Cloak; which only goes to show that, clever as I am, I remain just as big a fool as anyone else.」後半英文の全訳お願いします。透明マントならrefuseできる=ほかの2つの誘惑には勝てない、ということでしょうか。とくにfind it easiestとしている「意図」がわかりません。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/04 13:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:paluko No.1

回答回数147ベストアンサー獲得回数21

ポイント35pt

>透明マントならrefuseできる=ほかの2つの誘惑には勝てない

という解釈で良いと思います。


「この私、アルバス・ダンブルドアでさえ(使ってみたい、所有

したいという)誘惑に逆らえるのは透明マント位のものでしょう。

つまり、賢人とはいってもこの点ではまだまだ余人に負けず劣らず

の愚か者にすぎないというわけですよ」

id:neyorawa

なるほど。訳もとてもいい感じで。clever as I amは「賢人とは言われてるけど」というニュアンスなわけですね。他の方の訳し方も参考までに待たせてください。ありがとうございます。

2009/05/29 23:40:30
id:cinquanta No.2

回答回数51ベストアンサー獲得回数4

ポイント35pt

後半英文の全訳お願いします。

私、アルバス・ダンブルドアですら、三種の神器のうちどれか一つ手にしないことを選ぶとすれば、それは透明マントということになるであろう。このことは、私が賢者でありながら今なお皆と同様に愚者でもあるということを示しているに他ならぬ。

透明マントならrefuseできる=ほかの2つの誘惑には勝てない、ということでしょうか。

はい、そのとおりだと思います。

とくにfind it easiestとしている「意図」がわかりません。

前半部分で、三種の神器のはじめの二つについて述べてるので、続くこの部分では残りの一つについて言及しないとバランスが取れません。そこでマントについて触れることで自然な文章になりますが、ではマントはどんな存在かというと、「それなりには魅力的だけど前の二つに比べればかすむ」ようなものでしょう。透明マントなんか要らないよと言えるほど「無敵の杖や、死んだ恋人を蘇らせられる石」の力が魅力的であること、またダンブルドアのような「賢者」でさえそれらの力に頼りたいという欲望を抱き得るというように、誰もが愚かな面を持っているのだということがうまく表現されていると思います。

id:neyorawa

なるほど、ありがとうございます。

2009/05/30 13:37:39
  • id:paluko
    原文がそのままbig a foolだし、「愚か者」より「大馬鹿者」
    のほうがしっくりきたかも…と回答アップしてから思いつき
    ました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません