昔、西原理恵子さんの漫画で「本の60%は東京で売れている。田舎の人間は本なんか読まない」という文章を見た気がしました。それが本当かどうか調べてみたのですが、さすがに6割という事はないようです。(おそらく、その文章は僕の記憶違いだったのでしょう)


で、せっかく調べてみたので・・・
http://d.hatena.ne.jp/masayc/20090531
(すみません、文字数制限のため別の場所に貼らせてもらいます)

お住まいの都道府県について、この結果をどう思いますか?
①お住まいの(または出身)都道府県、②感想、③なぜその結果なのかの分析、を書いていただけるとうれしいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/06/07 21:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答32件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
本は買って読むとは限らない MEI-ZA-YU2009/05/31 22:48:52ポイント4pt

資料は販売額での評価ですので、図書館で借りて読む場合は含まれません。

東京や大阪の場合、大学や企業が集中しているのでどうしても多くなりがちです。

(しかし、人口一人当たりの貸し出し数でみるとそれほど多くありません)

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12500/omosiro/tuiseki2/apd1...


☆滋賀県(販売44位)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E7%AB%8...

>滋賀県は一人当たりの貸し出し数が全国一番である。二番は徳島県。

一人当たりの貸し出し数は徳島県と入れ替わる年もある。


☆販売41位の茨城県 (の笠間市立図書館)

http://current.ndl.go.jp/node/12961

>茨城県笠間市立図書館の平成20年度の市民一人当たりの貸出数が15.9冊となり、

全国の図書館設置市町村では15位、市に限れば1位になることが公表されています


☆長野県・富士見町図書館

http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=6514

>富士見町図書館は、2005年度町民1人当たりの個人貸出冊数が20.6冊で、

人口1万5千人―2万人の全国同規模自治体公立図書館の中で、

9年連続日本一となることが9日までに分かった。


☆他兵庫県の小野市立図書館

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0413ke24190.html

貸し出し冊数6年連続日本一 小野市立図書館 (実際は7年連続日本一)

>小野市立図書館の貸し出し実数は五十九万千冊。

市民一人当たり年間十一・九冊を借りている計算になるという。


ということで 特に「田舎の人間は本を読まない」

というのは当てはまらないように思います。

借りる派 peach-i2009/06/01 20:01:38ポイント3pt

借りてよむ派なので、まさにです。

借りて読む fumie152009/06/03 18:39:29ポイント2pt

図書館から友人から借りて読みます。東京の人たちはどこに収納しているのでしょうか?

借りて読む派でした いく2009/06/05 13:50:40ポイント1pt

山形県と新潟県の県境に住んでいましたが、

そもそも近所に書店が存在しませんでした。

なので本を読みたい場合は、町の公民館や図書館へ行き

借りていました。

学生時代は学校の図書室があったので良かったのですが…

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません