大学の数学の参考書でお勧めの本を教えて下さい。


文系の大学を卒業しSEになって、もう20年以上たちます。
そんな中、仕事でどうしても統計学の知識が必要になってしまいました。
転職した会社がデータ分析の会社なので、一念発起して私も本気で統計学を学びたいと思っています。

私が、理解したいのは、統計学(多変量解析やデータマイニング)といった部分です。
しかし、データマイニングの最新の論文を読んでも、数式が理解できず全く分からない状態です。

そのため、今やっと高校の数学の参考書・問題集を一通りやり、
やっと高校卒業の数学レベルまではいきました。

その後、大学レベルの数学を理解したいと思っていますが、
どの参考書を買ってよいかわかりません。

数学科卒業レベルまでの数学は、社会人が一からやるには、荷が重すぎるので、
統計学(多変量解析やデータマイニング)が分かり、ある程度最新の論文を読んでもほぼ理解できる程度の数学知識は欲しいです。

大学で数学を学ばれた方、その分野の方のアドバイスをお待ちしております。
宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/06 18:59:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:EmptyFort No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント1000pt

同業種の人間です。

最新論文を読むというのは、分析屋の中でもアカデミック寄りか、開発寄りなのでしょう。

求めているレベルもかなり高いと思います。

 

もちろん大学院に入るのが一番だと思いますが、

独学でやるのであれば、やや値が張りますが財団法人実務教育研究所の

「現代統計実務講座」・・・あんまり役に立たず情報も古いですが、社会調査の概要まで学べます。この業界に慣れていないのであれば、よいかもしれません。

「多変量解析実務講座」・・・「現代統計実務講座」が多変量のさわりで終わってしまうので、その続編のようなものです。

上記の通信教育は、頭に入れておいても良いと思います。会社が研修費として出してくれるなら、目標にもなりますのでスタートアップとしてやらない手はないでしょう。ただ、自費でやるのはパフォーマンスが悪いと思います。

 

数学の知識に焦点を絞れば、アクチュアリー協会の参考図書の「確率・統計・モデリング」分野が役に立つでしょう。

http://www.actuaries.jp/examin/books.html

taka27aさんの本も入っています。

これの背景的な数学理論として適当な線形代数の本が必要になると思います。

「松坂和夫 線型代数入門 岩波書店」が定番です。

http://www.amazon.co.jp/dp/4000055569

 

この分野では、はてなの中では、syou6162さんを思い浮かべるのですが、

彼とコンタクトを取るのはいかがでしょうか。

http://d.hatena.ne.jp/syou6162/

 

では、お互い頑張りましょう。

id:sakata0819

大変参考になりました。どうもありがとうございます。

2009/06/06 18:58:00

その他の回答7件)

id:nobnob3 No.2

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

ポイント50pt

コメント欄が開いていなかったので失礼します。

統計学の理論的な背景を完全に理解しようと思うとかなり大変ではないかと思います。

しかし、出来上がった理論を統計解析ソフトなどで使えるレベルで良い理解なら、

数学の記号、シグマや、対数、指数関数、確率論など基本的なところを押さえておくだけで十分ではないかと思ってしまいました。

http://q.hatena.ne.jp/1243788049

id:bg5551 No.3

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント50pt

http://www.amazon.co.jp/統計学のための数学入門30講-科学のことばとしての数学-永田-靖/dp/4254116330/ref=pd_sim_b_6

この様な本から始められた方がいいですよ。

id:QuestR2 No.4

回答回数435ベストアンサー獲得回数13

ポイント30pt

東京図書とかいいですよ。

入門はじめての多変量解析
入門はじめての多変量解析石村 貞夫

東京図書 2007-02
売り上げランキング : 34417

おすすめ平均 star
star初心者でもわかりやすい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

id:EmptyFort No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント1000pt

同業種の人間です。

最新論文を読むというのは、分析屋の中でもアカデミック寄りか、開発寄りなのでしょう。

求めているレベルもかなり高いと思います。

 

もちろん大学院に入るのが一番だと思いますが、

独学でやるのであれば、やや値が張りますが財団法人実務教育研究所の

「現代統計実務講座」・・・あんまり役に立たず情報も古いですが、社会調査の概要まで学べます。この業界に慣れていないのであれば、よいかもしれません。

「多変量解析実務講座」・・・「現代統計実務講座」が多変量のさわりで終わってしまうので、その続編のようなものです。

上記の通信教育は、頭に入れておいても良いと思います。会社が研修費として出してくれるなら、目標にもなりますのでスタートアップとしてやらない手はないでしょう。ただ、自費でやるのはパフォーマンスが悪いと思います。

 

数学の知識に焦点を絞れば、アクチュアリー協会の参考図書の「確率・統計・モデリング」分野が役に立つでしょう。

http://www.actuaries.jp/examin/books.html

taka27aさんの本も入っています。

これの背景的な数学理論として適当な線形代数の本が必要になると思います。

「松坂和夫 線型代数入門 岩波書店」が定番です。

http://www.amazon.co.jp/dp/4000055569

 

この分野では、はてなの中では、syou6162さんを思い浮かべるのですが、

彼とコンタクトを取るのはいかがでしょうか。

http://d.hatena.ne.jp/syou6162/

 

では、お互い頑張りましょう。

id:sakata0819

大変参考になりました。どうもありがとうございます。

2009/06/06 18:58:00
id:ichiburn74 No.6

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

もっとも基礎としては最も優しい本だと思います。


統計のはなし―基礎・応用・娯楽 (Best selected business books)

統計のはなし―基礎・応用・娯楽 (Best selected business books)

  • 作者: 大村 平
  • 出版社/メーカー: 日科技連出版社
  • メディア: 単行本

統計解析のはなし―データに語らせるテクニック (Best selected Business Books)

統計解析のはなし―データに語らせるテクニック (Best selected Business Books)

  • 作者: 大村 平
  • 出版社/メーカー: 日科技連出版社
  • メディア: 単行本

id:db3010ss No.7

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント300pt

データマイニングは発展途上のさまざまなアプローチがあり、立脚する理論も記述法もそれぞれと思います。

時間的な制約を考えると、体系的に勉強するというよりは、逆引きで土地勘を養っていき、専門家と話をして理解を深めていくのでもよろしいのではないでしょうか。

http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0803090/top.html

http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-12165-0/

http://www.amazon.co.jp/%E7%B5%B1%E8%A8%88%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%...

数学の本についてはこのページが参考になるかと思います。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/

id:sakata0819

とても参考になりました。どうもありがとうございます。

2009/06/06 18:58:37
id:peach-i No.8

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント30pt

http://item.rakuten.co.jp/book/4117906/

完全独習統計学入門

こちらはかなり売れているので参考まで

id:sakata0819

早速購入しました。分かりやすくて良い本です。

2009/06/06 18:58:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません