社長さんに頼まれ、現在このBlogの管理やアドバイスをしています。


http://ktkjapan.jugem.jp/

社長には「出来る限り投稿すること」「カメラ機能が高いケータイに替えること」の2点
をアドバイスしているのですが、皆さんから見て他にアドバイスするとしたらどういうことが挙げられますか?
忌憚のないご意見、よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/11 21:28:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:vontline No.3

回答回数312ベストアンサー獲得回数16

ポイント14pt

携帯はあえて買い換える必要は無いような気がします。

少しピントが甘いところがかえってほほえましく、親しみやすい感じもします。

内容として、こんな良いものを見つけた。こんな楽しいことがあった。こんな珍しいものを見つけた。

という読んでほっとしたり、にこっとするような何かを綴っていただくようお願いしたらいかがでしょうか。

毎日更新はご負担が大きくても週に1回くらいのペースで充分だと思います。

id:sapporobeer

>読んでほっとしたり、にこっとするような何かを

↑このアドバイス、いいですねぇ♪

早速してみます。

2009/06/06 22:50:03

その他の回答13件)

id:obokobo No.1

回答回数66ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

ざっと拝見したところ、今のところ毎日投稿してる訳ではないようですので、それならもう少し、ひとつの記事の情報量というか、単純に文字数のボリュームを増やした方が良いと思いますが。

投稿もまばら、記事も短い、ではブログをなさってる意味があまり感じられません。

id:sapporobeer

なるほどですね。ありがとうございます。

2009/06/06 22:48:05
id:QuestR2 No.2

回答回数435ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

プロフィールの写真は変えたほうがよい。

id:sapporobeer

ありがとうございます。

理由まで書いていただけるとさらにうれしかったです。

2009/06/06 22:48:41
id:vontline No.3

回答回数312ベストアンサー獲得回数16ここでベストアンサー

ポイント14pt

携帯はあえて買い換える必要は無いような気がします。

少しピントが甘いところがかえってほほえましく、親しみやすい感じもします。

内容として、こんな良いものを見つけた。こんな楽しいことがあった。こんな珍しいものを見つけた。

という読んでほっとしたり、にこっとするような何かを綴っていただくようお願いしたらいかがでしょうか。

毎日更新はご負担が大きくても週に1回くらいのペースで充分だと思います。

id:sapporobeer

>読んでほっとしたり、にこっとするような何かを

↑このアドバイス、いいですねぇ♪

早速してみます。

2009/06/06 22:50:03
id:jelate No.4

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント14pt

ちょっと寂しい感じなのと、縦に長すぎる・・ですかね。

id:sapporobeer

>縦に長すぎる

確かに言われてみれば、写真長いですね・・・。

写真の設定し直します。

2009/06/06 22:51:01
id:hk-83 No.5

回答回数138ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

社長ブログの場合は日常のことよりも、仕事についてのことのほうが読みたいと思います。

仕事の小ネタや専門的なことのほうが、社長ブログとしては興味があります。

id:sapporobeer

>仕事の小ネタや専門的なことのほうが、社長ブログとしては興味があります

言われてみればそうですね。

アドバイスありがとうございます。

2009/06/06 22:55:07
id:rsc96074 No.6

回答回数4502ベストアンサー獲得回数437

ポイント14pt

 デザイン的には綺麗にまとまっていると思いますが、確かに画像がぼけている感じがします。お忙しくて時間がないのかも知れませんが、もう少し文章を長くした方がいいかも知れません。1行とか長くても2行じゃ何か寂しいですね。文章を書くことは脳トレにもなるので、目標100文字以上から初めて、200文字、300文字と増やしていくいいかも知れません。一番目の参考URLは同じ写真系ブログです。これくらいの長さは必要かも。

※参考URL

●堀江で一番になる! es社長・山下智弘

http://ameblo.jp/bloges/

●六本木で働いていた元社長のアメブロ

http://ameblo.jp/takapon-jp/

id:sapporobeer

いつもケータイからUPしていただいているのですが、打つのがあまりお得意ではないようです。慣れてきたら徐々に冷えてくるのでは、と思っています。

アドバイスありがとうございます。

2009/06/06 22:58:45
id:nekomanbo56 No.7

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

ポイント14pt

もう少し色合いが白だけでなく他に増やした方がいいと思います。

あとは文字数が少ない割りに、ピンボケのカメラ映像が目立ってるのでその辺かと。

id:sapporobeer

ピンボケのカメラは、近日中に機種変をする予定とのことです。

色合いについては検討してみます。ありがとうございます。

2009/06/06 22:59:52
id:doumoto No.8

回答回数497ベストアンサー獲得回数37

ポイント14pt

誰に何を伝えたいブログなのかさっぱりわからない。

・社長の近況を社員に周知したいのか?

・一見の第三者に会社を周知したいのか?

・完全に個人の遊びなのか?

3番目であれば現状でも(第三者的にはまったく面白くないが)いいけど、こういう流れで鉾田に倉庫を作って、その倉庫はどうでああでと、だからどうだ的な文章を書かないと、まったくもって意味不明です。

id:sapporobeer

”一見の第三者に会社を周知”ということでブログを開設され、私がそのお手伝いをしています。

確かにおっしゃるとおり、テーマが現在はバラバラですね。

今後そちらのアドバイスも出来るよう、まずはブログに慣れていただけるようアドバイスをしていきます。

2009/06/06 23:04:21
id:tk09 No.9

回答回数280ベストアンサー獲得回数35

ポイント13pt

まず、何を目標としたblogかによって、アドバイスは変わってくると思います。

こちらのサイトを見ると、「社長(業務)日記」のような形態で書かれています。


日記という形でのアドバイスをさせて頂きます。


 ・ノートPCとデジカメを買う

   モバイルのみで運用されているようなので、記事にもボリュームがありません。、

 

 ・デザインをもう少しリッチにする。

   ”ロゴ”や”社長の画像””テンプレート”に色味(青など)を加えるとリッチになるのでは。

 

 ・カテゴリを作る

   今のブログは時系列で業務を綴るだけの日記です。社長の得意なこと、趣味などをいくつか

   ピックアップし、テーマ分けをしてサイドメニューに加えてみるのはどうでしょうか?

   記事をアップするときにテーマごとに投稿する機能があるはずです。


 ・HPとのリンク(なければHPを作る)

   http://www.ktkjapan.com/contents.html こちらのサイトがHPとして使われているのでしょか?

   そうであれば、HPのコンテンツの1つとしてブログ(社長日記)を活用しても良いのでは?

   どちらにもリンクがないのでお互い「社長ブログを見る」「ホームページへ」といったリンクが必要。

 

 ・会社のPR・広告として活用する

   社長の人柄が分かるだけでも広告として多少は機能していますが、もっと外(顧客・ユーザー)に

   意識を向けることが大切です。「お客さんとのやりとりの内容」「業務での成功談」「こんなサー

   ビスをやっています」「顧客さんが笑顔で写った画像」などがあると会社のイメージも上がります。

   今は「配送中の画像」ばかりですよね。

   仕事中では難しいかもしれませんが、写真を一枚頼める間柄なのだということが

   見ている人にも伝わります。


ビジネスブログとして活用されるのであれば、はっきりって修正点ばかりです。

コンサルタント会社などでもビジネスブログのための”無料セミナー”などがありますので、

そちらも活用されては如何でしょか?


「ブログ入門」

http://www.blogtowa.jp/

id:sapporobeer

たくさんありがとうございます♪

「Blogってなに?」「ふぅーん、面白そうだね。やってみようかな」

って感じではじめたものなので、今後はよく考えていなかったりします。

今後慣れていただいたころに、方向性についてお話してみたく思います。

2009/06/06 23:10:19
id:peach-i No.10

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント13pt

KTKとは何の略でしょうか?

説明があるといいですね

id:sapporobeer

K an T ou K eijidousha unsoukumiai

(関東軽自動車運送組合)

の略デス。

創業当時の話もネタとしてアドバイスしたく思います。

2009/06/06 23:20:19
id:SOUTA No.11

回答回数27ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

携帯で見る時のために、改行は少なめにしたほうが、いいと思います。

id:sapporobeer

ご指摘の通りですネ。

ありがとうございます♪

2009/06/06 23:13:47
id:anst0117 No.12

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

〔モチベーションがあがるもの〕

よのなかでは、こんな社長ブログが人気のようです。

http://www.lisme.jp/dir/ranking/Celebrities_blogs/President/

やはり、

藤田晋 | 渋谷ではたらく社長のアメブロ

は、人気ですね。うちの会社の社員も半数くらいチェックしています。

私も読むとモチベーションがあがります!

ほしい要素としては・・・

・社長の理念的なもの

・スタンス

・社員へのメッセージ

以上のようにモチベーションが、”ガンッ”とあがるものを追加してはいかがでしょうか。


参考になりましたら幸いです。

id:sapporobeer

>モチベーションが、”ガンッ”とあがるもの

確かにそれ、必要ですよね!!!

ありがとうございます。

2009/06/06 23:17:53
id:EmptyFort No.13

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

ビジネスブログともなると、テーマ・コンセプトが大事になります。

 

さて、そうしたものは、すでに皆さん解説されていますので、

やや盲点となるものを書きます。

 

たとえば、

http://ktkjapan.jugem.jp/?eid=16

の写真は、

DoCoMo N704iμ で、

2009年6月6日13:33に撮影された画像です。

 

どうして、そんなことがわかるの?

と思ったのであれば、「Exif」で検索してください。

 

ブログというものは、自分で都合がよいと思っている情報を

書き込んだつもりで、案外余計な情報も書き込んでいるものです。

特に、お得意様の話を書くとなると、

匿名にして、よしなに書いたつもりでも、

先方にとってはそうではないときもあります。

 

また、たとえば、

社員向けに「またサービス残業になってしまうけど、いつもありがとう」なんて書いてしまうと、

あらぬところから、「法令違反だ!」「ブラック企業だ!」とのそしりを受けることもあります。

ブログに記事を書く場合は、

一度、身内の誰かに見せるというような

ワンクッションを置くのが良いと思います。

 

御社の社長は、まだブログに慣れていないということですが、

公共の場所で会社の広報をしているのだという感覚があれば、

情報公開に対する舵の切り方は心得ているものと思います。

 

わが社も、社長が「ブログやってみよかなー」なんていってますが、

とりあえずいまのところ聞き流しています(笑)

では、お互い頑張りましょう。

id:sapporobeer

>Exif

初めて知りました! ありがとうございます!

一応自分が管理人なっていますので、情報公開については気をつけていきたく思います。

2009/06/07 21:45:36
id:coswata No.14

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

文章量や、運営の方向性をはっきりするというのは上で言われていますね。

それも、あるのですが、カテゴリーの分類を行ってはどうですか?

また、コメント欄を開いているのなら、何かしらのレスポンスを行った方がいいでしょう。

コメント返しでもいいですし、記事の中で返信するのでもいいですし。

そうすると、読者の人に親近感というものを感じてもらえると思います。

id:sapporobeer

アドバイスありがとうございます。

現在、ご本人にはケータイからのみしかUPの方法を教えていません。

(一気に教えて混乱するのを避けるためです。)

カテゴリーは今後検討していきます。

また、コメント返しにつきましては、すぐにでもアドバイスしようと思います。

2009/06/07 21:49:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません