監視カメラを利用する方法ではありませんが、インターネットラジオで配信するというのはどうでしょう。
サーバ側には、Windowsパソコンとフリーソフト「SHOUTcast」、それとマイクを用意してください。
クライアント側は、いろいろなハードがありますが、インターネットラジオ「IS07N」が安価で取り扱いやすいと思います。
監視カメラを利用する方法ではありませんが、インターネットラジオで配信するというのはどうでしょう。
サーバ側には、Windowsパソコンとフリーソフト「SHOUTcast」、それとマイクを用意してください。
クライアント側は、いろいろなハードがありますが、インターネットラジオ「IS07N」が安価で取り扱いやすいと思います。
カメラ側への伝送方法がわからないのですが、もし通常のステレオケーブルなりモノラルケーブルなりであれば、ケーブルの途中で分岐させるだけで済みます。
---
ステレオだとこんな製品とか
http://www.rbbtoday.com/news/20060308/29454.html
モノラル含め色んなジャックの分岐製品が揃っています。
http://eleshop.jp/shop/g/g742142/
PoE対応 ネットワークスピーカシステム
http://www.rasteme.co.jp/product/poe/rns-w32/rnsw32.html
音声出力端子付きで、あとはアンプスピーカを接続するだけ
http://store.apple.com/jp/product/MB321J/A?fnode=MTY1NDA0Mg&mco=...
製品でないものは こちら
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h17/050627/050627.html
1台単位で購入できるかは不明
http://www.toa.co.jp/products/nx-220hu.htm
アプリケーションとしては、スピーカを直接駆動できるLANシステムということになるのでしょうが、製品があまり売られていない所をみると、不要なパソコンとかで代用しているケースが、(零細規模の場合)多いのではないでしょうか?
AirMac Express ベースステーションも、iTunesのスピーカとして認識できるデバイスなので、ちょっとHackすれば、格安に作成できるかもしれませんねぇ。
一番最初に紹介しているのは、あとはスピーカを繋ぐだけなので、候補に挙げておきました。
スピーカを設置する場所に既にLAN配線があるという前提で、候補を挙げていますが、これから敷設するのであれば、一番近い所のカメラから、音声分配するのが、最も安上がりです。
コメント(0件)