「(有名な企業の)有名な商品キャラの変遷」について情報を集めています。


例えば、
●江崎グリコの「ゴールインマーク」は、最初の頃、今とは違って顔が怖かった!
●明治製菓の「カールおじさん」、実は初期CMでは脇役だった!
といった感じで、沢山の情報をお待ちしています!

商品パッケージそのものでなくても、カールおじさんのようにCMでも、
商品を象徴するデザインであれば、形態・媒介は問いません。

「あのキャラクターがまさか!」とビックリする情報、よろしく御願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/17 00:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:afurokun No.1

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント20pt

ガリガリ君


今と昔ではキャラクターに変化はありますか。

萩原

2000年にイメージチェンジして、顔が全然変わりました!

皆さんからは結構「同じじゃん…」と言われてしまったりもするんですが、私はかなり違うと思います!

http://www.opi-net.com/opiken/200808_03.asp

id:vicki55 No.2

回答回数1157ベストアンサー獲得回数24

ポイント20pt

発売当初のパッケージには「小梅ちゃん」はおらず、1982年より小梅ちゃんというキャラが初登場。

以来可愛らしいイメージキャラクターとして、売り上げ貢献に一役買っている。

小梅ちゃんの経歴も公表されている。

http://blogs.yahoo.co.jp/siropun/29946823.html

id:lancer13 No.3

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント20pt

カルビーのかっぱえびせん(初代パッケージ)


1964年50円で発売。大卒の初任給が21.526円の時代。現在では少なくなった中の見える透明の袋。中身もパンパンだ。海老のイラストが左下のグルグルの中に。

http://www.kanshin.com/keyword/1739918

id:nekomanbo56 No.4

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

ポイント20pt

ペコちゃん人形が不二家の店頭に置かれるようになったのは1950年前後から。第1号の人形は、日劇の大道具スタッフの手によって作られた。当時は張り子で作られており、ポコちゃんの人形も見受けられた。現在のようなプラスチック製の人形が置かれるようになったのは1960年頃。当初はパンツを穿いていなかったが、スカート姿の路上ドールが子どもから度々スカートをめくられるため、のちにパンツを穿くようになったと言われている


ペコちゃんが出している舌の向きは、当初は複数のイラストレーターが描いていたために一定していなかったが、1968年頃から左に揃えられた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%8...

id:kinnoji7 No.5

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント20pt

『ペコちゃん』今昔物語

http://kashimiya.blog.so-net.ne.jp/2007-11-13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません