英語で「12人が住んでる家」という意味で

「12’s house」という言葉を使いたいのですが、
これはちゃんとそういう意味になっているでしょうか?

自信のある人だけ回答をお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/14 22:48:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:v78 No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

固有名詞的に使う、しかもカタカナ(日本語)として使うのなら 「twelve house」でOKです。

twelve」そのものには「12人の」と解釈することができ「house」を単数形のまま修飾しますので英語が分かっている人が見ると「12軒の家」には解釈されません。「12」としてしまうと「12人」という意味合いが弱く感じられます。

また「dozen」を使うことも考えられますがこちらは「不特定多数の12人」「多くの人」というニュアンスが強く向いていないです。

ただ固有名詞であることを強く示すために「The」を付け加えることを考えてもいいかもしれません。

id:uta_at_home

なるほど。

「twelve house」でいいんですね。

ありがとうございます。

日本人がパッと見て正しい意味がわかる必要はなくて

意味を聞かれたときに説明できればOKなんです。

そのとき、ネイティブが聞いて

「そりゃおかしいだろ?」と突っ込まれない程度には

しておきたくて。

「twelve house」で決定しちゃおうかな。

ありがとうございました!

2009/06/14 10:16:42

その他の回答7件)

id:geul No.1

回答回数120ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

12軒の家のように読めます。

id:uta_at_home

おっと、そうなっちゃうんですか?

「12軒の家」だと「12 houses」になるんじゃないかと思うのですが、

「12’s house」でも「12軒の家」になってしまうのでしょうか?

2009/06/14 03:19:04
id:TeX No.2

回答回数827ベストアンサー獲得回数91

ポイント20pt

「12’s house」とは文法的に使えないですね。

たとえば、どういう文脈ですか?できればもっと詳しく状況を説明していただければ、と思います。

たとえば、孤児が12人にいて、ある施設が12人の子供たちの住んでいる家だ、という状況ですと、"The orphanage is home to 12 children"とか、言えます。

homeとhouseも若干意味が違いますよね。houseの方が建物で、homeはもっと家庭のようなところです。

id:uta_at_home

状況はまさしくそんな感じです。

それを、とあるものの名前にしたいのです。

実際には「トゥウェルブズハウス」のようにカタカナにします。

「トゥウェルブ」には「12人」という意味もあるので、

それに「~の」をつけたいのですが、

関係代名詞だの前置詞だのをいれると、名前としてはパッとしなくなるので・・・

2009/06/14 03:36:41
id:kntr1 No.3

回答回数82ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

12年もの家とか

70's House だと 70年代の家だったりするから

12年代の家とかそういう風に受け取れそうですね。

id:uta_at_home

おっと、そうですか。

70'sのように、10の倍数だと

「~年代」の意味になるので避けようと思っていたのですが、

10の倍数でなくても「~年代」と取られる恐れがあるんですね。

2009/06/14 10:12:35
id:masanobuyo No.4

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント20pt

12年代の家と読まれる可能性がありますので、12人が住んでる家とは誤りになります。


http://q.hatena.ne.jp/1244916207

id:uta_at_home

やはりそうですか。

12年物のワインみたいな感じですかね?

2009/06/14 10:13:04
id:v78 No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント40pt

固有名詞的に使う、しかもカタカナ(日本語)として使うのなら 「twelve house」でOKです。

twelve」そのものには「12人の」と解釈することができ「house」を単数形のまま修飾しますので英語が分かっている人が見ると「12軒の家」には解釈されません。「12」としてしまうと「12人」という意味合いが弱く感じられます。

また「dozen」を使うことも考えられますがこちらは「不特定多数の12人」「多くの人」というニュアンスが強く向いていないです。

ただ固有名詞であることを強く示すために「The」を付け加えることを考えてもいいかもしれません。

id:uta_at_home

なるほど。

「twelve house」でいいんですね。

ありがとうございます。

日本人がパッと見て正しい意味がわかる必要はなくて

意味を聞かれたときに説明できればOKなんです。

そのとき、ネイティブが聞いて

「そりゃおかしいだろ?」と突っ込まれない程度には

しておきたくて。

「twelve house」で決定しちゃおうかな。

ありがとうございました!

2009/06/14 10:16:42
id:thentan86 No.6

回答回数40ベストアンサー獲得回数2

ポイント40pt

「ハウス・オブ・ザ・トゥエルブ」はいかがですか。

「トゥエルブ・ハウス」でイケるかも知れませんが、正直、日本人が「twelve house」とヤると、ネイティブや普通の英語力の日本人には「複数にsつけることも知らねえのかよw」と誤解されかねないでしょう。短い訳語の方がかっこいいとは思いますが、「12人が住んでいる家」という意味での「twelve house」はやや無理やりな感じが漂います。

id:uta_at_home

なるほど、ありがとうございます。

最初「ハウス・フォー・トゥエルブ」で考えていたのですが、

いまいちイメージとちがって前置詞はない方がいいなと思っていました。

でもフォーではなくてオブだと悪くないですね。

ありがとうございます。

2009/06/14 15:17:57
id:webees No.7

回答回数89ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

A house of 12 residentsでしょうね。

ちなみにResidenceにすると「家」という意味になりますね。

id:uta_at_home

ありがとうございます。

英語のタイトルとしては一番きれいですね。

でもカタカナの名前にはちょっと長すぎるかも。

2009/06/14 19:56:24
id:v_i_e_w No.8

回答回数160ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

12 Mens House

id:uta_at_home

ありがとうございます。

そうなんですよね。

12の後に何か名詞をつけてやれば、

12'sに語感が近い言葉にできるのですが。。。

2009/06/14 22:40:49
  • id:TeX
    おやまあ 2009/06/14 04:03:58
    英語の質問というより、ネーミングの質問ですよね。12とかhouseとかいれないで、別のネーミングを考えてみるとか。「トゥウェルブズハウス」という英語はないですし、日本人がきいても1の回答者が回答しているような意味に聞こえてしまう可能性があります。
  • id:uta_at_home
    TeXさん、コメントありがとうございます。
    やっぱり文法的におかしい言葉を使うのはよくないですね。

    ちなみにハンドルネームがTとXが大文字になっているので
    「テフ」と読みたくなりますが、合ってるでしょうか?(笑)
  • id:uta_at_home
    たくさんの回答ありがとうございました。
    みなさんの回答を参考にしてもう少し悩んでみます。
  • id:TeX
    おやまあ 2009/06/14 23:44:28
    んん。
    たとえば、辞書ではoneには「一人」という意味がありますけれど。
    "One House"といった場合、"一人が住んでいる家"とはなかなか考えられませんよね。
    それは、Oneが直後にくる名詞(house)を修飾としている、と考えるのが普通だからでして。
    "一軒の家"と解釈することになります。
    http://eow.alc.co.jp/1%E4%BA%BA/UTF-8/

    Twelve Houseだと、誰かも言っているように「複数形のsが抜けているだろ!」と思うはずです。
    固有名詞だからTwelve Houseでもいいのですが、質問者さんが意図しているように意味が通じるというわけではないですね。
  • id:uta_at_home
    TeXさん、フォローありがとうございます。
    たしかにそうですね。

    今回質問して、私の意図してた通りの言葉にするのは
    なかなか難しい(無理がある)ことがわかりました。

    方向性を変えてみることも含めて、
    もう少し考えてみます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません