あなたが知っている「くだらな~い特許」を教えてください!


「こんなのでわざわざ特許取る!?」的な情報、
「こんなのも特許になるの!?」的な情報、などなど、どんな情報でも結構です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/07 19:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:kinnoji7 No.1

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント15pt

発明の名称  ちりとり器

http://homepage2.nifty.com/netpat/pat1900.html

id:nekomanbo56 No.2

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

ポイント15pt

MSが「Tabキーでリンクを探す機能」の特許を取得

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/11/news013.html?nc20

id:afurokun No.3

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント15pt

B-Filesというおもしろい特許をあつめたサイトを見つけました

http://blog.goo.ne.jp/wtdawtda/e/2f20a0becfb896e50c3e3e2e9a611f4...

http://b-files.hp.infoseek.co.jp/

id:lancer13 No.4

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント15pt

食品関係のおもしろ特許



ハンバーグ入りラーメン ジャンクフードが好きな人なら試したことある人も多いのでは?

ポークバーガー 日本で狂牛病が発生する二ヶ月ちょっと前に公開されたタイミングがグッド。

乾燥キムチ キムチを乾燥させただけじゃん!

キムチ入りマヨネーズ って混ぜただけじゃん!キムチ好きのマヨラーならやってるっしょ。

ケチャップとマヨネーズを混ぜたソース。 マヨネーズとケチャップを2:1で混ぜるって、ねぇみんな、やってるでしょ。

ミンチ入りダイコン おでんの具にいいらしいけど、べつにミンチとダイコンと別々でもいいぞ。

酒粕を主原料とするソース 酒粕って余ってて、使いみちに困ってるんだろうなぁ。

即席お餅食品 う~む。興味のある人は家で作ってみて。

りんごのスナック菓子 自然食派の人なら、おやつとして作っている人も多いでしょう。

野菜チップ入り焼き菓子 町のパン屋さん、ケーキ屋さんを探せば、売ってそうです。

焼き菓子及びその製造方法 クッキー生地の中にチョコレートとあんこ。おいしいかなぁー?

焼きおにぎり茶漬けの製法 これはおいしそう!!どうも発明者さんがやってる食堂の人気メニューらしい。

調理御飯入り今川焼風食品の製造方法 確かに作るのに技術は要りそうだが、作ったところで売れるのだろうか?

凝固スープ入り蒸し餃子 本文0003項[発明が解決しようとする課題]を読んでみて!夢の話なんて書く必要あるの?

ジューシー感のある餃子 家で作れそうな簡単な餃子。味の素株式会社がこんな短い特許を出しているのにはビックリ!

砂糖きびジュースと梅ジュースの混合ジュース タイトルのまんまの内容。イラストがかわいい、というかおかしい。

いもがら茶 チョー短い特許。しかもその短い中に誤字脱字がいくつも!

赤梅酒 ぅおーーっと、これも短い。って、発明者さんは上と同じ人じゃん。。

プリンの製法 ??形のプリンだぴょ~ん。。。         ・・・・・・・と現物がココにありました。

コーヒーの抽出方法 京都からふね屋の水出しコーヒーの抽出方法です。

米飯食品 お米を海水で炊きます。それを白いごはんとして食せるならすごいけど、おにぎりにするんじゃ想像できちゃう。

即席麺セット 即席麺に鰹節、昆布等を詰めたティーパックを添付するというもの。作るのがめんどくさくなりそう。

ラーメン麺 理屈はわかるけど、こんなの経済的に作れるの?実際にあったらぜひ食べてみたい。

スナック麺と即席麺 これはおもしろいアイディア。しかし、ダイエットやカロリー調節を気にする人が即席麺を食べるか?

即席焼きそばの製造方法 いわゆるインスタント麺に焦げ目をつけるんだって。ほんとに風味が良くなるのかなぁ?

有色栄養麺 うどん・そばに、せり・小松菜……等を練り込みます。既にどっかで見たことがあるような?

ぴざすぱ、ぴざぴらふ及びぴざどりあ タイトルで内容は想像できるけど、ひらがなにしている意味は???

個人の要望を取り入れた酒の少量仕込法 ビジネスモデルに近い特許。で、酒好きとしては興味が沸く特許です。

小容量容器を利用して個人が酒造りを楽しむ方法 上と同じような内容。と、、よく見たら、発明者さんは同じ人でした。

おから入り餡及び豆乳入り饅頭生地並びにそれらを使用した饅頭 豆腐屋さんが考えました。

湯豆腐およびおぼろ豆腐料理方法およびその食材パック これは別の豆腐屋さん。副産物の使いみち考えるの大変だ。

からし納豆食品の製造法 納豆にスパイスを混ぜて5日間以上寝かせるってんだけど、やってみる?

アイスクリーム様納豆冷菓及びその製造方法 ほんとに納豆の匂いがしないんだったらスゴイ。関連特許がココに。

ニガウリの冷菓 沖縄の人の発明かと思ったら違いました。まあ、長野でも採れるけど。沖縄の人は悔しいかも。

トコロテン菓子 んんん。どう表現したらいいのかわからない。ぼくは食べたいとは思わないんだけど。

菊の花びらと日本酒を用いた健康飲料 体に良いお酒かと思ったら、アルコールはとばしてありました。

紅花配合ウーロン茶とその製造方法 紅花オイルとか紅花焼酎は知ってたけど、花びらはお茶にすると体にいいんだ。

GINGERCOFFEE(ジンジャーコーヒー) 体にいいと思ったのだが、それには触れられていない。味覚が大切らしい。

チョコレート味大学いも チョコスナックみたいな感じになるのかなぁ。どうでしょうか。

緑茶風味入白菜漬物 新しい味をいろいろ試すのはいいけど、、、

ひじきの粉末入り氷菓 ハイハイ、なんでも入れてください。

干し大根入り薩摩揚げ もう、あんまり驚かなくなってしまった。

眠くなるチューインガムならびに飴菓子 噛んでる途中で寝ちゃって大丈夫?のどに詰まったりしないか心配!!

きざみ幅1mm~10mmにきざんだかんぴょう 個人的にかんぴょうは好きですが、きざんでマヨネーズと混ぜるとなると?

永遠の友とその製造法 「永遠の友」って何???ちょっと変わった減塩糠漬けだけど、すげーネーミング。

健康促進食品 いわゆる“気”を利用した健康食品。信じる信じないは自由だが、特許としてはどうなんでしょう?

太占(ふとまに)による食品の味浄化 上と同じく“気”を利用。ぼくはこっちの方が好き。

人類を食料危機から解放する人類救済食料安全保障の技術 名称に圧倒されてしまいました。内容は!??

健康灰皿キャップ・ケムキャッチャー 小学生の自由研究の工作にどうでしょうか。

タバコ火の不始末のない灰皿 使いにくい気もするが、タバコは吸わないのでわかりません。

竹の子の皮処理器具 竹の子の皮を剥いた経験のある人は最近少ないかも、、、と、便利かどうかもわからないかも。

ささみの筋取り器 使ってみないと便利かどうかわからないけど、100円ショップなら売れるかも?

魚のウロコ取り器 ↑に同じ。こっちのほうが汎用性があるかもしれません。

出汁スープの製造方法 使ってみないとどんなもんかわからない。まぁ一般家庭には必要ないけど。

オーク樽以外の容器を使用したウイスキーの製造方法 オーク木片は売れるかも。っていうか、売ってないですか?

魚の珍味の加工法及び包装方法 なぜ、魚の珍味にタコの顔を付けるの?タコの珍味と間違えて買う人を狙ってる??

ウニニンニク 健康のためとはいえ、なぜ高級食材のウニをわざわざニンニクと混ぜるのか?せめて別々で食べようよ。

肉、イカ、タコを用いた棒状バラエテイー食品。 中にいろいろ入ったアメリカンドック。最後の「。」は何かのこだわり?

つくね・まんじゅう つくねを生地から作る人は、目を通してみて。最後に「女子や子供にもよろこばれる」と書いてあります。

牛タンと香辛料類等を組み合わせた蒲鉾 タイトルのまんま。↑に同じく蒲鉾を生地から作れる人は見てみて。

手づくり納豆製造器 ほんとに納豆が好きな人はどうぞ。。。納豆だけでなく、この装置も手づくりできそうです。

保冷式ぬか漬け器 ぬか漬けって日本の風土の中で発展してきたんだから、こんな機器はいらないと思うんだけど。

new たい焼き状菓子類の製造方法 たい焼きって普通はどういうふうにつくるんだっけ?あまり変わりない気もするが。

簡易カプセル充填装置 内容が、カプセル充填装置→カプセル入り粉末茶→カプセル充填装置と変化している。狙いは?

鮮魚加工処理法 魚の内臓を取って、塩水に浸し、天日干しする。これって特許?

ペット用ソーセージおよび製造方法 ねずみをミンチにしてペットフードにする**確かに猫には鼠だけどチョットなぁ。

人と鳥との調和は年々難しくな・・・・・・ なんと、タイトルが133文字!!表紙に収まりきらないで最後にまわされいる。

全長cDNA合成用プライマー 内容は?だけど、ページ数を見て!3875ページもあります。表紙のみファイルしてます。

電子レンジ調理串刺しやきとり なんてったってイラストがかわいい。ただ、それだけ。

微粒子生大豆粉を添加した無かんすいめんの製法 内容はともかく、生めん及び蒸しめんの図にビックリ!!

串さし梅とその製法 梅干の種をとって串に刺す。食べやすいけど、梅干って一度にそんなにたくさん食べますか?

四方形六面体おむすび 一つのおむすびの中に複数の具を点在させる。すごく大きくなりそうだけど、どう食べるのか?

三角寿司サンドの製造方法 ごはんがポロポロこぼれないんだったらいいかも。

四角寿司サンドの製造方法 当然↑と同じ発明者ですけど、一つの特許にまとめられなかったのでしょうか?

トースト巻きおよびその製造方法 海苔のかわりにパンで巻き寿司状のものをつくります。いろいろ考えますねぇ。

複数の油揚げを使ったいなりずし。 「これまでと一味も二味も三味も違う、いなりずしを提供し、……」となってます。

ごはんを主材料とした揚げ物及びその冷凍食品 炊いたごはんに小麦粉をまぶすのに抵抗があるが、意外と?

インスタント玄米茶粥及びその製造方法 玄米を少し膨化させて、茶をかけて食べる。なにげにおいしいかも。

模様穴をあけた焼き海苔 なるほど。こういうのがあれば子供たちは喜ぶかも。

バラエテー蒟蒻(こんにゃく) 蒟蒻をハート型、星型等にする。家庭ではやってる人いそうだけど、商品としてはないか?

豆腐 豆腐に文字、記号、数字、絵柄等を着色するんだって。これも私はまだ商品としてみたことはない。

具材と二層になった納豆 なんでわざわざ納豆の下に別の具材を入れるんだろう?しかも発酵させる前に。

にんじんジャムの製造方法 自然食品おたくの人には参考になるかも。たいした技は使っていませんが。

new 白子燻製 白子以外でも、燻製を作る人には少し参考になるかな?あるいは既に知っていることか?

果実のカット方法 くだものの剥きかたまで特許になるのか。

new 刻み麺うどんの製法 要は、赤ちゃんにうどんを細かく切って与えるようなものか。今のままでも不都合はないが。

天草を用いたチョコレート入り菓子 ところてんはあの風味がいいんだと思うんだけど、チョコで消せるか?!

クビレゾタ(海藻)の長期鮮度維持保存の方法。 クビレゾタって何??クビレヅタ=海ぶどうのことだよな、きっと。

new 打ち豆の製法 打ち豆ってよく知らなかったけど、この装置はすぐ考え付きそうな気が!

new 組立菓子の製造方法 こういうお菓子があればおもしろいけど、意匠権とかが問題になりそう。

海水ミネラル含有食品 海水には92種類のミネラル類が含まれ、人間に必要なのはその中の24種類だそうです。

体脂肪燃焼茶の製造方法 (磁気+活性炭+波動セラミック)×ルイボス茶+オゾン。一体何が効くの?

http://mile-yoshito.hp.infoseek.co.jp/

id:qjpem028 No.5

回答回数261ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

http://www.nattou.com/etc/humb.html

>全国で唯一、納豆ハンバーグで特許をとったというお店

>があると聞いたので、平成12年7月8日、調査に行ってまいりました。

> その店は、「かぞく亭」さんです。

> お店を入る前に、早くも大きな看板で「健康!納豆ハンバーグ

> 特許取得!」と書かれています。

id:r-zone No.6

回答回数428ベストアンサー獲得回数22

ポイント15pt

以前に似たような質問があるので参考にしてみてください!

http://q.hatena.ne.jp/1144313612

id:vicki55 No.7

回答回数1157ベストアンサー獲得回数24

ポイント14pt

「流体の流れがある宗教的ランプ」:"Religious Lamp with Fluid Flow" (patent#: US 7118242)

http://fukunan-blog.cocolog-nifty.com/fukunanblog/2007/07/post_0...

id:syou_m No.8

回答回数522ベストアンサー獲得回数15

ポイント14pt

こんな特許が出願されていた!

http://www.inapon.com/patent2.htm

id:rawwell No.9

回答回数91ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

「こんなのも特許になるの!?」的な意味でこれはいかがでしょうか。

アイロン当て布

id:batti55 No.10

回答回数904ベストアンサー獲得回数27

ポイント14pt

http://kjs.nagaokaut.ac.jp/mikami/BMK/omosiro.htm

こんなのありました。

id:shinok30 No.11

回答回数143ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

『生物学から見た”てんさらばさら”』(阿蘇和夫 著)に載っている

「人工てんさらばさらの製法特許」というのがあります

内容は

「少し筋肉のついたウサギの毛皮片を−3〜+5度Cで放置すると

 乾燥して収縮した筋肉が芯となり,毬状の毛玉(てんさらばさら)ができる」

というものです

   

著書の中では,「毬状体の製作法」(第15575号)とありましたが,

特許検索したところ

http://www.ultra-patent.jp/Search/Search+.aspx

特許1478258「てんさらばさらの製作法」(出願人 阿蘇 和夫)

として登録されているようですね

   

>ケサパサ研究何十年の大先生

>これも上記と同じ方からの情報です。

>「鶴岡市には,ケサパサ研究何十年の阿蘇和夫という人がお住まいで, 庄内地方に伝わる

>ケサパサ「てんさらばさら」に関する著書(『生物学から 見たてんさらばさら』自費出版

>のため入手困難)ばかりでなく,動物タイプ のケサパサに関する製法特許(昭63-5109 

>毬状体の製造法)も持っている というツワモノです.」との情報をいただきました。

http://www.kesaranpasaran.com/kesapasa/nyuumon.htm#JYOUHOU

   

>4 以外な掘り出し物がこれ。『てんさらばさら』!

> いやはや、ここにこんなものがあるとは。

>5 テンサラバサラとは、つまりはケサランパサランのことです。

> 持っていると、幸運が訪れるとか、桐の箱におしろいと一緒に入れておく

> といつの間にか数が増えているとかいわれているものですね。

> 山形県鶴岡市温海の山沿いの集落では、2月から3月頃、神社のまわりや

> 木の下などに落ちている白い毛玉状のものを『てんさらばさら』と呼び、

> 幸福をもたらす神からの授かりものとして大切にしてきたそうです。

>6 ここに展示されているものは、地元の高校に勤めながら、てんさらばさらの

> 謎の解明に取り組まれた阿蘇和夫氏が実験的に再現したものです。

> こういったものをバカにせず、まじめに研究される方がいらっしゃるのは

> すばらしい事です。

> 正体については、死んだ動物の毛皮についている肉片が萎縮するときに、

> 周りの毛皮がクルリと丸まったものだと言われてますが、本物はちゃんと

> した生物だという話もあり、良くわかっていません。

http://kanna-h.sakura.ne.jp/fan/spot_map/yamagata/tensara/tensar...

 

てんさらばさらの製造法の発明などは実用にこそなりませんが,

データそのもの(てんさらばさらができる条件等)は信頼できそうです

 

 

しかし,あきらかにおかしなデータやデータ解釈のおかしいものもあります

例えば,

>重金属、ダイオキシン類及び農薬を分解する方法

>【公開番号】 特開2003−230872(P2003−230872A)

http://www.j-tokkyo.com/2003/B09B/JP2003-230872.shtml

>本処理技術は、これまでの処理技術とは根本的に違うもので、現代科学では

>理解されにくい「特殊微生物」を用いた生物学的元素転換理論に基づく

>有害物質の無害化処理技術です。また、有害物質を比較的短時間に低価格で

>処理できる画期的な最新技術でもあります。

>有害物質の内、特に重金属類は元素起源ですから常温状態で分解あるいは

>消滅させることは現代科学では不可能とされております。『常軌を逸した

>現象』として扱われます。しかし、その現象は『確実に起こっている』

>という結果は事実です。事実であっても説明できないことは否定する

>という現代科学思考の壁に突き当たっているのも事実です。オカルト

>ではありません。『確実に起こっている』という結果は事実です。

http://www.ceranet.co.jp/product/gennso/index.html

ダイオキシン類や農薬の分解はともかく,「重金属の元素転換」のデータは間違いでしょう

疑似科学的なインチキ商品に「特許」という根拠を与えてしまっているので

こういう例の方が実害がありますよ

 

出願料(今は1万6千円)を払って書式さえ整っていれば

「出願」自体は誰でもできることなので,

「特許出願中」というのを信頼性の根拠のように錯覚することのないようにしたいですね

「特許なんてたいしたものじゃないんだ」ということを知らしめることが

「面白特許」「特殊特許」の存在意義なんだと思います

 

>B-Files !にようこそ。B-Files !では、面白い特許を集めて掲載しております。

http://b-files.hp.infoseek.co.jp/index.html

>『知られざる特殊特許の世界』、絶賛発売中!

http://www.inapon.com/stts.htm

>こんな特許が出願されていた!(特許編1)

http://www.inapon.com/patent2.htm

 

B-Files !の管理人さんによると,

トンデモ特許の探し方として,

通常の特許出願には絶対出てこない単語(「思い出」「軍隊」など)をキーワードにして検索すると良いそうです

http://www.ultra-patent.jp/Search/Search+.aspx

http://www.j-tokkyo.com/search/

 

 

トンデモ特許と言えば,有名な「ドクター中松」さんも忘れちゃいけませんね

>ほんとうは発明王だった中松義郎

http://www.lyrica.net/minami/naka/naka2001s.htm

>ドクター中松がトンデモ本大賞を受賞するたったひとつの冴えたやり方

http://www.lyrica.net/minami/naka/naka2002s.htm

>とんでもない知的財産

http://www.lyrica.net/minami/tochizai.htm

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません