http://q.hatena.ne.jp/1249392367

http://q.hatena.ne.jp/1249361694

私は「アポロは月へ行った派」です。
上記質問に気合を入れて回答したのですが、質問者様の心を動かすことはできませんでした。
自分の無力さを嘆いております。

このことをテーマに、大したポイントが入らないいわし質問ですから、気軽に語らっていただけますでしょうか?

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 500 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/08/13 01:00:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答27件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
命題Aの立証にBが疑問があったとしても、Cで立証される kumeuchi2009/08/06 03:14:03ポイント7pt

「月に行った証拠(A)」として、「月の石(B)」に疑問があったとしても「アポロ15号が設置した鏡(C)」があるじゃないですか。

Cがある限りAは立証されます。

わざわざB(月の石の真偽)に疑問を持った人に「いや、そうじゃないんだ。Bも真なんだ。」と説いても時間の無駄の気がします。

Gleam2009/08/06 03:33:06

懐疑論の人は無人で鏡を設置したとかいうんですよ。

懐疑論の人に 狸吉2009/08/08 10:51:48ポイント1pt

”無人で設置した”、”月に到着してなかった”って

証拠を見せてもらいたいところですね。

カグヤの写りの悪い月面画像もちだされるんですかね・・

”月面車が写って無いじゃん”って・・・

噴射跡うつってるのに・・・

無人で設置したとか、月に到着して無い証拠にはならないと

おもうのに・・・

カグヤの写真にうつってないとか

目に見えないって、結構よわいですね・・・

写真以外の証拠は皆さんで列挙されてた気がしますのに・・

大本の質問をされた方も

雑誌のムーとニュートンを同時に読まれたような

混乱をされていたのかもしれないですね。

両方とも文章の著者は博士の肩書きですし

精度 kumeuchi2009/08/06 03:49:39ポイント5pt

地球にちゃんと反射する角度に無人で設置する精度とリモートコントロール技術があったんですか、あの時代に。(笑)

鏡に関しては精度は必要ないですね y-kawaz2009/08/06 07:53:25ポイント4pt

僕は懐疑論者ではありませんが、鏡の角度に関する反論には突っ込みどころがあるので説明しときます。

以下のような構造の鏡であれば光は入ってきた方向に帰っていくので、反射鏡の角度に関しては考慮する必要はなく、論点にはなりません。

この構造は自転車の後ろに付いてる赤い反射板とかで馴染みがある物だと思います。

↖↘  ↓↑  ↙↗

|\/\/\/|

--------------

(こういう構造の鏡のことを差す名前があるはずだが思い出せなくてモヤモヤする…)

反射板の名称 Cru2009/08/08 13:15:51ポイント2pt

思い出せなくてモヤモヤ

これですね♪

http://ja.wikipedia.org/wiki/コーナーキューブ

アポロ映像も

スッキリしました y-kawaz2009/08/08 16:03:16ポイント1pt

感謝ですw

前言撤回 kumeuchi2009/08/06 10:35:30ポイント1pt

なるほど、確かにこの形状の鏡なら、無人探査機から月の表面へどすんと落としても大丈夫ですね。

失礼しました。

そもそも宇宙を行き来する技術が凄い精度だと思います IlO10l0Il2009/08/06 08:25:58ポイント1pt

特に宇宙から地球に帰還するのは針の穴を通すような作業だと言われていますし、無人で鏡を設置するぐらいはそこまで難しいことでは無いでしょう。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません