毎年この暑い時期になると、マスコミが口をそろえて「戦争体験を語りつくべし」「若者は戦争を体験したことがない~」「戦争は悲惨だった~」「語り部~」などと馬鹿の一つ覚えのようにくり返します。この「戦争体験」とはもはや60年前の話で戦争の姿も様変わりしております。つまり時代遅れにもほどがあり、その体験談を丸呑みにするのは有害であると考えます。最前線から銃後、はてはシナ大陸からの引き上げまで戦争体験ということで一括りされているのも疑問です。また記憶というものはあいまいなもので、時を経るとともに変化してしまうことも容易に想像がつきます。極めつけは「第二次世界大戦」に固執する余り、現代の紛争を見落としては居ないかという懸念もあります。最後に戦争体験を語り継ごうということに腐心する余り「語る」こと自体が目的化し、戦争体験からどのような教訓を得られるのかという重要な事項を見落としていると思います。

なぜ戦争体験を「語りつぐ」ことがそんなに重要なのですか?戦争体験を語る、語り継ぐことについて論じてください。もうマスコミの「若者は~」「戦争は悲惨~」「戦争体験は大事~」という論調にはうんざりです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/08/22 00:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答20件)

<前のツリー | すべて
歴史から人は学ばなくてはいけない yofukaci2009/08/15 01:09:10ポイント2pt

・・・

家族の体験談 ニャンざぶろう2009/08/15 02:36:24ポイント1pt

家族の体験談からは

「記憶というものはあいまいなもので、時を経るとともに変化してしまうことも容易に想像がつきます。」

という感じはしません。

エピソード記憶として割と明確に覚えているようです。

当時は子供だったので

「戦争は悲惨」というより

「戦争なんかして私たち確実に損したよね」という体験談でした。

<前のツリー | すべて

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません