私は、重要な質問には「最良回答者に満点」とうたって質問しているのですが、より多くの回答を得たいため、どうしても自動終了まで行ってしまいます。そのため、質問終了操作で満点を差し上げることができないという矛盾があります。
つきましては、特定のIDへ事後的にポイントを送信するには、どのようにすればよいのでしょうか?
ポイントを送信する
ポイントを1ポイント以上お持ちの方は、他のユーザーにメッセージ付きで送信する事ができます(匿名選択も可)。送信先のはてなIDと、送信するポイント数をご指定ください。
※1ポイントからお好きなポイント数をご指定頂けます。
※ポイント送信時には、5%の手数料が必要です。
※送信ポイントが20ポイントに満たない場合は1ポイントの手数料をいただきます。
※匿名で送信する場合、コメントを送ることはできません。
メッセージ付きポイント送信を利用すれば、特定のユーザーにポイントとメッセージを送信できます。
なおトップメニューの右上に自分のユーザーIDと所有ポイントが表示されているはずです。
ポイント数をクリックすると、はてなポイントのページに飛びます。
このページの右上にメッセージ付きポイント送信のリンクがありますので、そちらからでもポイント送信ができます。
まず、はてなトップページからMyはてなにアクセスし、右上の「ポイント」をクリック。そうして表示される「はてなポイント」のページの右側、クリーム色の枠内にある「ポイント付きメッセージ送信」をクリックすると、ポイント送信ができるページにアクセスできますよ。あとは必要事項を記入してボタンをクリックしていくだけです。
ポイント付きメッセージ送信について
はてなポイントを2ポイント以上をお持ちの方は、他のユーザーに
ポイント付きメッセージを送信できます。
(はてなへの手数料が送信ポイントの5%かかります)
http://www.hatena.ne.jp/help/point
ポイントを送信する
https://www.hatena.ne.jp/sendpoint
個別のポイント送信は、下記のプロフィール画面に記録されないため
「花より団子」を尊ぶユーザー以外には、あまり魅力がありません。
http://q.hatena.ne.jp/jjkkjpjjkkjp/
わたしも何度か受取りましたが、あらたまってお礼を云うほどの金高
でもなく、第三者には収受の確認もできません。
当事者間だけに通じる、一種のヤミ取引のように思えるのです。
たとえば、質問者Aと回答者Bが結託して、回答者Cを疎外するよう
打合せも可能です。あるいは回答者Bと回答者Cが結託して、質問者A
を非難するような印象操作も、ありうるのではないでしょうか。
また、送金から2週間後に到着した例もあり、いかに他のユーザーが
利用しているのか、まるで想像ができません。
必要なメッセージなら、通常のコメント欄で公開すべきだと思います。
さらに、はてなコミュニティの趣旨から、私語のようなやりとりは、
むしろ不健全ではないでしょうか。
挙手して名乗ってから意見を述べるのが、本来のルールだと思います。
四者四様 ~ 質問者・回答者・閲覧者・管理者 ~
>コメント欄に「○○さんに送信しました」等のメッセージを追加<
そのコメントが、あまり実用的でないのです(以下、実例)。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20090719
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20090720
↑閲覧者のトラックバック ↓質問者のコメント
── トラックバックをお寄せいただいた、id:chinjuh様、id:adlib様
に、わずかですがお礼のポイント送信をしておきました。
http://q.hatena.ne.jp/1247931616#c154407
20090720 kmyken1さん から 送信予告(公開)
20090720 kmyken1さん から 20ポイント受信(非公開)
http://www.hatena.ne.jp/history
ポイント支払・受取履歴……… ↑重い! ↓遅い!
20090805 2週間後に届いた告知メール! (非公開)
公平・柔軟・程々 ~ 配点ルールの原則と変化 ~
最近は、すべての来客に「婆さんや、粗茶を出しなさい」と命じます。
http://q.hatena.ne.jp/1246803819#c153931
粗茶と饅頭と座布団 ~ trial and error ~
うーん、私は単なる「はてな質問者」なので、複雑ですね。では、はじめから質問欄に「自動終了まで質問を継続します、ポイントは終了後に送信します」旨書くというのはどうですか? 回答可能回数を増やしておきます。
(蛇足ですが、私は、自分で言うのもなんですが、「有名」音大出身で、チェロ大好きです(主科はちがいます。最初演奏で、美学科に転科しました。卒業後、関東のさる国立大の哲学科で近現代哲学を学び卒業しました)。が、マがよい演奏者とは思えないです。彼は明らかに曲の音楽美学を無視〔というか、多分「知らない」〕して、単に技術をひけらかし、扇情的で、「ウケる」演奏をしています。クラシックは技術以前に美学です。バッハも現代も同じように弾くのでは話になりません。私は、彼は歴史に残るチェリストにはならないのではないかと思っています。たとえばドヴォチェロ協なら、ロストロが一番素晴らしいと思います。ことチェロのような成熟した分野では、特定の演奏者が最高、ということはなく、各曲に別々の最高の演奏者がいると思います。良い例がピアノです。「誤読」なら失礼しました。でも、誤読は最高のアイディア創出手法ですよ〔デリダ〕。)
たくさんポイントをもらっても人によっては戸惑ってしまうこともあると思います。
ポイントが好きな人もいると、イルカが好きな人、イルカが集まっていくほうがうれしい人もいます。
ポイントの渡し方は「MYはてな」→「ポイント」→「ポイント付きメッセージ送信 」からメッセージつきでポイントを送れます。
興味深いご回答です。ありがとうございます。
とすると、コメント欄に「○○さんに○○ポイント送信しました」等のメッセージを追加せよ、ということですね?