1250657523 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #038


THEME:「夏の本」「太陽の下で」「ラーメン記念日に」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつSEASONバージョン。四季の暮らしや衣食住のこと、新しいシーズンライフ…。毎回のテーマに沿って、毎日を元気にする暮らしのサプリをその思いや由来とともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090819

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は8月24日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/08/24 12:39:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答274件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
太陽の下でお祭りの山車引き! CandyPot2009/08/23 01:15:05ポイント2pt

私は子供のころ一度引っ越しを経験しています。その懐かしい町に住む友だちから、お祭りおいでよと誘われました。小さな神社のお祭りですが、懐かしい思い出がいっぱいのお祭りです。早いうちから予定を立てて、心待ちにして出かけました。

現地に着いたのはお祭りの前日です。もう町はすっかりお祭りじたく。家々に御祭礼の提灯がさがり、町のあちこちにお祭りの灯籠も立てられています。もう神社には演芸の舞台ができていて、スピーカーからはお囃子が流れていました。

夜は友だちの家に泊めてもらいました。私が来たというので、懐かしい同級生がいっぱい集まってきてくれました。ほら○ちゃん、あの子も大学からずっと東京なんだよ、えーどこ?、今、荻窪、わー、けっこう近いよ、なんて、町を離れている人たちが、みんなお祭りには帰ってきます。

翌日は、小さいですが、山車が出ました。私もお祭りの半纏を貸してもらって、一緒に引っ張りました。これ、子供のころからの憧れだったんです。せいやせいやと引っ張りながら、太鼓の音も勇ましく町内を練り歩きました。何人か横笛を吹いている同級生もいます。すごいなぁ、みんな練習してるんだ。

やがて山車は神社の下までやって来ました。ピーッとホイッスルが鳴らされ、お囃子が止みます。祭典長の腕章を付けた人が山車の上に上り、

皆さん、これから山車はこの坂を上って境内に上がります。これより安全のため、山車の後ろは立ち入り禁止とし、全員山車の前に回って引いてください。例年、一度で上がれたためしがありません。今年は何度のチャレンジで上がりきるか、皆さんの奮闘をお願いします。

なんていうあいさつがありました。そうです。けっこうな坂道を山車が上っていくのです。これがこのお祭りのハイライト。みんな、腕に力がこもります。

そーれ!かけ声とともにお囃子が再開され、それに合わせてみんなで引いて行きました。うわぁ、すごく重い!上がりません、動きません。せーの!せーの!動いたっ!動きましたが、きゃぁー、下がってく!だめ、下がっちゃだめ!うぅぅぅぅぅぅぅ!もっと集まれ、みんな手伝え、せーの、せーの!今度は上がりました。どんどん山車は境内目指して進んで行きます。お囃子のテンポが速くなってきました。せいや、せいや、せやせやせやせや!!引いている私たちのかけ声のテンポも上がります。ついに上がりきりました。フッと山車が軽くなります。祭殿の前まで引いていって、そこでさらにお囃子が続きます。

いったい何分かかったでしょう。実際には短い時間だったのだろうと思います。でも私には、何時間にも感じられました。うわぁ、手がじんじんする、膝が笑ってる、あー、もうだめ、山車を引いた女子はみな、抱き合って体を支え合いました。男子はすごいね。まだ元気いっぱいでお囃子の太鼓を取り合っていたりしました。

汗だくだく。飲み物の差し入れが回ってきて、やっと一息です。太陽の下、懐かしい友だちに囲まれて、本当にいい汗が流せました。次はお正月かな。さいのかみの時、また帰ってくるよ。そう約束して別れました。この町、離れて何年たっても大好きです。

いいですね、故郷のお祭り!! TomCat2009/08/23 12:07:12ポイント1pt

お祭りで汗を流す。この夏らしさがたまりませんね!! 文章にも臨場感が溢れていて、いまだ興奮冷めやらぬ様子が伝わってきます。

 

私もこの夏、とある村に、草刈り奉仕に行ってきました。前にも書きましたが、今は農村がどこも高齢化していて草刈りがままならず、除草剤の消費量が急増しているんです。でも、私が草を刈りに行けば、たとえ道一本でも、除草剤の消費が確実に減らせます。ほんと、今の農村は手が足りないですから、一人の力が大きいんです。

 

そんな村ですから、お祭りにも働き手を求めてくれます。私も参加しました。ここは小さな村ですから、山車じゃなく大八車です。大八車の上に手作りの御神輿みたいのを載せて、太鼓をくくりつけて、村を練り歩くんです。とっても小規模です。でも楽しかったですよ。私もいい汗をかかせてもらいました。そして、貴重な地方の文化にも触れさせてもらいました。いい経験をさせてもらいました。

 

次は、CandyPotさんは「さいのかみ」ですか。小正月行事・・・・かな。楽しみですね。ふるさとがあるって、本当に素敵なことですね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「夏の本」「太陽の下で」「ラーメン記念日に」 #038テーマ 「夏の本」「太陽の下で」「ラーメン記念日に」 “リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”フレーズ 「太陽に映えるベトナム笠〈ノンラ〉
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:55
      「『無人島に生きる十六人』」by id:Lady_Cinnamon  名作ジュール・ベンヌの『十五少年漂流記』は大半の人が、その名を聞いたことや子供の頃に読んだことがあるかと思います。しかしこ
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:55
      「日射しを感じながら車中ラジオを聴く+『夏への扉』(本+曲)」by id:aekie 「クリスマスイブ」や「ヘロン」など冬の代名詞ともいえるすばらしい楽曲を提供してくれる山下達郎さん
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:55
      「太陽の下でお祭りの山車引き!」by id:CandyPot 私は子供のころ一度引っ越しを経験しています。その懐かしい町に住む友だちから、お祭りおいでよと誘われました。小さな神社のお祭り
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:56
      「太陽の下、子供たちとデイキャンプ」by id:TinkerBell 地域の子供活動のお手伝いで、デイキャンプというのに行ってきました。 デイキャンプ。つまり、お泊まりしない、日帰りのキャン
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:56
      「ご当地ラーメン食べ歩きの旅」by id:momokuri3 私は仕事の関係で日本各地に出向くことがわりとあります。そんな時、探すのはその土地独特のラーメン、いわゆるご当地ラーメンです。
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:56
      「帯出禁止の本を涼しい図書館で」by id:wacm 冷房の効いた図書館で郷土史の本をひたすら読むのが夏の時間の過ごし方として楽しいです。 郷土史の本は分厚く、そして大きい!当然、貸
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:56
      「紀州の滝340」by id:w83 この本は、和歌山県にある滝のうち、主な滝340を紹介したガイドブックです。滝の形や落差はもちろん、難易度も記してあるので、滝めぐりのとき助かり
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:56
      「剣客商売」by id:mododemonandato  池波正太郎先生の「剣客商売」には夏になると主人公の秋山小兵衛が、具を何も入れないお味噌汁を井戸で冷やし、冷汁と称して飲むという描写がありま
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:56
      「夏に読んでおきたい《平和を考える本》」by id:TomCat 前講釈は無しにして、ぜひ読んでほしいと思う本を列挙していきたいと思います。 ピカドン―だれも知らなかった子どもたちの原
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:56
      「夏の絵本」by id:Fuel ぴよちゃんと ひまわり 作者: いりやまさとし 出版社/メーカー: 学習研究社 発売日: 2004/03/30 メディア: 大型本 Amazon.co.jpで詳細を見る 普段あまり絵本を手にする習慣
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:56
      「太陽の下でビーチコーミング」by id:C2H5OH 今年は天候が不順でしたし、自分の休みの都合もあり、ついに海水浴に行くことができませんでした。そこで先日、もう泳ぐには遅いけれど、
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:57
      「太陽の下、銀輪を駆る」by id:tough 要するに自転車に乗るわけですが、照りつける太陽の下を走る爽快感は格別です。暑いじゃないかって?たしかに暑いです。たまらなく暑いです。前
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:57
      「消えてしまった登校日、そして肌焼けコンテスト」by id:fwap 夏休みで一番楽しかったのは、ちょうど8月も中旬の月曜日にいったんみんな集まる登校日。 この日に、久しぶりに会える
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:57
      「懐かしいベビースターラーメン」by id:VEGALEON 昨日もスーパーで見掛けましたが、「ベビースターラーメン」昔よく食べました。 最近の「ベビースターラーメン」は大きな袋に入ったモ
  • イエはてな -   2009-08-25 13:51:57
      「イエラーメンの楽しみ」by id:Oregano 「家系」じゃないですよ。自宅で楽しむラーメンのことです。ようするにお持ち帰りラーメンですね。 私のお気に入りは、東京・荻窪・春木屋のお
  • リブ・ラブ・サプリ〜SEASON SEASONサプリ賞 「今年の夏もシーグラス拾い」by id:C2H5OH シーグラス。ガラス瓶などのカケラが水に流されている間に角が取れて丸くなった物のことです。去年、
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません