自宅療養中だった7年前に、体調が不安定で食事や水分補給が大きく乱れ、4ヶ月くらいの間に糖尿病になってしまいました。(7年前の4月の採血では異常なし。8月の採血では血糖値が700を超えていた)
現在はインスリンを食前、就寝前に2種類注射し、運動療法や食事療法を行っているのですが、特に食事面がうまく行っていません。
(1)体調が悪く寝込んでしまい、食事を抜いてしまう
(2)経済的な問題で、糖尿病食を買い続けるような余裕はない
(3)自炊することもあるが、体調が不安定で継続して自炊できず、野菜などを腐らせてしまう
(4)一人分の野菜を買ったりもするが、割高で継続的には買い続けるのは難しい
(5)米、パン、そば、うどん、じゃがいも、かぼちゃといった穀類、炭水化物の多い野菜は、食べ過ぎると一気に血糖値が上がる一方、食べなさ過ぎるとインスリン注射しているため低血糖になる場合がある
野菜中心で簡単で、安価で、まとめて作って保存もできるような料理を紹介していただけないでしょうか?
最近の冷蔵庫は野菜も日持ちしますので一番の問題点は冷蔵庫の性能じゃないでしょうか。
もちろん価格につられて購入する時点で鮮度が落ちている物を買ってはダメですが。
料理を冷凍するなら業務用の冷凍食品を買う方が安くつきますよ。
冷凍ミックスベジタブルとたまねぎのみじん切りを
冷凍ミネストローネスープに入れて増量したものとか自炊時代に1食分100円以下でした。
とはいえ野菜を多く摂取したいのでしたら
料理を冷凍するより日持ちのしない野菜を冷凍する方針に変更されたらどうでしょう?
レシピも紹介されています。
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20081001
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090318
ここで紹介されているような野菜でしたら1食のあとは冷凍にまわして後日つかえます。
値切り品でも日持ちを気にしなくてよくなります。
めかぶと長いもの酢の物
しらたきとにんじんのナムルなど掲載しています。
http://www.chemiphar.tv/recipe/index.php?fp=1&page=4
いずみ薬局
http://www.izumi-ph.com/diabetes/index.html
http://www.izumi-ph.com/diabetes/2006spr.html
コメント(1件)
締め切っておられるので、コメントにて。野菜スープなど、お勧めしたいと思います。
作り置きが出来ますし、冷蔵庫で火さえ入れていけば結構持ちます。多少食感は落ちますが、冷凍もいけると思います。キャベツや人参、セロリなど、安い野菜で適当に作るのがコツです。本当は固形コンソメや粉末鶏スープなどを使うと楽なのですが、脂肪分管理が大変かも、です。
糖尿病は根気の要る病気で、色々大変かと思いますが、どうぞお大事に。