vista自体が正式サポートには入っていないですね。
XP 64bitならありますが。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/purpose.asp?sid=WRK_PNT_P...
ほかに、4GB以上のメモリを搭載したときはメモリファンが無いと絶対に起動しないとかの注意点もあります。
http://umb.at.webry.info/200904/article_1.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0507/hot318.htm
現在32bit版のWindowsをプリインストールして販売されているAthlon 64/OpteronベースのPCのユーザーが、店頭で64bit版Windowsへのアップグレードパッケージを購入し、64bit版へアップグレードすることはできない、ということになる。基本的には64bit版のフルパッケージを購入し、32bit版と別にインストールせねばならない。ただし、場合によっては64bit版Windowsの優待販売等を行なう可能性(Microsoftが行なわなくてもシステムベンダが行なう可能性)も考えられるので、対応を待ちたいところだ。
16GBまでマザーボードは対応してます。
OSの方は64Bitの場合は対応してます。
メモリには高速DDR2-SDRAM 400MHzを採用。インテル E7525 チップセットとFSB 800MHzのXeon プロセッサとの組み合わせによりを6.4GB/sの広帯域幅を実現。DIMMソケットを6本装備し最大16GB※ まで搭載可能です。※4GBメモリモジュール販売開始後16GB搭載可能。
そうです。XPなら64ビット対応していますがVISTAはやったことのあるかたしかわかりません。DELLからも保証できないと言われました。動画ソフトEDIUS PRo5がXP64ビット非対応なのでメモリ増やすのに困っています。