PCの自作を検討しています。

現在はPentium4 3.2GHz(Northwood)の自作PCを、ATXマザーボード(AUS P4P800SE)で使用しています。

質問はPCケースについてなのですが、できれば現在使用しているケースを流用していきたいと思っています。
最近のPCケースを見ると、側面のCPUファンのあたりにいくつか穴が開いていて、そこからエアーを取り込んでいるものが多いようです。
現在使っているのはFreewayのFWD-OTX-XD3(http://freeway.twotop.co.jp/product/design/fw-case/spec.html)というケースなのですが、古い製品なので、そのような穴はありません。
このPCケースを流用する場合、どの程度のクラスのCPUまでなら対応できると考えられるでしょうか。

ちなみに用途としては動画エンコードなども想定しているので、100%の負荷が一定時間持続することが考えられます。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/18 23:53:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント50pt

【1】廃熱の心配

フロントファン/リアファン標準搭載ですし、

現在も発熱量の高いCPUを搭載しているので、

よほど高発熱のものをチョイスしない限りは心配ないはずですが、

動画エンコードのためには高発熱のものをチョイスすると考えられ、

ケースの流用は不適かと思われます。

CPU TDP 心配
Pentium4 3.2GHz 82W
Core 2 Duo 65W 心配ないでしょう
Core2Quad 65W 心配ないでしょう
Core2Quad 95W ちょっと心配
Core i3 73W 心配ないでしょう
Core i5 73W/95W ちょっと心配
Core i7 95W/130W かなり心配
Opteron EE 30W 心配ないでしょう
Opteron HE 55W 心配ないでしょう
Opteron SE 120W/125W かなり心配
Phenom II 65W-140W かなり心配


【2】供給電力

http://freeway.twotop.co.jp/product/design/fw-case/fw-case.html

スペックには電源の詳細までは書かれておらず詳しい検証は難しいです。

それはさておき、電源も相当に消耗していると思われるので、

同時に交換を考えたほうがよろしいかと思います。


メンテナンスしやすそうなケースで愛着もあることでしょうが、

ケースの構造(廃熱)/電源両方を考えると同時購入が吉かと・・・。

id:ryopun

とても詳しい回答ありがとうございました。

よく分かりました。

電源は2度交換しておりまして、現在は350Wを使っています。

最新だとそれでも足りなさそうですね。

2009/09/18 23:47:21

その他の回答5件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301ここでベストアンサー

ポイント50pt

【1】廃熱の心配

フロントファン/リアファン標準搭載ですし、

現在も発熱量の高いCPUを搭載しているので、

よほど高発熱のものをチョイスしない限りは心配ないはずですが、

動画エンコードのためには高発熱のものをチョイスすると考えられ、

ケースの流用は不適かと思われます。

CPU TDP 心配
Pentium4 3.2GHz 82W
Core 2 Duo 65W 心配ないでしょう
Core2Quad 65W 心配ないでしょう
Core2Quad 95W ちょっと心配
Core i3 73W 心配ないでしょう
Core i5 73W/95W ちょっと心配
Core i7 95W/130W かなり心配
Opteron EE 30W 心配ないでしょう
Opteron HE 55W 心配ないでしょう
Opteron SE 120W/125W かなり心配
Phenom II 65W-140W かなり心配


【2】供給電力

http://freeway.twotop.co.jp/product/design/fw-case/fw-case.html

スペックには電源の詳細までは書かれておらず詳しい検証は難しいです。

それはさておき、電源も相当に消耗していると思われるので、

同時に交換を考えたほうがよろしいかと思います。


メンテナンスしやすそうなケースで愛着もあることでしょうが、

ケースの構造(廃熱)/電源両方を考えると同時購入が吉かと・・・。

id:ryopun

とても詳しい回答ありがとうございました。

よく分かりました。

電源は2度交換しておりまして、現在は350Wを使っています。

最新だとそれでも足りなさそうですね。

2009/09/18 23:47:21
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント40pt

別に側面の穴が無くても構いません。

その分、他の部分からの入出を考えれば良いのです。

それに、ノースウッドは特に発熱が大きいですから、最近のハイエンドを別にして、core2とかアスロンの適当なところなら現在より発熱は減ります。

特に静音とかにするので無ければ心配する必要はないと思います。

そのケースなら前面ファンを付けるとか、ベイの使っていない部分のふたを開けっ放しにする事でかなり外気を入れられると思います。

私の場合ですと、面倒なのもあってケース片面は常時開放ですから、穴とか問題外です、w

id:ryopun

回答ありがとうございます。

他からの入出を考えれば良いのですね。

あと、「適当なところ」というのは基準がよく分からないので、できれば具体的な製品名があると助かります。

2009/09/18 23:48:38
id:chrono1742 No.3

回答回数91ベストアンサー獲得回数13

ポイント40pt

Pentium4 3.2GHz の TDPは 82Wなので、Core2 Duoの全ラインナップは大丈夫だと思います。Core2 Quadや Core i7は厳しいかもしれません。


むしろ、気になるのは電源の方です。500W以上は欲しいところですが、内蔵電源は交換できますか?

id:ryopun

回答ありがとうございます。

TDPを基準に決めれば良いのですね。

電源は厳しそうですね。

2009/09/18 23:49:28
id:gekikawa No.4

回答回数110ベストアンサー獲得回数11

ポイント40pt

こんにちは

自作に目覚めてしまった私ですが、Pen4時代からの乗換というと結構状況が変わってきていると思います。


Pen4時代から(?)ケース横の開口部からairをいれてCPUを冷やすという手法がメジャー化したと思いますが、現在はさらに進んでいると思います。

ケース内全体のair flowをより重視してCPUクーラやケースfan・ケースを選ばれる方が多いように思います。


今回のようにサイドホールがないケースならば、一般的にはケース前後に大きめ(90mm以上120mmならベスト!?)のfanを1個ずつおいて、airの吸入と排出を確保すればよいのではないでしょうか?


参照先での詳細が分からない(fanの設置の可否など)のとどの程度のCPUをお使いになるで当然変わってくるのですが、動画のエンコードということでQuadコアのCPUを使うならばCPUクーラーはサイドフローのものでケース内に熱がこもらないようにするほうがよいと思います。

(ケース横のエアホール関係ないですし^^)

のんびり一晩かけてエンコードというなら低発熱のPentium-DCなどを使えばトップフローのCPUクーラでも熱の問題はそうそう起きないと思います。(うちではPen-DC5200はCPUクーラーを取り付けただけでfanを回さなくてもBIOS読み40度未満でした。)


あと、電源は新しくされるのですよね?

ケース付属の電源では容量が少ないのと経年変化のために安定動作が難しいと思われます。


私はCore2シリーズしか手を出していませんが、最新のCorei7/5/3だと電源もシビアですし熱対策が重要といろいろなところで言われているので気を付けてください。

id:ryopun

サイドフローのクーラーというものがあるのは初めて知りました。

具体的な製品名なども頂ければとても有り難かったです。

電源につきましては要交換ですね。

2009/09/18 23:51:29
id:king711 No.5

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

セレロン(FSB400まで)かな?

まあ、AMDでも939は、無理だと思います。

id:ryopun

回答ありがとうございます。

2009/09/18 23:52:24
id:ottyanko No.6

回答回数116ベストアンサー獲得回数4

ポイント40pt

排気ファンを取り付けて空気の流れを良くすれば、別に側面に穴がなくてもいけるよ。

吸気に器を取られる人が多いけど、排気をうまく回せばかなり温度が下がるもんだよ。

ただ・・・

電源が弱くね?

500Wは欲しい所です。

id:ryopun

回答ありがとうございます。

排気を重視するといいのですね。

電源は交換します..

2009/09/18 23:53:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません