人力検索において、同じ人が ID を使い分けて複数回に分けて回答している様に思えます。これは何故ですか?


人力検索ではサブアカウントなるおかしな制度が認められています。
メインアカウントですらフリーメールでいくらでも取得できると聞きます。そしてその後、一切の個人認証 (※ コメント欄参照) が行われません。
(人力検索ではポイントという現金に近いものが動くにも関わらず)

規約違反では無いという事なのですが、例えば 5 件枠の質問に対して 1 人が短時間内に 4 件の回答枠を埋めるとします。
そうしますと、質問ポイントが 100 ポイントであった場合、20 x 4 = 80 ポイントがその 1 人に配当され、
もう 1 人には 20 ポイントが配当されます (均等割の場合。そして実際こうしたケースが非常に多いのです)。
また、即座に回答上限に達する訳ですから、回答できなかった方にとっては事実上回答権自体を奪われているのに等しいと言えるでしょう。

これは一体、誰が悪いのでしょうか? 規約漏れですか? 運営の対応ですか? システムですか? 回答者ですか? 質問者ですか?
それとも何一つとして悪い所は無いのでしょうか。これについて皆さんはどう思いますか?

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/10/03 00:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答43件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
「サブアカウント」という意味の定義 ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/09/26 01:20:45ポイント8pt

人力検索ではサブアカウントなるおかしな制度が認められています。

サブアカウントは「人力検索」のみ有効なものではありません。「はてな」全体のものです。

そのものの制度はおかしなことでも何でもないと思うのですが。


サブアカウントとメインアカウントをごちゃごちゃにされていませんか?

サブアカウントは規約上認められていることであり、メインアカウントは複数所持すると規約違反となります。その辺りを混同されているようでは問題解決には近づかないと思います。

なるほど、質問文の「人力検索では」を「人力検索でも」と書くべきという事ですね Reiaru2009/09/26 01:59:49

気持ちは分かりますが、「でも」と表記しますと…

他サービスなら良いだろう、だからサブアカウントを認めろという話が無駄に出てくるのです。


ここでは人力検索だけでの話を対象にしています。

他サービスでのサブアカウントどうこうはどうでも良いのです。


アイデアでサブアカウントが使えないのは当然ですよね。

それでも、個人認証が行われていない以上はほとんど無意味かもしれませんが。

そういう事ですので何卒ご了承下さい。

>メインアカウントを複数所持すると規約違反となります< adlib2009/09/26 02:39:37ポイント3pt

 メインアカウントとサブアカウントは、第三者には識別できません。

 メインアカウントで回答拒否されていても、サブアカウントなら回答

できる場合もあります(このようなルールが、どうも不明瞭ですね)。

へんてこな問題ですよね Reiaru2009/09/26 03:27:38

通常、メインアカウントを拒否されたならば、そのサブアカウントも自動で拒否されるべきですよね。

いっその事、もう 2ch の運営がキレた時の様に全国のその ISP 丸ごと規制で良いのでは(苦笑)


※「場合もある」という事を詳細に書いて悪用されても困りますので、そちらについては割愛させて頂きます。

>「場合もある」という事を詳細に書いて悪用されても困ります< adlib2009/09/26 03:54:55ポイント2pt

 そのような「バラツキ」があるのは、誰でも実験できますよ。

 もし「悪用」なら、管理者の責任において、制御すべきですね。

 現時点では「はてな規約違反」に当りません。

 

── サブアカウントを使って人力検索はてなの質問、回答や各サービ

スを利用することが可能です

http://www.hatena.ne.jp/help/account

adlib 様といえどこれはあんまりですね Reiaru2009/09/26 04:59:02

> 規約違反では無いという事なのですが、


私はこの様に「前提条件」として質問文に明記しています。

何を訳の分からない事をおっしゃっているのですか? Reiaru2009/09/26 01:38:53

> サブアカウントは規約上認められていることであり、メインアカウントは複数所持すると規約違反となります。

> その辺りを混同されているようでは問題解決には近づかないと思います。


全くと言って混同などしておりません。明確に理解しております。


ですので、コメント欄にも書きました通り、人力検索における回答者によるサブアカウント利用の廃止を言っています。

しかし、サブアカウントを廃止したとしてもメインアカウントをいくつでも所持できる以上 (規約違反であろうと何であろうと)、

それを打開する為には個人認証を行なう必要があるあるのではという事を言っているのです。


個人認証を撤廃させたのは主にダイアリーユーザーだったそうですよね。

daichan330 様もその時には反対派として騒ぎ立てたのでしょうか?

後半部分の回答 ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/09/26 03:15:36ポイント1pt

都合上、後半部分だけ分けます。


それを打開する為には個人認証を行なう必要があるあるのではという事を言っているのです。

そもそも個人認証としてid:Reiaruさんがどのようなものを想定なされているのか不明なのですが、仮に住所登録の件についてだとするならば、一度撤廃されたもの(厳密には議論の末に中止になったように見えますが。)を再度強制させることは、人力検索のみならずはてなユーザ全体から批判が出ることになる可能性が高いと考えます(それが原因ではてなを離れる方も出るかもしれません)。

また「住所登録=認証」としても、住所欄に虚偽情報を掲載することも可能ですし、登録情報の有用性を確認する作業だけでも時間がかかるものではないでしょうか。


個人認証を撤廃させたのは主にダイアリーユーザーだったそうですよね。

daichan330 様もその時には反対派として騒ぎ立てたのでしょうか?

2004年(5年前)の話なので、自分は関与していないはずです。

そもそもこのような書かれ方をされると「個人認証撤廃を教唆したダイアリーユーザ=悪」だと捉えているように自分には見えます。

明確に理解されているのでしたら、もう少し書き方があったのではないですか? ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/09/26 03:04:57ポイント2pt

「人力検索ではサブアカウントなるおかしな制度が認められています。」と質問文を私は「はてな全体のサブアカウント制度そのものがおかしい」という形に捉えました。そういう経緯もあり質問文の意図が上手く読み取れなかったので、元のエントリを書かせていただいた次第です。コメント欄を見てもよく分かりませんでした。

(厳密に捉えるならば「『サブアカウント制度を人力検索で有効とする』ことがおかしい」のではないでしょうか。)

その解釈です Reiaru2009/09/26 03:16:32

『サブアカウント制度を人力検索で有効とする』ことがおかしい

の通りです。


ただ、私が今回問題にしているのはそこではありません。

個人が単一の質問に ID を切り替えながら何度も回答しているであろう事を問題にしています。


daichan330 様がツッコミが好きな事は分かりますし、私自身も不備について指摘されるのは嫌ではないのですが、

今回の主旨はその点 (サブアカウント云々) とは異なっていますのでご理解の程を宜しくお願い致します。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません