1254462140 無線LANの通信に関して。

11階建て10階なので今まであまりまわりに無線LAN回線の認識もなかったのですが、最近になってネットワークの一覧で10回線くらい認識するようになりました。
そんな使用者が増えるとは思えないのですが、混線したりして影響はないのでしょうか。
また、昨日になって急に自分のデスクトップの回線が認識しなくなりました。
時々認識して、また切れる。そしてもう繋がらないが再起動するとまた認識するような。
すぐ横で使用しているノートPCは繋がるので不思議ですが。
例えば暗号化していないと、他人のPC設定を変えて認識しづらくするようなことはできますか?その影響かとも思ったので。
暗号化は通信内容の傍受くらいなのかと思っていたのですが、当方で何も環境変えていないのに何か他にも原因があるのかと探しています。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/09 14:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント27pt

ASCII.jp:有線とは違う、無線独自のアクセス技術とは?|無線LANのすべて

10 回線はきついなぁ。

基本利用するチャンネルが同じか近ければ干渉する。

電波の強度が同程度に強ければほぼアウト。


もっともマンションでも普通は別フロアともなれば電波は届くけど

それなりに弱くなって到達するのであまり弊害がないことも多い。

どうしても無理なら利用チャンネルを変更するか、通信方式を変えるぐらい。

b/g と a では周波数が全く違うから相互に影響することはないし。


暗号化とかはアクセス制御と内容に関する物なので、別の問題。

id:FREEz

早速の回答ありがとうございます。

ちなみに角部屋なので少ないはず、と言ったのですが。

なるほど、確かに無線形式で周波数違えば、、というのもありましたね。

chが同じに設定されてるのがあるのですが、どうしましょうかね、、

2009/10/02 20:00:26

その他の回答6件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440ここでベストアンサー

ポイント27pt

ASCII.jp:有線とは違う、無線独自のアクセス技術とは?|無線LANのすべて

10 回線はきついなぁ。

基本利用するチャンネルが同じか近ければ干渉する。

電波の強度が同程度に強ければほぼアウト。


もっともマンションでも普通は別フロアともなれば電波は届くけど

それなりに弱くなって到達するのであまり弊害がないことも多い。

どうしても無理なら利用チャンネルを変更するか、通信方式を変えるぐらい。

b/g と a では周波数が全く違うから相互に影響することはないし。


暗号化とかはアクセス制御と内容に関する物なので、別の問題。

id:FREEz

早速の回答ありがとうございます。

ちなみに角部屋なので少ないはず、と言ったのですが。

なるほど、確かに無線形式で周波数違えば、、というのもありましたね。

chが同じに設定されてるのがあるのですが、どうしましょうかね、、

2009/10/02 20:00:26
id:yo-net No.2

回答回数266ベストアンサー獲得回数21

ポイント27pt

10回線も他の方が使われているのは今ではそんなに珍しく無いかもしれません。

PC(特にノートとかネットブックとか)は標準で無線LANが付いているケースが増えています。

それらも設定によって親機として一覧に表示させる事も可能です。

 

10回線もあると無線LANが目的の親機につながりにくい現象も発生します。

その場合は無線LANのチャンネルを固定にすると解決する場合があります。

またSSIDや暗号もWPA2とか強固なものにする事をお勧めいたします。

 

設定のやり方は親機にアクセスして、チャンネルを固定にしてください。

またチャンネルがすでに使われている場合もあるので、

複数チャンネルを変えて試してみる事をお勧めいたします。

id:FREEz

回答ありがとうございます。

chは既に固定されてるはずですが、、いつも同じchということですよね。

SSIDはカードに最初から設定されているようなのですが、、

特定のchをより強く認識できればいいのですが。

2009/10/02 20:02:48
id:mujik No.3

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

この手の質問では環境を詳しくかかなければ何が原因なのかは見えてきません。

また、単に「通信」とだけ記載されていますが、これはインターネット接続のことなのか

個々のマシン間のローカルな通信のことなのか不明瞭です。どちらのことでしょうか?

少なくとも以下のような情報がなければ状況がわかりません。

・回線の種類(ADSL,光など)←インターネット回線に接続していなければ不要

・利用しているマシンの台数やそれぞれのOSの種類

・無線方式(802.11nなど)

・ルータを使っている場合はその型番(ひかり電話を使っている場合はひかり電話の機械自体がルータ)

一般的には、個人で無線LANを構築した場合ほとんどの人は初期設定のまま利用しています。

例えばメーカーが同じならば機器が異なっても初期設定のチャンネルは同じであることが多く

そのチャンネルは混み合う可能性が高くなります。

チャンネルを一度も変更したことがないのならば、まずは初期設定から数の遠いチャンネルに

変更をして様子をみてください。運が良ければこれで繋がりが良くなります。

環境変更をしていないのに通信が遮断される場合、原因としては機器の物理的故障なども疑われます。

いずれにせよこの質問内容からは具体的な状況は見えて来ないので、無線機器のメーカーサポートへ

連絡するなどしたほうが良いでしょう。

id:azuco1975 No.4

回答回数613ベストアンサー獲得回数16

ポイント13pt

電波状況が良いと無線LANの電波は結構遠くまで届くので、

10回線ぐらい認識してもおかしくないと思います。

id:FREEz

回答ありがとうございました。

2009/10/02 20:14:56
id:goog20090901 No.5

回答回数637ベストアンサー獲得回数17

ポイント13pt

WEP暗号ぐらいは設定したほうがよいですね。

id:FREEz

回答ありがとうございました。昔から自分もそのように思っていたのですが家族も共用してたので勝手に設定変えれなかったのもありました。今回そのあたりも対応すべきですね。

2009/10/02 20:16:01
id:peach-i No.6

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント13pt

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/19027.html

無線LANでは、電波の干渉、つまり近隣で同じチャネルが利用されてしまうと速度が低下するという問題があります。しかし、このように利用できるチャネルが増えたことで、干渉を避けることも容易になったというわけです。

id:FREEz

解答ありがとうございます。

やはり同じchだと干渉されるんですね、、古いタイプなのでむしろ近所が新しいと干渉しないでくれるのかもしれませんが。

安全上、何かされたわけではないとわかっただけでもよかったですが。

原状回復方法が、ないなぁ、、、

2009/10/03 00:19:33
id:hirohiro3 No.7

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント13pt

仕事にならないならば、PCLにしてはいかがですか?

id:FREEz

回答ありがとうございます。

電波の影響を受けないというアイディアではいいですね。

以前考慮してやめた覚えがありますが。

2009/10/03 18:14:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません