夫婦別姓に肯定しますか?否定しますか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/09 15:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答41件)

id:harumi2 No.1

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント12pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410276...

私は肯定も否定もしません。自分達で話し合い お互いがいいようにしたらいいと思います。

id:batti55 No.2

回答回数904ベストアンサー獲得回数27

ポイント12pt

イエ制度の問題も出てくるので選択性、ないしは新たに姓を作るのがいいのかもしれない。

id:JULY No.3

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント12pt

制度としては、別性、同姓を選べるのがよいかな、と。

個人的には、家族共通の名前、という意味で同姓を選びたいと思うけど、同姓の場合は「どちらかの姓を選択」だけじゃなく、無関係な姓も選べると、「嫁だ」「婿だ」というのは嫌だけど、自分の家族は同じ姓を名乗りたい、という場合にも良いんじゃないかなぁ。

あと、仕事上の個人名は旧姓をそのまま、というのも重要かな、と。一般企業だと、そういうケースは増えていると思うし、会社が管理できれば、法的には問題ないはずだけど、たしか、弁護士とか、資格で仕事をするような場合に、本名以外はダメ、といった制限があるような話を聞いたことがあります。

id:mandoto57 No.4

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント12pt

女性側から見るとどちらというと賛成。

団塊世代以上の人は反対が多いかな。。。

id:rsc96074 No.5

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント12pt

 肯定するというか、選択性がいいです。あるいは、「男性の姓+女性の姓+女性の名」として、名乗るときは長いのでどちらかを省略して名乗ってよいことにするのはどうでしょうか。どっちにしても、自由度が大きい方がよいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%9...

id:meizhizi87 No.6

回答回数781ベストアンサー獲得回数14

ポイント12pt

福島みずほさんも別姓ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%BF%E3%81%9...

私の身近にも2人程いますが、そんなに気になりません。

本人たちがよければいいと思うので、肯定します。

id:hiko3karasu No.7

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント12pt

自分が別姓にするか?と言う意味なら

否定

 

制度を認めるか?と言う意味なら

肯定

id:Gleam No.8

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント12pt

賛成です。

私の知り合いには何度も結婚している人がいますが、夫婦別姓が導入されれば苗字が何回も変らなくて済みます。

かといって簡単に離婚してしまう人が増えることは問題だと思います。

id:penguinsnest No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

問題を二つに分けて考えるべき。

(1) 自分は夫婦別姓にしたいですか?つまり二人とも改姓しない結婚を選びますか?

-- 私は、自分のフルネームは一生同じでありたいと考えているので、改姓したくありません。

 私の配偶者になる人が改姓してくれるなら、同姓。改姓を望まないなら別姓でしょう。

(2) 夫婦別姓を選択したい人が選べる制度にすべきですか?

  • そう思います。既に、旧姓使用や事実婚などの工夫をして、いろいろな不都合がありながらも

別姓でも夫婦であろうとしている人たちのためにも、婚姻届をだすが名字を変えない、という選択肢を

用意すべきだと思います。

id:nicedayhiro No.10

回答回数89ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

結婚しても働く女性が増えているし、万が一離婚した場合、もとの姓に変わるのはばつが悪いでしょう。弊社にはそんな女性がごろごろしています。別姓でいいのではないでしょうか。


http://www14.ocn.ne.jp/~tko/bessei.html

id:powdersnow No.11

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント12pt

否定します。

一緒になるということは、名字も共有することが含まれると思いますので。

id:archi-holic No.12

回答回数80ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

選択制で良いと思うので、夫婦別姓は肯定というか認めます。

女性のかたが、かっこいい名字だったり本人が気に入ってたりすると、

変えさせるのを申し訳なさそうにする男性、多いですよね。

id:tibitora No.13

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント12pt

お互いに話し合い、同意して決めたことであればどちらでもいいと思います。

いろいろなご夫婦がいて、いろいろな生き方があると思います。

id:tisei No.14

回答回数247ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

私は肯定派です。私は今の名前の方が画数がいいので別姓で届出しようと考えています。

id:motimotisake No.15

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

難しい問題ですね。

それぞれ事情がありますからね。

個人的には否定にしておきます。

id:NEXTEP No.16

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

日本国外では夫婦別姓が常識的。

なので肯定寄り

id:siammb No.17

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

どちらかというと賛成です。

お仕事の都合などで、名字が変わって不便なことがある!と言う方のための選択肢があるのはいいことだと思うからです。

お子さんの名字の問題など解決すべき新しい問題はありますが…現行が万能というわけではないので、それだけの理由での反対はナンセンスではないでしょう

か。

現行その選択肢があるとして、その権利を行使しますか?と聞かれた場合、私は(今のところ)行使しない気はしますが。

戸籍上別姓でないにしても、職場では旧姓のままでもOKとかだと便利だろうなぁと思ったりはします。

(姓が変わると、知ってるはずの人から文書で認知して貰えなかったりするからです)

id:miharaseihyou No.18

回答回数5221ベストアンサー獲得回数717

ポイント11pt

条件的肯定。

基本的には同姓が望ましい。

 

別姓を禁止するのではなく、止むを得ない事情などの条件を付けて許可すべきだと思う。

個別の条件としては職業上の理由など、ガイドラインを議論すべきだと思う。

 

ただ、ガイドラインの遵守や運用には費用が掛かる。

理想的には許可制だが、同姓を強要する制度を続けた方が現在の社会では問題が少ないように思う。

少額とは言え、増税の一要素になるのは確実だし、紛争を作る事にもなるから。

id:lomilomi No.19

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

個人的には否定です。

お墓も同じところに入るつもりですし…。

id:kurupira No.20

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

肯定します。

姓名判断以外は特に名前を変えても同じでも日常生活に支障はないからです。

id:haibara557 No.21

回答回数205ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

肯定派です。

いろいろと自由な社会ですから、別姓にしたいと思えば別姓でいいと思います。

同姓にしなければならないと縛ることに意味を感じません。

id:asagiri08 No.22

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

私は肯定派です。

他の方が言われているように、色々問題はありますが・・・

id:youtaiga No.23

回答回数79ベストアンサー獲得回数14

ポイント11pt

基本的には実質的な「夫婦別姓」が実現できれば、どちらでも良いと思います。


「夫婦別姓」とするならば、夫婦で別の氏の選択することも可能とすればよいでしょう。

「夫婦別姓」としないならば、氏とは別に仕事等で使用する通称を法的根拠のあるものとするといった対応が現実的だと思います。


そもそもの話になりますが、「夫婦別姓」の話をする場合は氏・姓・苗字・名字・家名(屋号)などが、ごちゃ混ぜに議論されますよね。

本来は、これらの違いを認識した上で、歴史や伝統に基づいた議論があっても良いと思うのですが。


出自に基づくものは夫婦別でも当然、家に関わるものは夫婦同じで当然。

別の概念のものを、法律上の「氏」のみで扱うことが、おかしい気もしています。

id:pascal7 No.24

回答回数584ベストアンサー獲得回数99

ポイント11pt

肯定します。

自分の場合は、別姓でも、奥さんの姓でも良いです。

社会全体の問題でも肯定します。

.

今導入を検討しているのは、

選択的夫婦別姓A案(子供の姓を統一しないもの)

選択的夫婦別姓B案(子供の姓を統一するもの)

(B案の方が良いかな?)

でしょ?

婚姻時に夫婦同姓か夫婦別姓か自由に選択できるので

大多数の夫婦は同姓を選ぶでしょう。

だからそんなに心配する必要はないと思いますよ。

たとえ100年たっても同姓の選択を禁じる時代は来ないと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%9...

id:fumie15 No.25

回答回数377ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

別姓には賛成です。

お互いが一緒になりたいという気持ちがあれば名前はどうでもいいんじゃないのですか?

id:Kaoru_A No.26

回答回数1382ベストアンサー獲得回数291

ポイント11pt

 少しオフトピになりますが、戸籍制度の改革が先だと思います。

 現状、戸籍は筆頭者と家族という感じで一つの戸籍になっています。

 夫婦別姓でも戸籍は一緒なのか、それとも、夫婦親子全員、一人一戸籍になるのか。

 それがどうなるかで自分の意見は変わります。

 

 また、既婚者はどうなるかについて話題になっていません。既婚者でも選択できるのか、

戸籍を旧姓の籍にいれたままにできるか、そこら辺が個人的に気になります。

 

 結婚出産死亡と戸籍は切っても切れない関係にあるので、戸籍の問題が片づかない

ことには、すぐに賛成・反対できない部分が個人的にはありますね。

id:Lew No.27

回答回数469ベストアンサー獲得回数20

ポイント11pt

賛成です。多くの人が書いてあるとおり、別姓、同姓が選べるということが最低条件としてつきます。

id:hiroro328 No.28

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

文藝評論家の小谷野敦氏の言が、極端に見えて結構的と得ていると感じました。


http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20090927


自らのファミリーネームを押し通して、個人の自由を守るメリットをとるほうと、裁判を起こして結婚する前(かその直後)から、二人で法的に争って行くようなデメリットを取るのとでは、私はリスクの方が大きいと判断します。


私は、現状では夫婦別姓には反対です。


女性(というかフェミニストの方)は、そんなに自分の姓が変わるのが嫌なら、パートナーに婿養子に入って貰えば問題がないのではないでしょうか。

今時、家がどうのと能書きを垂れるような男は、「開放」された社会に相応しくないでしょう。親と同居する夫婦も少ないでしょうし。万一同居したとしても、この家族の絆が言われる時代にですよ、なんと勇気ある行動でしょう。素晴らしい。

行政は、この自ら女性の為に自分の姓を変え、親と同居することすら厭わない大変理解のある男性にこそ、公的補助金なり税制補助なりつけるべきです。


というわけで、私は「マスオさん増殖促進法」には賛成です。

え、そんな法律ないって?残念だなあ。

id:hirohiro3 No.29

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント11pt

夫婦別姓には反対です。

id:ycyc No.30

回答回数37ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

制度としては、肯定です。別姓を選択したい人は選択できるほうがいいと思います。

しかし、自分は選択しません。

子供のこととか考えると、家族(姓)の枠がちゃんとあったほうがいいと思います。

id:kova1981 No.31

回答回数96ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

選択制であるのなら選択肢が増えるわけですから良いのではないかと思います。

id:nonkinonki No.32

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

別のサイトで、同様な回答をしたことがあるのですが、夫婦別姓問題は裏側に「離婚率の増加」という問題を孕んでいます。

日本は、敗戦後、キリスト教文化圏にある制度を導入し、さまざまな面で規制緩和が進められた結果、便利になった反面、

同時にさまざまな社会不安が生まれた経緯があります。

夫婦別姓問題でいうと、同様な問題で、「核家族化」が挙げられると思います。

夫婦別姓というシステムは、もともとキリスト教文化圏では受け入れられる土壌があったように思いますが、日本には凡そ

そぐわないように思えます。

家族よりも「個人」が重要視されすぎたせいで、日本では核家族化がすでに遡ることが不可能なほどに蔓延してしまいました。

核家族化は、「離婚率の増加」のA級戦犯です。

この上、夫婦別姓制度まで導入されてしまえば、この問題には拍車がかけられるでしょう。

夫婦別姓制度は、「通称制度」程度にとどめておくべきだと思います。

id:xiaqui No.33

回答回数202ベストアンサー獲得回数17

ポイント11pt

以下の理由で肯定します

・夫婦同姓にしないと絶対的に都合が悪い理由が思いつかない

・夫婦別姓の国も多くあり、最近の国際結婚事情にマッチする

・旧姓のまま働く女性を多く見かける

http://kekkon.homn.net/betsei.html


従来からの移行という意味では選択制が自然な流れかとは思いますが、

なまじっか選べることによる小競り合いも起こるんでしょうね。

id:youclear No.34

回答回数21ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

別性は肯定です。

女性が働いてる場合、名字をわざわざ変更してというのも

大変でしょうし。

理解ある旦那がいれば問題ないと思う。

id:imagaichiban No.35

回答回数134ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

賛成です。

家産を整理する、考えをまとめるという意味でも重要です。

墓の存在など、日本人だけの問題に終わらず、長期的展望から見直すべきでしょう。

時代は、同性愛・同性結婚までに至っております。

ミドルネームを考えるなど、将来的な展望は急務です。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 nozomi_private 93 80 9 2009-10-06 01:24:09
2 gleichfall 44 36 0 2009-10-06 16:28:14
3 Ikegami 31 23 0 2009-10-06 18:08:48
4 inu-taro 2 1 0 2009-10-07 20:05:37
5 satoha 26 22 1 2009-10-08 18:32:56
6 k3447h 42 36 2 2009-10-09 09:02:13

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません