文字ベースのコミュニケーションにおいて失われやすい、ニュアンスとか雰囲気とかを表す「○○言語」とか何とかいった単語があったと思うのですが、何だったか忘れてしまいました。


面と向かっていうと表情やイントネーションで言葉が補足されるのに対して、メールだとそれらが失われるので誤解を招く、とかそういう話でした。

ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/18 16:42:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:sibazyun No.4

回答回数1822ベストアンサー獲得回数246

ポイント200pt

「パラ言語」か「周辺言語」でしょうか。

http://www.kanjifumi.jp/keyword/ha/paralanguage.htm

の「パラ言語」によると、「paralanguage。話し手が聞き手に与える言語情報のうち、イントネーション、リズム、ポーズ、声質といった言語の周辺的側面。周辺言語。」

id:rootinwerk

「周辺言語」これでした。

ありがとうございます!!

2009/10/18 16:40:56

その他の回答4件)

id:motsura No.1

回答回数602ベストアンサー獲得回数27

ポイント50pt

昔から日本にある言葉だと「人情の機微」だと思うのですが……

id:rootinwerk

私が探している言葉は「人情の機微」ではなかったです。

2009/10/18 09:22:29
id:horonict No.2

回答回数257ベストアンサー獲得回数51

ポイント50pt

身体言語

周辺言語

id:rootinwerk

回答ありがとうございます。

どちらも違いました。

周辺言語はどういうものかわからないのですが、身体言語はいわゆる口で喋る言葉以外のコミュニケーション手段ということなので、明確に違います。

私が探しているものは、言語を口で喋った時に、それに付随する多くの情報(イントネーションや表情)などのことです。

(文章にしたとき、これらの情報は失われるため、相手に正確に意図を伝えるには気をつけましょう、といった話の中で出てきたのですが...)

2009/10/18 09:26:02
id:rsc96074 No.3

回答回数4502ベストアンサー獲得回数437

ポイント50pt

 「非言語コミュニケーション」のことでしょうか。

●非言語コミュニケーション

>非言語コミュニケーション(ひげんごコミュニケーション、Non-Verbal Communication)は、言葉以外の手段を用いたコミュニケーション(メッセージのやり取り)である。身振り、姿勢、表情、視線に加え、服装や髪型、声のトーンや声質なども非言語コミュニケーションの範疇に入る。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%82%B...

●ノンバーバルコミュニケーション

>マレービアンの実験。結果は・・・・

顔の表情 55%

声の質(高低)、大きさ、テンポ、 38%

話す言葉の内容 7%

http://noncommu.tants.biz/

id:rootinwerk

回答ありがとうございます。

「非言語コミュニケーション」は近いです。

ただ、私がど忘れしている単語とは違います。

非言語コミュニケーションは、文字通り言語以外の意思疎通方法を包括的に示す概念だと思いますが、今探しているものは、言語を伝える際に付随するイントネーションや表情、といった割と狭い概念です。

2009/10/18 09:31:48
id:sibazyun No.4

回答回数1822ベストアンサー獲得回数246ここでベストアンサー

ポイント200pt

「パラ言語」か「周辺言語」でしょうか。

http://www.kanjifumi.jp/keyword/ha/paralanguage.htm

の「パラ言語」によると、「paralanguage。話し手が聞き手に与える言語情報のうち、イントネーション、リズム、ポーズ、声質といった言語の周辺的側面。周辺言語。」

id:rootinwerk

「周辺言語」これでした。

ありがとうございます!!

2009/10/18 16:40:56
id:adinf No.5

回答回数72ベストアンサー獲得回数11

id:rootinwerk

「周辺言語」でした。

ありがとうございます。!!

2009/10/18 16:41:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません