「持続可能な社会」と「着実な経済成長」は両立するのか?

皆さんの意見を聞かせてください。

今週、NHKでベルリンの壁崩壊後の特集をやってるのを見たのですが、東欧では急激な資本主義化と不況で社会が混乱中、一方、西欧も純粋な資本主義ではなく、社会保障を手厚くする「第三の道」を模索中と言ってました。また、昨今では温暖化が引き金なのか大量消費を戒めて、「持続可能な社会」だの「地球に優しい社会」だのが盛んに話題になっています。

ぶっちゃけ個人的には「永続的に経済成長すること」自体が蛸の足食い状態だと思っているので、両立すること自体不可能なんじゃないか? と考えているのですが、皆さんの意見はどうなんでしょうか? 

想像、思い込み単なる楽観論、悲観論などなんでも結構です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/11/13 11:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

ただいまのポイント : ポイント22 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
 

なんだか・・ しっぽ2009/11/11 17:36:26

>ガソリン自動車を止めるんじゃなくて自動車を止めるという発想に立たないといけないはず


ぼくもそう思うんですが、生活水準を下げるのは難しいですね。

現実には「エコ」すら企業の販促ツールとして使われてる気がしてすごく違和感を感じます。

技術の革新によってエネルギー効率があがったり、新たなエネルギーの供給自体は行われるかもしれません。

結局、既存の価値観、経済システムにのっかってエネルギーシフトなどの転換を図っても、いつかは本当の限界がくる気がしてしょうがありません。

いろいろな面で、物理的な限界点というのはあると思うので、それを越えた発展というのはあり得ないか、もしくは一部の人の犠牲の上にしか成立しないのではないかと思います。

民主党の藤末健三参院議員の意見 ラージアイ・イレブン2009/11/11 16:52:58

民主党の藤末健三参院議員は、池田信夫氏の著作をふまえたうえで、女性,高齢者,外国人の労働力を増やすことで日本の経済成長は可能と述べています。ただし永久に成長し続けることができるかどうかについては定かではありません。

 

民主党参議院議員 ふじすえ健三: 「希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学」 池田 信夫 著

http://www.fujisue.net/archives/2009/10/post_3345.html

私は、経済成長は可能だと考えています。(本書p88参照)

 

経済成長の三要素

労働力

投資

生産性

 

労働力は、女性、高齢者、外国人と増やそうと思えばまだ余地はあります。

投資は、金融資産1500兆円といわれている資金がきちんと配分されるようにできるはずです。

そして、生産性は、新しい製品やサービスを作るイノベーションと、サービス産業などの生産性を高めることによりまだまだ向上させることができるはずです。

まずは、高い目標を掲げそれを実現することが必要なのではないでしょうか。

現状の延長ではなく、意思を持って変える時期にきていると私は思います。

 

能力があるのに女性だからという理由で能力を発揮するポストに就けず能力を発揮できない、能力があるのに高齢者だからという理由で能力を発揮するポストに就けず能力を発揮できない、能力があるのに外国人だからという理由で能力を発揮するポストに就けず能力を発揮できない。そういう現実が日本にはたくさんあります。そういう問題を克服することは、経済成長につながると思われます。

もちろん、これは成長の無限界性を証明したことにはなりませんが、当面の成長不安を解消することはできます。

 

成長するかどうか、どうやって成長させるかといった議論よりも、現状の資本・家計でどう経済をまわして幸せになるか、家計消費を増やさずにどう豊かに人生を生きるか、資本や支出を増やさずにどうやって企業活動を継続させるか、支出を増やさずにどう国家を維持するか、という議論が必要だと思います。

 

その道はない、おそらく やすゆき2009/11/11 13:23:31

>別に経済成長しなくても国民は幸福になれる道

その道は示せないですね。「経済のパイ」が大きくならない或いはどんどん縮む世界というのは、限られたパイのぶんどり合いに終始する世界です。やれ、金持ちから富をよこせと言ってみたり、年寄りから若者に富を配分しろと言ってみたり。再配分のことしか頭にない世界です。まさに今の日本経済がその世界になりつつある訳です。不況の続く現代日本は幸福ですか?

#そりゃ相対的に100年前と比べれば幸福と言えなくもないが

#それに、富の再配分も経済の重要なテーマではありますけど

そんな訳で有る程度の経済成長は必須。経済成長なしの幸福ってのは、おそらくないです。少なくとも私は思いつきませんね。

希望を捨てるわけではなく あるぴにっくす2009/11/11 13:01:15

持続的な経済成長が幸福になる必要要素、という刷り込みが現代社会にはあると思うんです。(それが資本主義ともいえるのかも)別に経済成長しなくても国民は幸福になれる道を示せば、持続可能な社会は作れるのではないかなと。

それ同感です。 あるぴにっくす2009/11/11 12:56:26

>生活水準を維持したまま、エネルギーだけシフト

それ同感です。

エコだのなんだの言ってますがそういう観点なら、そもそもガソリン自動車を止めるんじゃなくて自動車を止めるという発想に立たないといけないはずなんですが、既得権益やらなんやらの障害の方が強いんでしょうね。

 

でもそうやってると資源の絶対量も限られてるし結局先細りしちゃうと思うんですよね。

経済の定義をa)物質だけでなく、b)大自然があたえるものにまで拡大して、財貨価値基準をつけると・・・ takokuro2009/11/11 09:55:45

経済の定義を・・・

 a)物質だけでなく、

 b)大自然があたえるもの

にまで拡大して、

財貨価値基準をつけると・・・

巨大資本最優先・独裁主義による社会がみちびかれ、

独裁者である貴族(資本や政治力?)や公家(家系?)が

彼ら同志の競争原理で

地球上の恵みや豊かさを

独占し、より自分の力を強めようとするために??

大衆から

(経済効率計算から)限界まで搾取するために

大衆は

奴隷化されたり、

また、医学界では

実験動物化させられ得る社会も

そのa)b)の際有力者次第ではあり得る・・・??・・・??

そういう社会へならないための防衛策?が

大自然を与えた恵みや豊かさを

国家という権限で

管理し、私物化させないで

民主的(大衆)に"みんな(あらゆる生物)”として

互いに大自然から養われてきた生物として基本的な共感を実感できる恵みや

豊かさや畏れとして・・・

分かち合える状態に保つこと・・・

つまりは・・・

日本の場合は・・

日本人に

命の水として

安全で滋養豊かな『水』を豊かに作り続けて来た多くの

種類の照葉樹林やシダやコケ類やその生態系を

延々と循環させつづける動物(虫、鳥、哺乳類?)に支えられ、

また、養ってきたブナ林を

大衆の子供らにも

その大自然が宇宙的な長い時間をかけて

かつ、

偶然や大自然が作り出した生態系の"天才?”といわれる突然変異というリスクヘッジ??で完成された大自然の『共生』を

実感させ、感動させ、敬服させ、畏れさせることで

同じ人間に対して

自分を神や仏として権威付けるようなカルトに

決して!引っかからないように

大衆を養育することで

その時代時代で

力をもつことになるabらに

大衆の中から大自然が生み出す"天才”能力を

私用?悪用?されないようにすべき・・??・・??

こういう社会を本当の『民主主義』社会というのだとおもうし、

こういう民主主義社会では

abは

大衆の生活が

うらやましくて仕方ないはず・・!?!

山口系やマッカツらが

abになりたがって

マッカツらは紀元前から

世界中の国々の王国時代で続けてきたカルト宗教と軍事武器流通と大衆や

大自然から搾取してきた富で

可能にした残忍な謀略事件・・

隣国とは大自然と同じで

適度なテリトリーの間には

大自然が横たわり

それは、互いに冒してはいけない領域で

このテリトリー区分方法は動物界と同じで

つまりは・・

まったく!違う文化を互いに侵食せずに

共生するための方法におもう・・

そのために、

阪神大震災までは

日本もイギリスも

手付かずの大自然が国家権力により

or数百年以上も大自然の管理哲学を代々教え続けられてきた貴族の子孫が

公的にそれらを維持してきた・・??・・??

が・・・

阪神大震災以降、

orその大震災を導くことになったのは・・

角栄さんを失脚させたヤラセ真っ赤なうそのロッキード事件につづく、

民主主義的な政財界要人たちが

日本の政財界から追放されたこと・・・??・・??

彼らは、

世界大戦が

実は

秀吉が朝鮮遠征で連れ帰った5千人~1万人というマッカツ工作員らの末裔でもある在日成りすまし日本人??の子孫のなかで

完全に日本人として

神道ということで

大自然のテーマである民主主義社会哲学に

浸透して

紀元前からの自分たちのマッカツ歴史を振り返って・・

仲間に暗殺されたり

作品が発表できてもつぶされたりせず、

大衆にいきわたるように

時には、部分には

マッカツの歴史におべっか?顔色を見て描き、

(小室直樹氏??)

歴史の真実に迫ったり、、

一方、マッカツらは

それに対抗し、巨大資本でマスコミや宝塚などで

マッカツらの思い通りになった社会の公家貴族社会を

雅として大衆に発表したり

歴史作家に改ざん史ストーリーをかかせて、

実は日本の侵略者だった人物を

日本のヒーローとして描き、

また、NHK(戦後、侵略者資本のコリアン資本が作った??)は

大河ドラマとしてそれらを放映・・??・・??

ともかく・・

世界大戦を

『日本、天皇陛下、万歳!』といって開始したのも

明治期に伊勢神宮を実質占拠し

皇學館で工作員養成し

そこで漢詩や絵の会を名目に

四国から多くの在日工作員らがあつまり、会議し

隣国、元・自分たちマッカツの拠点としていた中国や朝鮮国とのあいだで

世界大戦をおこさせ、

結局は

日本の若者と

中国・朝鮮国のもともとからの青年とを暗殺した・・??・・??

自分たちは

 たとえば・・

我が家で言うと・・

ミユキさんのように

後妻や出来ちゃった婚で

倭人との血縁を結んでいく・・・

山口組も

初代山口組長は

高知から

戦争が近づく??or

開戦を工策するのに、

朝鮮半島からの工策員うけいれのために??

神戸港に移った・・??・・??

漱石の教え子の藤村操は

松岡ら四国のマッカツらに暗殺され、

自殺とされ

彼の不可解な死から

連続で日本人若者が200人自殺ということで

死んでいる・・

こういうう風に・・

倭人には

過去の歴史の真実を教えず、

百年というと

もう実感を持って往時を考えたり偲んだり出来ない『現代っ子』というので

持ち上げ、

つまりは・・

扱いやすい日本人を養成・・??・・??

一方、マッカツの子孫を

山村留学など

公立ではなく

四国拠点などで私学で

工策員教育をする・・??





市橋容疑者が勤めていた茨木市の建設会社・・黒幕??・・??

ひょっとすると!??

ここが私に

実は、右折禁止時間だったところを

右折可能の表示にも蛍光灯で電気がついていたので

交差点に入って誰か聞ける人がいないか迷っていて

とうとう、信号が変わって向かいから来る自動車や左から来る自動車が

発進したので

右折したとたん!

白バイが待ってましたとばかり着て

『赤信号無視』というので

キップをきるといい、

私は時間限定右折違反と

赤信号無視とは

悪質さ加減がまったく!違うと主張し

また、私をゲット??した白バイに

本部?から電話があって

援助を申し込まれたのか??「大丈夫です」と答えていたが

半時間後には覆面パトが前に横付け

通り過ぎる人たちにとって

自動車同士の接触事故の仲裁を

白バイがしてるように見えるようにして・・??

二時間以上たって寒くなってきたし

白バイの交通違反キップでは

こういう場合は

すべて、『赤信号無視』と書く規則になってるということで

かつ、

これに従わないときは

警察を向こうにまわし

裁判することになるということで

点数がなくなるのと、8000円だか

を目をつぶるのと

何年もの裁判費用と

挙句の果てに!前科一般とどちらが賢いか・・ということになり

携帯用チビはんこを持ってるのに

指紋をとられ、

帰ったけれど・・

どうも・・?!?胡散臭い・・

白バイが

昨今、はやってる朝鮮半島からの成りすまし日本人らが

やたら公的なお葬式や

テレビで

大げさに泣くのを

次郎物語だかで

朝鮮文化のお葬式には『泣き屋さん』という商売人を雇う数で

お葬式の盛大さ、残された遺族の故人への感謝や思いを図るという文化が

あるというので、

当時、私はそういうのが想像できなかったので

不思議でずっと気になっていたのですが

昨今、飯島愛ちゃんのお葬式や

自衛隊だかの船と漁船がぶつかって

その漁村の民が

大泣きして

トントン何かをたたいていたので

あ!これ??・・??って思い当たり・・

このトントンというにぎやかなお経は

祖父と別れる前に粉浜で美容室を開業し、

二階の仏壇で

ポクポクにぎやかなお経をあげていたこと・・

なんかを思い出し・・

彼女の美容室には

母方の祖父方のひいじじ竹内剛太郎の一番下の息子のお嫁さんのお姉さんを

モデルにして

ソレイユという少女冊子の表紙を描いていた四国出身の画家の美少女が

かかっていた・・

(彼女は最初から竹内家へのサ(朝鮮語で『矢』の意?幸い←サ+祝い

 キューピットはマッカツらが作ったもので

 戦い(千)の民族らが崇拝している『矢』に

 神道の『祝い』にくっつけてサイワイということばをつくる??・・??)として

 大阪へ

 四国出身の税務署長の高橋会計士にみちびかれて大阪へ出てきた・・??・・??)

 ともかく・・

この白バイの人も

私が赤信号無視であるわけがないこと・・

一番最初にいて、青になってすぐに出ないと、

後続車に邪魔になること、

どうしても、

手書きで

『赤信号無視』と書くことに抵抗し

彼は自分がウソついてるということかと

情けないと泣き出した

(本当は、こちらが泣きたいくらい!)

自分には看護婦の妻がいて

共稼ぎだけれど

子供にも恵まれと、

ささやかだけれど温かい家庭があり・・

しかも、小学校や幼稚園へモデル白バイとして

出かけ

交通安全の話をして回るのが

本来の彼の業務でもあるそうで・・・・

でも!

私は『赤信号無視』と手書きで注釈されることに不本意を感じ、

結局!そのときはサインして、指紋を押さされて

帰り、前にいた覆面パトにご苦労さんと挨拶しようと見ると

彼は不自然に顔をそむけた(隠した)

その背け方に山口系のしぐさを感じた・・

で・・結局、罰金を払う段になっても

不本意で、

結局、警察の交通相談課で

白バイの人の上司に合いたいということを申し出、

連絡を取ってもらい、

先方の職場で会いたいといって

(一帯!環境と人間的な雰囲気で大体は想像がつくので)

茨木市の白バイセンターへでかけたが

そのとき、川を渡ると

土建屋さんの塀がつづき、

ここは土建屋さんが集まってるところ・・??

ここの一角に、白バイセンターがあった

なお・・

この土建屋さんの兵に

夜回り先生でがんで余命いくばくもないはずだったことで

デビューした水谷氏の民主党ポルターが貼ってあった・・

S11年

1/13、華北に「北支名シナ処理要綱」(明治期に命名された名古屋の名って、支名の名??)決定

1/15、ロンドン軍縮会議、脱退

   本来、ロンドン軍縮は

   滝川一益の子孫・幸辰氏や吉田茂らに到る民主主義勢力?・・??

   つまり・・・

   日本の国家が

   民主主義勢力から

   マッカツ侵略勢力の成りすまし日本人らに

   のっとられた・・??・・??

1/15、対抗策として・・??

   松竹大船撮影所がつくられる??

1/20、交通事故がやたら続くというので

   救急車をつくる

   「119」

1/25、横山隆一「江戸っ子健ちゃん」

    (横山っていうと・・

     東の横山大観と西の竹内栖鳳(自然物を繊細にえがく

                   京都円山公園にすむ)

     子供時分、我が家の家の前にいたゼネコン技術者のおうちも

     横山さんで

     一番最初の私がなりたい女の子がいくつか上でいらして

     一度、朝から着替えもしないで出かけていって

     なんだか母に

     お小言言われたのか記憶に残ってる・・

     戊辰戦争ころの京都所司代??だか・・

     会津藩家老も横山氏だったと思う)

2/1、江戸川乱歩『怪人二十面相』

2/5、日本プロ野球(7チーム)

   7・・マッカツの7部族??・・??

2/19、スペインに人民戦線内閣

2/26、2.26事件(この事件を理由に

    国家方針が

    ファシズム化

3/7、独、ロカルノ条約を破棄し

   ラインラント進駐(マッカツが独を占拠??・・??まだ未調)

3/13、大本教??(まだ未調査)、解散命令

3/25、日ソ軍、衝突(この時期の日軍の黒幕はマッカツ?)

4/18、国号を『大日本帝国」とかえ、

    かつて民主主義国の英国を

    侵略国家として後、歴史で説明するため??・・??

5/9、伊エチオピア併合

7/18、マッカツ、

    フランコの反乱でスペイン内乱が引き起こす

7/31、東京オリンピックが決定(1940)

   まずはベルリンでほんとうの民主主義勢力のカトリック勢力のユダヤ人

    抹殺を仕組み??

    4年後には

    神道系リーダー矢信者を抹殺予定・・??・・??

8/1、★白バイ、発足

     

     

     

     

互いに

貴族社会時代には

互いの貴族同士を争わせ


茨木・・・

スペイン・オプスデイ系のスクート会が

茨木教会の神父(もと、デランジェラ神父様時期には英知大学長)さまが

ヤラセ・セクハラで

茨木警察に逮捕され

その後、行方不明だったが

9月、姫路(スクート会拠点)にいらしたことが判明・・

  今、本当に危険なのは

  スクート会よりも

  堺教会の北朝鮮系が日本侵入を擁護??・・・??

  (ではと私は疑ってる)

  娘が茨木に下宿すると言い出し

  この井上神父の教会へ紹介され出かけていて

  そのあと、

  すでに

  マッカツ占拠されたとは知らなかったので

  堺労災HPへ研修にはいり  

  そこで一番有名?看板が産婦人科というのでめざす・・

  がマスコミで持ち上げられてるが

  彼のプロフィールや論文は明かされていない・・

  近大麻酔科とは連携をとり

  常にミーティング??・・??

 看護婦、研修医はタコ部屋寮で隔離・・??

  怪しいので

  あまりにヘンなので

  (この『ヘン』という基準は

   曲直部・川島・北村教授時期の研修医教育の臨床重視の経験をつむという視点を基準にして

   異常な事態、ヘンであると感じた)から

   去年、イギリスから帰ったあと

   説得・・

   堺のカトリック教会司祭・・・

   長年、デランジェラ神父様顕在のころには

   西成の釜が崎で活動・・・

どうも・・

阪神大震災以降、やたら増え

天王寺公園の浮浪者が

長居公園に締め出されできた

ブルーテント村など振り返ると・・

どうも・・

マッカツの工策員として利用・・??

旧堺港には

昔から北センが北港などから日本に蜜入国していた??

堺に朝鮮半島関係の人たちが多くわたって集まっている・・??・・??

娘は

堺教会で

ヘンな人がいるといっていた

(今、朝鮮半島問題でこれほど問題視されてるのに

 マスコミの情報も知らずにトンチンカンだったり

 日本人としての常識が通じない人が何人かいると、

 悪気なくわtらってたが

  彼女自身、すでにマッカツ朝鮮人らに囲まれてしまってる・・??)

私はこの神父と

この神父とともに釜が崎時代から協力してきたというシスターも

 人相的にも

 また、ものごとの筋や道理を突き詰めて言って

 返答に困ると

 『何を言ってるのかわからない」といって

  わめき、場を離れる

かつて・・

まともな宣教師は

カトリックであろうとプロテスタントであろうと

そういう話し合いから逃げることはしない・・

世界史を

根本からよく通じてる人たちでもあったはず・・

つまり。。。

経済をあらゆるものに当てはめすぎると・・

巨大資本主義にならざるを得なくなり

つまりは・・

皆が民主的に満足できる社会ではなく

あくなき独占欲のために地球上の富を搾取しようとするから

経済成長し続けることの意味は

独裁者セレブがどんどん格差をつけるということで

大衆の民主的な社会が十時つづるということとは無関係・・??

マッカツ工策員らに分け前を与えるために

一時、民主的には見えるかもしれないが

その後、数十年後、

彼らも刈られていく・・??・・??

そうならないために・・??

マッカツのミユキさんたちと協力してきた山口系は

日本人の血統をほしがってる・・??・・??

??・・??

今、死?ボケ?に瀕してる??母が

一番長く一緒にいた上の娘が

国立大阪人脈のもとで母に会えないように急に忙しくなり

堺教会に行ってる下の娘が

ミユキさんと

満州系のお嫁さん(神道の敵、真言宗の名士??)の父と

上の弟のお嫁さん(永平寺を阪神大震災以降、杉の森を切ってコンクリを建てた勢力のひとり??)の父と

養子として滝川幸辰と協力した米倉のひいじじと

中悪かったマッカツ系の配偶者と結婚した父の兄弟とは

マッカツという点で

明治期までさかのぼると

利害が一致する点があること・・

弟は

奈良医大卒後、阪大へ入局する際、

父が頼んだ第4内科(老人内科)の教授に

レントゲン科を紹介してもらい

入居する直前か直後かに

教授は亡くなってる??(暗殺??)し

そのあとの教授も

マッカツ勢力が占拠したときに

羽曳野HP院長に転勤になり

すきなように大学で研究につかせてもらって

国際学会へも年4度以上もでかけさせていただき

研究者としての道を歩むべく立ったのが

(英語は相変わらず、不得手だった)

尼崎HPにいき、

2年前から

刀根山HP(国立大阪と森之宮HPと提携HP?ヤクザ資本に占拠された??)にいき、

娘にもそこに紹介されるけれど

弟のお嫁さんの父親のコマにされないかと危険を感じ、

反対し

そうすると、

母が入院し

信州へ行くように紹介される

(つまり・・母から離そうとしてる・・??)

母は、

私が国立大阪の歴史や

森之宮HPのオーナーのプロフィールや

森之宮という地域の歴史などを

病室で話すと

ほかに誰もいないのに

「そんなことを口に出してはいけない。

 あなたがそんなことをいうと、

  ママがつらいことになるということが分からないの」と

 数日前、言った事がある・・

 父は病室の戸口に誰か立ってないかと

 扉を開けてみたとき、

 たまたまだか、誰かがいて

 上六の隣のマンションの隣の窓は我が家の6階に向いていて

 母たちは

 ベランダが開いてるときには

 私に激しい言葉をむけ、

 閉めてからフツーに話す・・

私は、そのとき、

だれも私たち以外いないから

本当のことを言ってるだけといったのだけれど・・

実は・・

洗脳されるか

夜8時以降、家族が追い出されてから

何か拷問を受けていたのではないだろうか・・??・・??

衣笠婦長が循環器病センターにうつkkたとされるころ、

そこの看護婦さんたちは過労で問題になっていた・・

彼女が率いるマッカツ集団が

大きなhpを渡り歩いて

実は日本人の民主主義勢力としてがんばってきた人たちで

目の上のたんこぶになる人たちを

脳梗塞で入院させ

思考が朦朧とするようにしていってのではないだろうか・・??・・??

弟のお嫁さんと結婚前後から

今村さんが

父に

交通事故といって

診断書をかくようにきたが

二週間目で文句をいい

三週間目で次週は書かないと断言して

うらまれてる

彼は

母に

父が不正請求をしてるといって

脅迫し

何度か預金を母は

だまってはらってるのが

父を繁田氏が禁治産者にする書類を用意したときに

私に

そこにサインする理由として

その通帳を見せた


乳がんの診断書を書いてほしいという変な

保険会社の人たちが我が家にきたりしたのも

同じころ・・

何か胡散臭い・・

無関係とは思えない・・??・・??

 


 


   やめる様に

一応永続的な成長はできると思う やすゆき2009/11/10 23:12:01

100年単位で考えればこれまで先進各国はゆっくりと経済成長を遂げてきました。じんわり右肩上がりだったようです。但し戦争や強行でダメージを受けたときはがくんと落ち込む訳ですが。そんな訳でこれからも日本のような政策ミスをやらかさなければ、基本的にはゆっくりと経済成長は遂げるものと思われます。

但し昔ケインズも心配してた様ですが、資源による制約があるのではないかと言うことです。こればかりは、科学によるブレイクスルーが不可欠です。私はブレイクスルー可能だと信じたい。希望を捨てたら終わりだから。

ひとりの金持ちを作るために erdent2009/11/08 21:30:49

1000人の貧乏人が必要、という話を聞いたことがあります。

世界のお金の量は基本的に一定なので、

お金がいるということは、すごくお金を持たない人がいるということです。

災害で破壊された建物を復興するお金も

「成長」と見なされますし、

おそらく 地球温暖化対策に使われるお金も「成長」、という扱いになるのでしょう。

そういう意味での両立は「成長しつつ衰退している」という老荘思想のような段階でありえるのかもしれません。

そもそもが、生活水準を維持したまま、エネルギーだけシフト!という

昨今の考え方が、まるで幼児のようで、僕は情けなく思います。

(何かを得るということは、何かを失うことだ、ということを

 彼らは人生から学ばないのでしょうか?)

持続可能は可能です Marnier2009/11/07 12:09:06

物質循環のスピードを上げればそれが経済成長なので

失敗しちゃいましたね。 Newswirl2009/11/06 23:31:03

残念ながら番組を見ていなかったので、ちょっと経済的な面で見てしまっていましたね。無駄に書き込んでしまいました><

しかし、両立可能という意見には変わりませんねー。

 

持続可能な社会は、エネルギー消費を抑制するものに限った話ではなく、今までの化石燃料や木材を利用した社会を改めて、これからは原発や水素や磁力、太陽光などを使い、排出されるエネルギーを水蒸気などのキレイな状態に変えて送り出すことで、エネルギーをリサイクルする社会でもあります。

いずれにしろ、経済成長が進んだ結果として、人口増加が起こり、その他の生態系との関係に悪影響を及ぼすことでしょう。限られたエネルギーを巡って戦争という形で共食いを行い、そこでようやく持続可能性が否定されるのだと思います。

自動車のたとえがよくなかったようで・・・ あるぴにっくす2009/11/06 22:43:39

長文の返信ありがとうございます。

私の自動車の例えがよくなかったようで、話が限定してしまいましたね。

疑問なのは、

・(今の)資本主義→(人類のor自国の)経済規模の成長を要求するもの

・持続可能社会→(人類のor自国の)エネルギー消費を押さえ込むもの

の二つは両立しないんだろうなあ、と素朴に考えた次第。

車を例に例えたのは、エコカーが例にとりやすかったからです。

なるほど! Newswirl2009/11/06 19:22:29

長期的な利益と短期的な利益追求が背反するということですね。

たとえば、ガソリン自動車の開発・生産・販売の過程で税金を掛けるとします。エコカーよりも高い税率で掛けられることで、ガソリン自動車の売上を政府が自由に誘導できるようになります。そもそも企業は利益を最大限追及するので、長期的な視点で、エコカー=高コストという現状では、参入し難いというのには納得がいきます。したがって、このような手段で得た収益をエコカーの費用削減のための開発を行う企業に助成金という形で援助することで、持続可能な社会も実現することができます。

 

生活保護で量的補填を行うのと、貧困を避ける質的な社会も個人の選択肢としては相反しますが、国家のレベルで考えたら、それぞれが別の問題として捉われると思います。後者の実現は理想ですが、何兆円もの投資を行って何十年も掛けなければ実現されません。しかし、その頃には今の受給者は居ませんから、量的補填を避けることは政治的かつ倫理的に避けなければなりません。しかし、別々の話なので蛸の足食い状態の関係ではないと思われます。

幻想的成長 mododemonandato2009/11/06 19:17:18

 経済成長そのものが幻想であれば可能。

 もともと国民に経済が拡張し、自分達も裕福に成れるのではという幻想をもたらすために経済成長を演出している故に、持続可能な社会を保ちながら成長しているというみせかけは出来る。

 経済指標の諸々の数字さえ、経済宗主国のアメリカすらも捏造している疑惑を離れられない現状では、幻想である経済成長を演出しているとしか表現は出来ない。

 もとより全てが時間の経過によって変化しつつある現実では、持続可能な社会が永遠性を獲得する可能性は肯定され得ないが、限定的な持続可能な社会であれば長短の違いはあっても既に現出し、又幻想によってこれからも続けられる。

そうなんです あるぴにっくす2009/11/06 18:15:14

いや僕も同じこと(具体的なアイデアや意見はないので)なんですが。

 

ただ

>個人的には先進国の住人は生活レベルを少し落として

はもうそろそろ、「少し」ではすまなくなっているんではないの?と感じています。

例えば、国内でも所得格差が生まれて住むにも困る人が出てきているということは、そういう人も含めて全国民の生活水準をならして考えると、日本人はもっと全体の生活レベルを下げないといけない国になっているんでは? と思うんです。しかもその現状も将来の債権を担保にした借金経営で成り立っているということは、実力はもっと下なんでしょう。

ありがとうございます。 あるぴにっくす2009/11/06 18:07:58

着実な経済成長・・・これは麻生さんに限ったことではなく、これまでの少なくとも日本社会で叫ばれてきたことなのかなあ、と考えてます。実際問題企業では「前年比100%以上」の成長を縛り項目とされてていますし、新車販売の数量が前年を割り込むと、それが「えらく具合の悪いこと」のように報じられます。

たとえば長期的にはガソリン自動車の数は減っていった方がいいに決まっているのに、それには目を瞑って短期的な経済成長を目指す、それがなんだか矛盾してるなあとふと思っている次第です。

両立可能です Newswirl2009/11/06 13:38:49

東欧は経済的な移行がされてから不況に陥りましたが、15年前の話です。

今は、すでに立ち直っており、新たなる問題と戦っています。

 

そもそも持続可能な社会とは、消費者側が実行することで果たされるものではなく

政府や企業から与えられることで、持続可能な社会へと移行するものです。

たとえば、持続可能な商品の開拓に助成金や減税を施すことで、エコ関連の開発に援助し、消費者のインセンティブ操作をします。ゴミ袋などを有料化することで大量消費を避ける消費者が生まれますが、それが着実な経済成長に微々たる影響を与えますが、持続可能な社会に対抗するほどではないでしょう。

 

一方で、"着実な経済成長"は麻生内閣が目標とした言葉ですね。

不良債権の処理や拉致問題などを行い、腐敗された現状から体勢を整える意味があるようです。

着実さは、少なからず「持続可能な社会」の実現を遠くへ追いやるkととになりますが、

長期的には、時間的見返りが得られると思われます。

質的な変化が必要なのでは しっぽ2009/11/06 13:26:01

「着実な経済成長」をどうイメージするかで意見は変わってくるとは思いますが、ぼくは単純な量的な成長は限界があると思います。

いままでのような大量生産、大量消費による経済の拡大は様々な局面で歪みを生むと思っています。


そもそも、量的な成長、拡大には消費人口の増加が必要だと思います。

けれど、地球全体の食料生産能力や使用可能な飲料水の限界などによって、これ以上の人口の増加はそのまま経済の拡大にはつながらなくなっていると思います。


「持続可能な社会」の実現には、個人的には先進国の住人は生活レベルを少し落として、資源やエネルギーの消費を抑えていく必要があるという気がします。

そうするといままでの社会モデルでは経済の成長には結びつきませんよね。

なので、単純な量的な成長ではなく、これからのライフスタイルに見合った、質の違う活動にから経済的な利益を得ることを考えていかないといけないのでは、と思います。


まあ、具体的なアイデアや意見はないので、ただのたわごとなのかもしれませんが。

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません