1257483191 【イエはてな】祝3周年スペシャル“イエ・ルポ”-My Favorite IECOTO Practice!-


THEME:「〈イエはてな〉発、一番お気に入りのイエコト&実践ルポ」を教えて下さい

〈イエはてな〉の祝3周年スペシャル企画! “リブ・ラブ・サプリ”や“イエコト・ミシュラン”の語らいの中でこれまでに登場した素敵な暮らしのサプリやイエコトから、コレが私の一番!を挙げて頂き、そこから実践・展開されたルポや、これから発展させていきたいというプランを書き綴って下さい。みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 

※親ツリーのみ300文字以上を条件とさせて頂きます。
※お気に入りサプリやイエコトとして挙げて頂いたメッセージは、出来る限りいわしの引用ツリーのURLを記載して下さい。
※下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

テーマ詳細とルポ例、ご投稿要項、プレゼントについて
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20091106

※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/11/12 13:01:20
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答154件)

ただいまのポイント : ポイント626 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順

ほんとはこんなふうに何度も一つのツリーの中でやり取りしていくと TomCat2009/11/12 12:41:41

語らいが深まって、コクが出てくるんですよねw

 

最近どうも忙しくなってしまって、ネットにいる時間が以前に比べて少なくなってしまいました。もうちょっとこうやってツリーの下の方で楽しむ語らいのあり方を取り戻したいなあと思っています。

 

さてさて、話が前後してしまいましたが、Lady_Cinnamonさんの生野菜カレーは、盛り付けにも工夫を凝らした特別製ですね。夏野菜を真夏の太陽のように盛りつけて、見た目も元気いっぱいの特製カレー。料理って、こういう装う楽しみも欠かせないんですよね。

 

「さっぱり鶏唐揚げ丼定食」の中の鶏肉をジューシーにする技、ご活用頂けて何よりです。私はLady_Cinnamonさんの「金時生姜で作るジンジャースパイス」を、大いに役立たせて頂いています。

http://q.hatena.ne.jp/1216183566/175559/#i175559

イエはてなから広がるそれぞれの秘伝の交換、楽しいですよね。語らいが広がるごとにそれぞれの暮らしの技も広がっていく。そんなイエはてなが最高です。

愛星心 TomCat2009/11/12 12:26:08

戦争はなくすものばかりで何も生まないですよね。

私はよく思うことに、愛国心ではなくて、愛星心をもてたらいいのにと思います。

 

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070207#c1170986110

id:H-Hさん

愛国心ではなく愛星心。地球という星を愛していく心。

 

星を見上げていると、私たちの地球は今ここから見えている恒星よりさらに小さな星なんだなあと実感しますよね。でも、そんな小さな星の中で、私達はイエを愛し、マチを愛し、そしてこの星全体を愛していく。

 

もしかすると余計なのは、いつの世も戦争の道具に使われる「愛国心」だけなのかもしれない。ミクロの視点としてのイエやマチや郷土への愛と、マクロの視点としての地球全体を愛する心。大切なのはその二つ。中途半端な「国」なんていう概念は無くなってもいい。あ、ジョン・レノンのイマジンが聞こえる・・・・。

 

なんていう夜空の見上げ方も有りかもしれません。七夕に白い折り鶴で平和を願う。とても意義深いことと思います。

タマネギスープのように濃縮されたツリー Lady_Cinnamon2009/11/12 12:15:01

 hanatomiさん、紫蘇ジュースに柑橘類のアドバイスありがとうございます(^▽^)

 

 hanatomiさんもTomCatさんも大根汁での話題を覚えてらっしゃる(当事者だからもちろん?と言えばそうかもしれませんが)。でも、昔のことを覚えてるって、それだけ楽しかったからってことだと思うんですよね。

 

よそでは味わえない語らいの温かさも、たっぷり詰まったツリーでした。これからも、こういう語らいをどんどん広げていきましょう(^-^)

 

 私が参加するずっと前の、本当に初期のころのいわしを読み返しても、今以上に読みごたえのあるツリーがたくさんあるんですよね。そんななかから、初のサプリ本が発刊されたわけですが、ライブラリーやほかのコンテンツを充実させていくためにも、いわしでの語らいを<楽しむ>っていうのが、今の私にとっては大切な気がしています(いまでももちろん楽しんでいますけどね(笑))。

 

 そうやって、コトコト煮込んだTomCatさんの冬のタマネギスープのように、濃縮されたツリーをこれからも増やしていけたらいいですね。

 

動物の助け方を学ぶことは人間の命の尊さを学ぶことにも通じる TomCat2009/11/12 12:09:41

私は交通事故に遭った猫を救護した経験から、懸命に生きようとする命の力強さを知りました。この生きたいという願いを科学と技術でサポートするのが医療なんですね。

 

動物の救護を経験することは、命の輝きに触れることです。生きるということの尊さに生で触れる。そうした経験の中から掴んでいくものが、人の人生にも、どれほどに役立っていくか分かりません。

 

私も、助けた猫に、逆に懸命に生きることの大切さを教わりました。動物と接すること、とりわけ助けを求めている動物に手をさしのべることは、どんな机上の教育よりも人を育てると思います。

 

人のためにも、動物を助ける方法を学んでみようと、私も呼びかけてみたいと思います。

種や苗を広めるキャンペーン Lady_Cinnamon2009/11/12 12:03:20

 fwapさん、こんにちは(^▽^)fwapさんも私と同じように、イエはてなには途中からの参加者さんでしたね。でもスッカリ常連さんになられて、いつも素敵なサプリを紹介されてらっしゃるので、そういうことは全く気付かないほどでした。 

 

 さて、vivisanさんやTomCatさんの種のお話に加え、ハザマさんの苗を配るキャンペーンも素敵で素晴らしいルポでした。

 http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090508#Repo

 このときは、GWにひっかけて<Green Week Action>の企画をみんなで進めた内容の濃いものでした。

 http://q.hatena.ne.jp/1241758219

 

 こういう活動を発案して実行するというのも、イエはてなの素晴らしいところだと思うんですよね。それを実践してくれる参加者の皆さんも、とっても素敵な人たちばかり!実践できなくても、共感してくれる人がいるだけでも、それもとても大切なこと。メッセージをどんどんアウトプットして広まっていくことが、このイエはてなの底時からなんじゃないかなぁって思います。

植物の種を蒔き、イエとイエコトの年輪を重ねていく TomCat2009/11/12 11:54:55

植物を育てていると、木本ならその大きさで、草本なら種や株の増え方で、過ごしてきた時が実感出来ますよね。そこから投影されていく家族の時間、イエの時間。植物はイエの思い出と歴史を刻んでいく存在とも言えると思うんです。

 

そんな思い入れの深い植物を、挿し木にしたり、株分けしたりして増やして里子に出す。あるいは種を取って新天地に送り出す。そうして広がっていくわが家の分身たちの未来を想像していくと、まるで子供の頃、風船に手紙を付けて飛ばしたらどこまで飛んでいくだろうと憧れた、そんな気持ちが蘇ってきますよね。

 

庭に植物の種を蒔きつつ、イエはてなにもイエコトの種をたくさん蒔いていきましょう。それが、いわしを読んだ人の暮らしに根付き、育って、それを見た誰かのイエにまた受け継がれていく。こんなに心が躍るエキサイティングなことはありません。

 

イエはてな4年目の新たなステージは、そうやってイエという土壌に定着して育っていくサプリやイエコトが輝いていく段階に入っていくと思います。これからも息長く、ご一緒にこの素晴らしい語らいの場で過ごしていきましょう。

平和を目指すというのは、ある意味とても泥臭くて地味なこと TomCat2009/11/12 11:37:10

たしかに「平和が祭り上げられてしまっている」っていうの、あるかもしれませんね。政治家は平和を売り物に。軍隊も平和を守っていると言い、しまいには平和のために戦争をするというわけのわからない事態すらしばしば発生するこの世界。市民は特別な日か、何かが起きた時だけ、思い出したように反戦を叫びます。

 

でも、たとえば住民一人一人の毎日の挨拶と声の掛け合いから生まれていく町の安心があるように、国や世界の平和も、一人一人の地道な願いが重なり合って達成されていくんだろうと思うんです。

 

もっと、忌み嫌うことなく戦争や生きる意味を問う問いかけを忘れないでいたい。

そうそう!! 一人一人が「生きる意味」を見つめていくこと。これも平和を作っていく上で欠かせないことですよね。ノルウェー出身の平和学者ヨハン・ガルトゥング博士は、人間の能力の開花を妨げる原因を「暴力」と定義し、戦争のような直接的暴力だけでなく、人々の生きる意味を失わせるような社会的要因も、平和を阻害する因子の一つと位置づけています。

 

白いリボンを切っ掛けに、社会の平和から個人の生きる意味に至るまで、様々な所で語らいが生まれていくといいなと思います。その輪を少しずつでも広げて行ければと思います。

大根と白菜のツリー TomCat2009/11/12 11:11:43

hanatomiさんたちと大いに盛り上がった、あの大根と白菜のツリー。あの年は大根と白菜が豊作になりすぎて価格が大暴落。出荷されずに大量に畑で潰されてしまったんですよね。

 

そこから、自分で料理を楽しむ人が増えればもっと消費が増えるのに、白菜は生で食べても美味しいし、芯までこんなに美味しい、白菜一個でこんなに幸せが味わえるのに、とか、大根は干して手作りの切り干しや割り干しにすればもっと楽しめるのに、といった色々な方向に話題が発展していきました。

 

イエはてな最初の冬のこのツリーが、私のイエはてなに対する思いの基礎を作ってくれました。私にとっても、すごく思い出深いツリーになりました。っていうか、このツリーには、後のイエはてなの根っこになっていく大切な要素がぎっしり詰まっていたと言っても過言じゃないですよね。

 

そして、よそでは味わえない語らいの温かさも、たっぷり詰まったツリーでした。これからも、こういう語らいをどんどん広げていきましょう(^-^)

ペットも家族の一員ですよね wacm2009/11/12 11:10:42

ネコの気持ち、知ることができたらぜひ知りたいですね。バウリンガルがあるのですから、ニャンリンガルもあってもいいとおもいます。

毎日の生活の繰り返しが生活に鮮やかさや幸せを与えてくれます。イエはてなはネコやイヌの情報が満載!それだけ、動物好き=幸せを受け取り与えられる人が多いのですね。

お星様に平和を祈る wacm2009/11/12 11:07:28

私も流れ星を見に行きました。せっかくの天気の予定が残念ながら、流れ星が4つしか見えませんでした。もっと見えたのかな?お星様とイエはてなって関係が取り上げられていないので、生活と文化の知恵や知識をエピソード伝えで取り上げられたら、うれしいです。

先ほど、TomCatさんの平和へコメントしましたが、お星様に平和を祈るというのが素晴らしいですね。絶対にほほえみを忘れたくありません。

平和が一番のお気に入りです! wacm2009/11/12 11:01:51

少しずつでも平和が広まってくれるとうれしいです。平和が一番です。

何事もない世の中では退屈しないかもしれないですが、退屈が一番楽しいかもしれないです。

平和が祭り上げられてしまっているのが心配です。もっと、忌み嫌うことなく戦争や生きる意味を問う問いかけを忘れないでいたい。そのためにも、平和リボンの運動はとても素敵で、ファッショナブルだと思います。

来年誰かがと期待させる種~幸せを広め、希望をつぐむ~ fwap2009/11/12 10:50:50

イエと植物は切っても切り離せない関係です。毎日の生活に植物が安心感や気持ちの落ち着き、それに育てることの喜びを植物やお米が教えてくれます。さらには、キッチンに移したサボテン(伊豆シャボテン公園で買ったお気に入りの株)が毎日私たちの生活を見つめてくれるお仏壇のような存在です。

私が調べてみて感心したのは、id:vivisanさんの「種をシェアすることで」です。

>育てて収穫した種が、他の人のもとで育ち、また種になり、それがまた他に広がっていくのです。どこかで私の分身がどこかで花開いてくれるようですごくわくわくします。

この期待感はたまらないですよ。だって、どんなに自分が一生懸命にやっても報われない収穫でも、来年誰かがきっと素晴らしい実や花をつけてくれる、と前向きな気持ちになれるんです。

植物の種も、これまでid:TomCatさんが紹介された「http://q.hatena.ne.jp/1254891243/235878 /:title=アケビ]」やタンポポの種なども同じことを考えているかもしれません(笑)おとぎの国へのお話としてもいいですね。いいな、幸せの国。ですが、私たちがその「理想像」をひょっとして書いている、あるいはこれから表現できるかもしれないって希望を持つことができませんか?


イエはてなのおかげで毎日の生活に希望が持てるようになりました。前向きばかりが人生じゃないかもしれないですが、イエのコミュニティを愛し、同じ目標を持っているみなさんが少しでも幸せになる種を私も蒔きたいな。それが、「祝3周年スペシャル“イエ・ルポ”-My Favorite IECOTO Practice!-」だと感じております。この場をお借りしまして、イエはてな3周年のお祝い申し上げます。そして、5年、7年、10年…とイエが今後とも続くように私もコメントできるように努めます。同時にハザマ様、イエのみなさまのご多幸をお祈り申し上げます。

一人一人のブックレット wacm2009/11/12 10:42:11

ことのは手帖いいアイデアですね。ようやく季節も冬となり、寒いこの時期言葉遣いには注意したいものです。

言葉だけで気持ちがよくなるのであれば、気持ちのよい生活を送ることができますよね。

スクラップブック作りいいですね。どんどん書き足していって、乾燥や写真を貼っていって、世界に1冊しかないブックレットを作りたいですね。

一人一人がブックレットを作っていったら、イエでも大きな本ができますからね。

農薬抜きの自家栽培 wacm2009/11/12 10:37:59

野菜レシピ、これまで以上に関心を持ちました。きっかけはテレビ番組で残留農薬の特集をしていたときのことです。

農薬の被害はさることながら、野菜の価格は人件費+機材費に肥料代というのが大きく占めているのです。もったいないと思いませんか?健康のためにも生活を送るためにも必要な野菜にお金を掛けて進んで不健康になろうとしているんですから。


toughさんの「野沢菜の自家栽培」は感心した内容です。

http://q.hatena.ne.jp/1202879009/143924/

マイ・イエ道具 wacm2009/11/12 09:45:43

これは私が書き込みを始める半年以上も前のテーマですね。自作のものほど、出来不出来の激しいものはありません。

工夫して作ったものであっても、捨てるときにはあっさりと。ですが、本当にできのいいものは死ぬときまでイエに置いておきたい。

イエの素朴さがあふれる「手作り子ども部屋」はイエ生活そのものですよね。始めた頃のイエほど大胆なテーマが多くて勉強になります。

そして、toughさんの「空き缶で作ったチリトリ」はいいですね。自分でも作ってみようかな。プラスチックのちりとりだと外の外壁にマッチしません。ところどころ汚れて、味のあるマイちりとりを作ろうかな。


http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20061214

イエ・ルポ #005 PickUp3

日常行事をきっかけに wacm2009/11/12 09:30:50

私はThinkerBellさんの「時間より密度、スキンシップで愛情を伝え合う」の提案が感動しました。

もう子育てを終えてしまったので、後悔することがたくさんあります。

もっと愛情を与えることができたのではないのか、スキンシップできたのではないか?

親の愛情はそのまま子どもへ受け継がれ、子どもが親になったときその子どもへ受け継がれる。。

>洗濯物畳みで慣れましょう

この一言ほど強烈なものはありません。買い物なども手伝ってくれる夫ですが、洗濯の準備などしてくれるようになりました。

全ては

>愛が通じます。心が通じます

ですよね。

そのためにも、家族で住んでいることを感じる日常を大切にしたいですね。

ハザマさんの言葉に救われました wacm2009/11/12 09:22:03

いまでは笑って許されることでも、当時は「真剣に怒ったこと・怒られたこと」ってありますよね。

私も最近、某職場で怒気を立てられてしまい、(自分の仕事ではないのになぜ私が・・・)という自責の念に駆られました。

ですが、よく考えてみるとそれも自分の先輩方が作ったものであり、その中に自分がいる。やっぱり、「怒られること」には人とのつながりがあるんだな、なんて感じました。

その中でも、ハザマさんの「親愛なるA兄貴にもらった一生の言葉」は胸を打ちましたね。

いまのもやもやした心境を吹き飛ばしてくれる素晴らしい言葉なので、全文引用します。ハザマさん、大丈夫ですよね?

いい言葉に出会えば、人生は変わる。言葉の背景には人がいる。人との出会いは一期一会


http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090123/Repo2

「ホントウは、っていうのはないのと同じ、ウソと同じで、人間は実際にやっていることと見た目がすべてなんだよ。思っていてもしていない言い訳じゃないか。こう思うからやっている、こう作りたいから作った、この洋服が好きだから着ている、何にしても言い訳なしにちゃんとやっていかないと自分の輪郭がぼやけてウソになるんだ」

偶然や運に左右されない信念がペットを救う wacm2009/11/12 09:10:07

コメントで大きくふくらんだ、TinkerBellさんの「いざというときの動物助け方講座 」は私も大いに考えさせられました。

今後、ペットを飼うことが増えていくと私は考えていますが、そもそもなぜペットを飼う必要があるのかネットを見る全てのみなさんに再考するきっかけになったと信じています。


生き残るいのちと放棄されるいのちの違いってなんでしょうね?偶然や運だけに左右されない確固たる信念がペットを救うことにつながれば、と考えます。

行事の復活、アイデアがたくさん aekie2009/11/12 09:01:50

ゆず湯を(http://q.hatena.ne.jp/1229489225/196958/)のテーマでは扱ってくれて、忘れていた行事を復活させました。

イエはてなのいいところは生活で失われた行事に関する話題をハザマ様が何げなく言うと、予想を上回るアイデアが10の単位で出てくることです。

ですから、毎回ピックアップ5やノミネート10をまとめて頂いているので、せっかくですから待ち時間に読んでいます。

自分の書いた内容が選ばれているととてもうれしいですし、TomCatさんやMINTさん、ThinkerBellさんのようにイエに関する素晴らしい文が書けるようになれたらな。

家族会議という団欒のカタチ tough2009/11/12 03:29:09

ぎりぎりまで、何を書こうか迷いました。イエはてなと共に過ごしてきたこの三年間は、私にとってかけがえのない転換の三年間でした。学生時代から体育会系一筋で過ごしてきた無粋な私が、今は絵を描き、ギターまで爪弾く文化生活(笑)。もちろん上手下手は別問題ですが、暮らしに様々なアートを取り入れて楽しく毎日を送っている皆さんの姿に刺激されて、いつのまにか私の毎日もこんなに豊かになりました。

でも一番の変化は家族との時間。特に、かつてないほど両親との語らいの時間が増えたことが、私にとっての大転換でした。私もおそらくそのうち、新たな家族を得て独立する時が来ると思います。成人して、同じ大人として両親と接しつつ、同じ家に住む家族として過ごしていく期間。それはけっして長い時間ではないと思います。その貴重な時間をこんなにも豊かにしてくれるイエはてなの存在。それが私にとって最も大きな実りです。


きっかけは、このいわしでした。

■ 選挙前の家族討論会

id:MINTさん

情緒ないですけど…。ベルマーク集め会議が恒例のわが家では、選挙が近くなると家族討論会も開かれます。これは私や弟がまだ選挙権の無かったころからの恒例行事で、生きた社会勉強をさせたいという父の発案で始まりました。

(略)

ルールは、誰がいい、誰が悪いと言わないこと。候補者はみんな自分の考えがいいと思って言っているので、それをけなすのはルール違反です。ただ誰がどんなことを言っているのかの比較だけを話し合います。

今どきこんな真面目な家族の集いを行っている家があるのかという驚きは大反響を呼び、ツリーはどんどん大きく育ちました。しかし私がすばらしいと思ったのは、こんな固い話し合いなのに、それが家族の楽しい団欒の中で行われていたことでした。

そして、テーブルの上にお菓子を並べて、お茶を飲みながら会議が始まります。

一通り比較検討会が終わったら、残ったお菓子をみんなで食べて終わりです。


そして、この書き込み。

■ わっしょい!!

同じくid:MINTさん

家訓というか、わが家の合い言葉が「わっしょい」です。なにかをする時はみんなでテーブルを囲んで輪になって、せえの、わっしょーい!!

父が言うには、わっしょいの語源は和一緒で、和をもって一緒にやっていくという時のかけ声なのだそうです。本当かどうかはわかりません。でも、私の家ではそういう意味に使われています。

わが家のなんでも家族会議の習慣も、わっしょいの心からうまれてきたものです。

選挙前の家族討論会だけでなく、何でも家族会議。その根底にあるのは「わっしょい」の心。これに感動しました。私もこんな家族生活がほしいと思いはじめました。この頃、親しい友人が次々と一人暮らしに移行しはじめていましたので、私もこの家にいる時間が有限であることを、そろそろ感じはじめていたのかもしれません。


父も母もネットを使いますから、まずはじめにイエはてなのことを紹介してみました。もちろん自分が参加していることは最初は伏せておきましたが、「わっしょい」のツリーがあったイエ・ルポ #016 THEME「いつも心に!我が家の教訓・家訓&注意書き」

http://q.hatena.ne.jp/1174023489

などは、家族の話題にぴったりでした。父も母もイエはてなのいわしを覗いて、それぞれに興味を持ってくれたようでした。


父が晩酌を傾けながら、

■ 恋は命とおなじ

id:TinkerBellさん

古い歌の歌詞の一節だそうです。

父と母がまだ結婚前、何かで大げんかをしたことがあるそうです。

二人とも、もうこんな相手とは一緒にいられない、別れようと思ったそうです。

その時、この歌詞が流れてきて、二人とも、

恋は命と同じで一度失ったら二度と取り返せないんだと思ったそうです。

そして、母は父が最初に口を開いたと言います。

父は母の方から言い出したのだと言っています。

ごめん、って。

それから話し合って、二人が同じことを同時に考えていたとわかって、仲直りできたのだそうです。

以来、何かがあるとこの言葉を思い出して仲直りする、父母の間の家訓のような言葉になっています。

私に対しては、母は、恋は命と同じだから誰にでも必ずあるのよ、と言います。

どんな人でも必ず誰かに愛されるという意味に考えても、すてきな言葉ではないかと思います。

この書き込みのことを話題にしはじめました。「俺たちにもこんな時代があったな」と言うと、母が真っ赤になっていました。その時、世代が違い価値観も違うと思っていた父母が、とても身近に感じられたのです。

部屋に上がって前述のMINTさんの2つの書き込みをプリントアウトして戻り、こういう家が増えたら社会が変わるねと言って見せると、すぐに「わが家から変えてみるか」と合意が成立。これが記念すべきわが家の最初の家族会議になりました。


それからは色々なことを話し合ってきました。わが家の家族会議のスケジュールは、たいてい週末です。父も私も外の付き合いがありますから毎週というわけにはいきませんが、今週は語り合うかと予定がまとまると、父母と私が交代で飲み物食べ物を用意します。

「これが今話題のスイーツという物らしいぞ」

「こ、これはもしや」

「なんとか言う格闘家が大好きだというねんりん家のマウントバームだ」

父のチョイスはなかなか凝っています。家族会議のために、会社で若い社員から熱心にリサーチしてくるのだとか。

私はワインとそれに合わせたチーズなど。

「お前が用意する日は酔っぱらって討論にならんな」

「そりゃ飲み過ぎだって」

楽しいひとときが繰り広げられます。

もちろん母が担当の時には、腕によりをかけて色々な料理を用意してくれます。イエはてなでも話題になっていた秋らしい炊き込みご飯は、わが家ではこの家族会議に登場しました。


議題に上った話題は、地球温暖化問題から部屋の模様替えに至るまで様々でしたが、最も盛り上がったのは、父の故郷の合併問題でした。父は、懐かしい町の名前が消えることを、とても残念だと嘆いていました。親戚に聞いてみると、もううちの町は限界だ、隣の大きな市の財政力に頼るしか活性化の道はないと言います。しかし別の親戚は、隣の市だって財政が苦しいんだからこっちの面倒まで見てくれるはずがない、合併すれば今の町の主体性が無くなる上に財政の保証までなくなると心配していました。町内会長をしている親戚は、町内会としてのタテマエは賛成、でも住民の気持ちは反対、政治の駆け引きがあるから嫌を嫌と言えない空気があると、内情を説明してくれました。そういう親戚の生の声を聞いて、家族で話し合い。父は、いつか生まれた町に戻りたい、退職後は故郷の町おこしに新しい生き甲斐を見つけたい、今はそのための帰れる町が残っていくよう、外から応援するしかないと言いました。今私は、そんな父をどう応援するかを考えています。


もちろん家族会議には、家のメンテナンス計画なども話に上ります。私もDIYは大好きですから、こういう話題は燃えてきます。たとえば、こんなツリーが話題に上りました。

■ 玄関先の段差を無くす

id:C2H5OHさん

たいていの家の玄関は、ドアの前が一段高いコンクリートのタタキになっています。友人の家ではタタキの周りに土盛りをして、この段差を無くしてしまいました。現在は実験中ということで将来的には盛った土を取り除いて元に戻すことも有り得るとのことですが、庭との急激な段差がない玄関はとても安心感があり、重い荷物をキャスターで運び入れるのも楽々です。また庭とタタキがなだらかなスロープ状の盛り土でつながれたとはいえ、玄関が一段高いことには変わりがありませんから、雨が降っても雨水が玄関に流入することはありません。

友人は、なぜわざわざ玄関先に段差をつけるのかその必要性が分からない、スロープ状上がり口が普通になれば車椅子の人も楽だし、酔っぱらって玄関でけつまづく人もいなくなってみんな幸せになれるのにと言っています。

玄関のタタキの段差解消は、大いに興味をそそられるテーマでした。

「すりつけというやつだな、道路工事の時など、一時的に段差が出来る場合は、このすりつけの施工が欠かせない」

「車道はもちろん、歩道などにも段差を無くす土盛りや一時的なアスファルトの仮設があるね」

「安全のためには段差解消が欠かせないという常識があるのに、それが家に適用されていないとは、考えてみればおかしな話だ」

「よし、わが家でもやってみようよ」

わが家ではごく簡単に、ホームセンターなどで売られている歩道用段差解消スロープを設置することで対処してみました。

例 http://www.j-sanyou.co.jp/smile/kaiteki/rcl_roadupg.html

玄関のタタキの高さは歩道の段差とは違いますが、それは土盛りをしたり土を削ったりすることで調節出来ます。

この試みは大成功で、キャスター付きの旅行カバンも、買い物用のキャリーも運び入れ楽々。バリアフリーはそれを必要とする特別な事情の人だけでなく、あらゆる人に便利なんだと実感することができました。


イエはてながわが家にもたらしてくれた、語らいという習慣。家族会議という一見固い行いも、イエはてな流になるとこんなに楽しい団欒になり、そこから色々な行動が広がって、大きな実りにつながっていきます。イエはてな4年目のこれからは、できれば父や母にも書き込み参加を勧めたいと思っています。そうすれば、仮に私が今の家を出て独立したとしても、いつもイエはてなという同じ屋根の下で一緒の語らいが続けていけます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:02
      「〈ミステリープランター〉で自然が身近に」by id:TinkerBell 私は、サプリ本にも掲載されていた ■ ベランダで、ミステリープランター(YuzuPONさん) http://q.hatena.ne.jp/1165991818/61545/#i61545
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:04
      「家族会議という団欒のカタチ」by id:tough ぎりぎりまで、何を書こうか迷いました。イエはてなと共に過ごしてきたこの三年間は、私にとってかけがえのない転換の三年間でした。学生
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:05
      「〈My Favorite IECOTO Practice!〉は猫と共に」by id:YuzuPON この三年間で私の生活に最も影響を及ぼした存在、それは猫でした。 http://q.hatena.ne.jp/1202100646/143815/#i143815 それまで動物を飼ったこと
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:06
      「ことのは手帳で言葉に込められた心を知る」by id:Fuel 「ことのは手帖」とは、心に触れた言葉の数々を書きとめておくノートです。「紙と鉛筆があれば、心の情景を書きとめておくこ
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:08
      「カーボンニュートラルな灯りで夜を楽しむ」by id:Oregano 地球環境のことにひときわ敏感な人たちが集うイエはてなですから、キャンドルナイトの話題もたくさん出てきました。中でも
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:09
      「平和を願う白いリボン」by id:TomCat 最初に平和を願う白いリボンが紹介されたのは、このツリーでした。 ■ 白いリボンで平和の願いを身につけます by id:MINTさん 白いリボンは平和を願
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:09
      「風呂敷に教えられた和のすばらしさ、そして風呂敷活用からはじまるエコライフ♪」by id:MINT 最初に風呂敷の話題がでたのは、「和を楽しむ」がテーマだった時の、この投稿だと思い
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:10
      「マイトング活動でマチがどんどん好きになる」by id:momokuri3 http://q.hatena.ne.jp/1165991818/61557/#i61557 まず私はこの「クリスマスは街で天使になる!(by id:CandyPotさん)」の書き込みにハッと
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:10
      「いざというときの動物の助け方」by id:tibitora 私にとっての1番はTinkerBellさんの「いざというときの動物助け方講座 」http://q.hatena.ne.jp/1255409602/236417/#i236417とそれによせられたみなさんの
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:11
      「2回目の誕生日。そして初めてのイエはてなの書き込み」by id:fumie15 http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090113 ちょうどまた鍋の季節がめぐってきたとあって、色々と参考にさせて頂けそうな記事
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:11
      「〈鍋奉行コンテスト〉」by id:powdersnow http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090113 ちょうどまた鍋の季節がめぐってきたとあって、色々と参考にさせて頂けそうな記事です。 鍋というのは、カレー
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:11
      「エコ(使い捨て乾電池から充電池へ)」by id:VEGALEON 私もエコには日頃から意識しています。この「イエはてな」にも投稿していますが、 画に描いた餅にならないように実践しておりま
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:12
      「〈これは自慢!家の中の手作りグッズ〉」by id:lepremierpas http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20061214 「手作りのこども部屋」by id:hanatomi 実家の私の部屋は、父が物置を改造して作ってくれたもの
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:12
      「秋果物を楽しむ」by id:meizhizi87 http://q.hatena.ne.jp/1251867108 毎日、果物を食べています。今が旬のラフランスやぶどうは特に好きです。 そんな中、5月から家で育てているレモンが新しく
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:12
      「来年誰かがと期待させる種〜幸せを広め、希望をつぐむ〜」by id:fwap イエと植物は切っても切り離せない関係です。毎日の生活に植物が安心感や気持ちの落ち着き、それに育てること
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:12
      「野良猫がイエに迷い込んできた時のあれこれ」by id:iijiman 手前味噌で恐縮ですが、「物置が子猫が出た!3匹!」という書き込みをいたしました。 http://q.hatena.ne.jp/1217825469/178545/#i178575
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:14
      「マイ・イエ道具」by id:wacm これは私が書き込みを始める半年以上も前のテーマですね。自作のものほど、出来不出来の激しいものはありません。 工夫して作ったものであっても、捨て
  • エコ(使い捨て乾電池から充電池へ) 私もエコには日頃から意識しています。この「イエはてな」にも投稿していますが、 画に描いた餅にならないように実践しております。 私の具体例
  • 「SANYOのエネループ」と一緒に使いたい最新単3電池対応デジカメ比較 三洋電機の充電池「eneloop エネループ」と組み合わせて使いたいデジカメをピックアップしてみました。 「eneloop 
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:39
      「今年もやります、キャンドルナイト」by id:Oregano 6月と言えば夏至。夏至といえばキャンドルナイト。今年の6月も、わが家の風物詩はキャンドルナイトです。 今年の夏のキャンドルナ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません