スーパーコンピュータの開発中に生み出され、

後にパソコンに転用された重要な技術の名前と、その簡単な概要を、
ソースのURLとともに教えてください。
ハード面の技術でも、ソフト面の技術でもOKです。よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/23 16:15:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:garyo No.4

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

id:lionfan

garyo様、ありがとうございます。了解です。

2009/11/22 12:58:33

その他の回答4件)

id:NazeNani No.1

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント25pt

発展期初期(1970年代初頭〜1980年代初頭)のUnix系OS UNIC OS→現在のUNIX系OS:


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B...


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B...

id:lionfan

了解です。ありがとうございます。

2009/11/18 19:52:55
id:YasudaS No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数5

ポイント25pt

パイプライン演算機構

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=25358892

id:lionfan

YasudaS様、了解です。ありがとうございます。

2009/11/19 12:31:54
id:crenlif No.3

回答回数56ベストアンサー獲得回数5

ポイント25pt

NUMA(Wikipedia)も該当するかと思います。

id:lionfan

crenlif様、ありがとうございます。了解です。

2009/11/20 07:37:20
id:garyo No.4

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96ここでベストアンサー

id:lionfan

garyo様、ありがとうございます。了解です。

2009/11/22 12:58:33
id:kubotake21 No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

よくわかりませんが、スーパーコンピュータのことですか?

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:lionfan

kubotake21様、よくわからない場合、コメント欄に書いていただければ助かります。

さて、質問の答えですが、スーパーコンピュータのことです。

2009/11/23 16:15:11
  • id:imo758
    大量頻繁にデータをやりとりできるスパコンと
    グリッド的にしかデータをやりとりできないパソコンじゃ
    同じFLOPSでも得意とする計算が全く違うような…

    だからそもそもスパコンで開発した計算技術に
    パソコンに転用して嬉しいものは
    そんなにあるんかなあ…
  • id:kn1967
    >UNIC OS→現在のUNIX系OS

    UNIX系OSをベースにUNICOSは作られたのであって、
    UNICOSからUNIX系OSに発展した訳じゃない。
  • id:NazeNani
    >Unix系OS UNIC OS→現在のUNIX系OS
    Unix系OSのUNIC OSと明記してますが…?
    Unixはコンピューターの王道というか、
    現在までにも引き続き、
    色んなUnix系OSが開発し続けられていますよね。
    広い意味では、DoSもいっぱいUnixからアイデアをもらっていたし、
    最近はマックOSXもUnixカーネルだし…。
  • id:kn1967
    質問文>スーパーコンピュータの開発中に生み出され
    回答>Unix系OS UNIC OS→現在のUNIX系OS

    UNIXはスパコン開発中に生み出されたものでは無いし、
    ワークステーションやミニコンなどから発展してきたのが今のパソコン向けのUNIXライクOS。
    いずれにしてもスパコン開発のおかげという訳じゃないし、
    どちらかというと汎用的のものをスパコンに持っていったって形。
  • id:NazeNani
    Unix系OSからスーパーコンピューター用のソフトが開発された様に、現在もソフトが開発されているのは面白いなと思って引用付きで書いたので、引用元を参照して下さい。
  • id:kn1967
    引用もとの何処を見れば、
    スパコン開発が現在のUNIXライクOSに繋がってると(あるいは、繋がるような事が)書いてあるのかな?

    ありゃ? 誰か回答拒否リストに入れたな。この質問への回答権なくなっちゃったよ。
  • id:NazeNani
    下記のリンクの「発展期初期(1970年代初頭〜1980年代初頭)」の二段落目にあります。:
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8F%B2

    ↑もし何かあれば、Wikiなので、助言してあげて下さい。
    私はこれを参考にして書きました。
  • id:kn1967
    2段落目って事は、
    wiki>さらに1983年のCray X-MP/4提供時にUnix系OSであるUNIC OSを提供しており、先進性を盛んに取り入れている。
    からのくだりですよね?

    スパコン開発が現在のUNIXライクOSに繋がってるのではなくて、
    「盛んに取り入れている」という語句から判るように、
    Unixという流れが別にあって、それにスパコンが乗っかってるんですよ。
    だから、スパコン開発中に生み出された技術がパソコンにという流れとして、
    「UNIC OS→現在のUNIX系OS」にはならないと申し上げているのです。

    回答拒否された質問で、これ以上繰り返すのもなんですから、この程度にしておきますが、
    wikiにはUNIXに関しても記述がありますので、軽く読んでみると良いかもしれません。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX
  • id:NazeNani
    そうです。その段落から、次の時期にかけて、
    Unix系OSから開発されたOSが正式に
    スーパーコンピューターでも採用され、
    パソコンでも同じようにUNIX系OSから
    OSが作られているのが、興味深いと思ったのです。

    UNIXについては、王道という感じで、
    私ももっと知りたいと思っていたので、
    頂いたリンクも興味深く読んでみます。
    リンクありがとうございます。
  • id:pascal7
    UNIXは、元ミニコン用のOSです。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/PDP-7
    >1969年、ケン・トンプソンはPDP-7上でアセンブリ言語で最初のUNIXを作成した。
    >当初の名前は Unics であり、Multicsを連想させるちょっとした駄洒落になっている。
    >実際にはUNIX以前にSpace TravelというゲームをMulticsの元となった
    >GE 635上からPDP-7に移植しており、後にこのゲームがUNIX上で動作するようにしている。
    .
    最初はスパコンは専用OSが当たり前で
    UNIXをのせるとなったときにそんな汎用のOSをのせるなど
    下らんことをするのかと噂になったと記憶してますよ
  • id:pascal7
    ベクトル演算が元スパコンの技術で
    現在のパソコン用CPU/GPUに利用されてきている技術だというので良いのでは?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E6%BC%94%E7%AE%97
  • id:NazeNani
    なるほど。フォローアップ情報をありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません