経済の英語の文章の翻訳をどうぞよろしくお願いいたします。


「Taking what we can from the sociology of “the commons”, a genuine democracy appears to involve changing the way we relate to the world around us, and moving beyond ownership to stewardship to communing. This isn’t a call to abandon all property---personal property is important, and no one should be denied it within reason. Nor is this a call to abandon markets---markets are good way to decentralize decision making, and it’s hard to imagine a functioning democracy where people are free without also having markets.」

以上です。機械翻訳はご遠慮ください。よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/22 21:03:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:NazeNani No.2

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント60pt

"Taking what we can from the sociology of “the commons”, a genuine democracy appears to involve changing the way we relate to the world around us, and moving beyond ownership to stewardship to communing. This isn’t a call to abandon all property---personal property is important, and no one should be denied it within reason. Nor is this a call to abandon markets---markets are good way to decentralize decision making, and it’s hard to imagine a functioning democracy where people are free without also having markets."


「『共有地(コモンズ)』の社会学から得たことについて言えば、真の民主主義国は、周囲の世界に関しての我々の結びつきの方法を変えることのために出現し、そして所有権を超えて管理体制から共同社会へと移行させる。これは、全ての資産を放棄をする宣言ではない。個人の資産は重要であるが、誰にしも与えられるべきであるということは道理にかなっている。これはまた、市場放棄の宣言でもない。経済市場を持つことは意思決定を分権化させるには良い方法であり、機能的な民主主義国に於いて、人々が市場を持たずして同時に自由であるということは想像しがたい。」


#コモンズ(共有地):

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B...

id:sadako-love

コモンズの訳、わからないながら、わたくしも「共有地」の方の意味かな(平民、一般人という訳よりも)と感じておりますが、そうで良いんですよね? すばらしい訳をありがとうございました。

2009/11/22 21:03:47

その他の回答1件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント35pt

「「庶民」の社会学から我々に可能なものをとって、真の民主主義は、我々が我々の世界とかかわる方法を変更させて、そして所有権を越えて受託責任へ、さらにコミューンに到るまで動こうとしていることが明らかです。

これはすべての所有権を捨てよということではありません---個人の所有権は重要です、そして誰もどんな理由でも拒否されるべきではありません。 同様にこれはマーケットを捨てろということではありません---マーケットは意志決定を分散させる良い方法です、先ほどと同様に、人々がマーケットを持っておらず自由な場合も、きちんと機能する民主主義国家を想像することは難しいです。」

stewardshipの訳が難しいです。進化した共産主義での「管理責任」のようなものを考えているようですが、一般化した日本語の中にはなかなか訳語がみつからなそう。

id:sadako-love

ありがとうございました。commonsの訳が、もしかしたら違うかな、という気もしております。感謝いたします。

2009/11/22 21:01:17
id:NazeNani No.2

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276ここでベストアンサー

ポイント60pt

"Taking what we can from the sociology of “the commons”, a genuine democracy appears to involve changing the way we relate to the world around us, and moving beyond ownership to stewardship to communing. This isn’t a call to abandon all property---personal property is important, and no one should be denied it within reason. Nor is this a call to abandon markets---markets are good way to decentralize decision making, and it’s hard to imagine a functioning democracy where people are free without also having markets."


「『共有地(コモンズ)』の社会学から得たことについて言えば、真の民主主義国は、周囲の世界に関しての我々の結びつきの方法を変えることのために出現し、そして所有権を超えて管理体制から共同社会へと移行させる。これは、全ての資産を放棄をする宣言ではない。個人の資産は重要であるが、誰にしも与えられるべきであるということは道理にかなっている。これはまた、市場放棄の宣言でもない。経済市場を持つことは意思決定を分権化させるには良い方法であり、機能的な民主主義国に於いて、人々が市場を持たずして同時に自由であるということは想像しがたい。」


#コモンズ(共有地):

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B...

id:sadako-love

コモンズの訳、わからないながら、わたくしも「共有地」の方の意味かな(平民、一般人という訳よりも)と感じておりますが、そうで良いんですよね? すばらしい訳をありがとうございました。

2009/11/22 21:03:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません