標準でついている時計なんですが、1日に約3秒進んでしまうという状態
であり原因はわかりません。
(購入当初からこの状態だったような・・・。XPのときはこんなことはありませんでした。)
非常に不便であり、この時計依存のアプリもあるため、
せめて1ヶ月にずれても1秒以内というように精度を標準レベルに
したいです。
このズレを補正するために1日1回、
「インターネット時刻設定」で、時刻サーバと同期をとっています。
手動でです。
自力での原因究明及び解決方法がわからないため、質問致しました。
どうぞよろしくお願い致します。
コメント欄もご活用ください。
私自信はパソコンの時計の精度については一切信用しておりません。100円ショップの時計よりも誤差は大きいように思います。また、フリーズなどすると狂いやすくなります。
また、XPであれば自動で時刻修正するようなアップデート機能があるのですが、イベントビュアでみるとなぜか、同期エラーを頻発して信用しておりません。
そこで、
.
桜時計
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se050672.html
.
を使っております。軽いですし、スタートアップに入れて常駐させています。もう、9年近く使っていますが、軽いですし不具合もなくお薦めかと思います。
ログイン時利用者側のPCにも正確な時間が求められるサイトも使っておりますが、特に不具合もなく動作しており、お薦め致します。
なお、購入当初からであれば、何となく時計(パソコン本体マザーボード上の)トラブルのような気がしますので、一度、購入店に相談された方が良いように思います。
ありがとうございます。
早速使ってみました。
いい感じなんですが、WinXPのパソコンではうまく補正されたようです。
ですが、今問題になっているWin7のパソコンでは
ズレの秒数の表示まではしてもらえますが、補正までには至らず
「時刻が表示できません」
となります。
これさえ解決できればいいなと思っています。
と、思いましたがWin7の動作報告で同様の事例の解決策がありました。
解決致しました!