相続についてお聞きします。先日、父が亡くなり、家などは母が相続しましたが、この手続きは結構大変でした。この後、銀行から母に「お母さんが亡くなった時には、また大変なので、簡単に手続きする方法があります。説明をしたいので、時間がある時に来てみませんか。」という話がありました。そこで質問です。

【質問】:銀行の話を聞く際にあらかじめ、少し予備知識をもって話を聞きたいと思いますが、webで "相続" と検索するとたくさんの分野があり、どのあたりを知識として持っておけばよいのかわかりません。銀行が話す予定の「・・簡単に手続きする方法・・」の見当がつけば、必要な知識の分野も絞られてくると思います。銀行の「簡単に手続きする方法」や「その説明を理解するために必要な知識の分野」を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/24 06:23:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:know94space No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数3

ポイント50pt

大変だったというのは、どのあたりが大変だったのでしょうか?

大変なのは、財産だが、評価しづらいものがある未上場の株式、あまり流通していないモノなど、土地建物のように分割しづらいものがある場合、もしくは、相続人間で遺産分割の割合でもめるケースなどです。

銀行もボランティアではないので、

信託にするか、生前の遺産分割協議書のようなものをつくるか、評価しづらいものを事前に現金化して、有価証券として保有をすすめられるか、もしくは、相続税がかからないように事前に財産を相続人に移すやり方(保険をつかったり…)などではないでしょうか?

基本的に、銀行は自分が儲けることしか考えていませんので、信頼できる方にご相談された方がよいと思います。

id:Yhiroro180

ご回答ありがとうございます。相続は土地、建物、通帳【一千万未満】の名義、少しの株でした。信頼できる方というのは、やはり民間の行政書士等にお願いするのでしょうか。料金がわかれば依頼も検討したいところです。

2009/12/23 08:02:47
id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント50pt

たぶんですが、このサイトの

遺産整理業務

遺言執行引受

予諾業務

遺言書管理

信託財産承継

信託公益信託

特定贈与

信託一時払終身保険

相続手続きのお手伝い

財産を残すために

「相続・遺言」講座

当たりの話を聞くことになるのではないかと思います。

http://www.mizuho-tb.co.jp/souzoku/souzoku_tetsuzuki.html

id:Yhiroro180

ご回答ありがとうございます。銀行案内ページをみると流れがわかるのですね、すこし予習できました。

2009/12/23 08:08:19
id:Baku7770 No.3

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント50pt

 他の回答者さんも言っておられますが、銀行もボランティアじゃなくて、自行で取り扱うことが

できる商品の紹介が目的でしょうから、その銀行のホームページを見ておけば大体のことはわかり

ます。

 

 ただし、銀行では系列の信託銀行の商品も紹介してきますので、どうしても予習しておきたければ

そちらのホームページも見ておいた方がいいでしょう。

 

 最後に当日は説明を受けて、実際にサービスを申し込むのは後日で構いませんので、むしろ予習は

しておかずに、白紙の頭で行ってもいいんじゃないですか?

 お母様がご存命のようですから、お二人、他にご兄弟もおられればその方々ともスケジュールを

合わせて皆様で聞かれることに注力される方がむしろいいんじゃないかと私は思います。

http://www.bk.mufg.jp/sonaeru/souzoku/index.html

id:Yhiroro180

ご回答ありがとうございます。そうですね当日は内容をしっかり理解して持ち帰り、しっかり調べてから申込を検討します。ありがとうございました。

2009/12/24 06:21:10
id:azuco1975 No.4

回答回数613ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

質問の意図はわかりませんが、多額の財産があるということでしょうか?

銀行は、営業のために、相続の簡潔化を教えてくれるだけなので

銀行がそれで何かを儲けるはずです。その点を注意して説明を受ければ問題なし。

id:Yhiroro180

ご回答ありがとうございました。

2009/12/24 06:22:13
  • id:seble
    相続の手続き自体は、配偶者だろうが子だろうが似たようなもんです。
    簡単というのが何を意味しているのか分かりませんが、銀行が手数料を取って手続きを代行するとかというような事なのではないでしょうか?
    生前贈与の相続時精算課税とか
    http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm
    細かい点では色々あるのですが、それが簡単、と言えるかどうか、
    単純には贈与税の非課税範囲で適当に(ここが肝心。定期的とかだと同一の贈与と見なされる)資産をもらっておくとかですかね?
    法定の相続だと、配偶者が1/2、残りを子で均等に分けるので、順当なら家の1/2が母。残りを子が相続して共同登記にするのですが、全部お母様が相続しちゃったんですかね?
    そうすると、不動産登記は全て書き換える事になるので税金的に不利なんじゃないのかな?
    非課税枠内なら関係ないですが、超えている場合は1/2を相続するのと2/2を相続するのではちょいと違ってくるかと、、
  • id:aoki
    >やはり民間の行政書士等にお願いするのでしょうか。
     
    銀行よりももっと直接的にお金(手数料)を取りにきますよ。
    節税できますからとかいって、彼らへの手数料を考えると、むしろ割高に
    なっていたという話も聞きます。
     
    銀行の場合、直接手数料を取れなくても、うちに預けておいてくれれば、、
    というメリットが大きいです。財産状況がわかるので、運用のアドバイスと
    いって投資信託や株式、債券などの営業もできますしね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません