建築家に建物をお願いする場合、プロデュース会社に頼むのと工務店(建築家と提携した)に頼むのとどちらがお勧めかアドバイスいただけますか? 例としてプロディース会社のザ・ハウスと工務店のアーキッシュギャラリーのどちらがお勧めでしょうか? プロディース会社の相見積もりは価格的に有効なのでしょうか?保障や工事の質を考えると工務店の方がいいのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/01/03 01:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

すべて | 次のツリー>
そもそもなんで建築家なのか あるぴにっくす2009/12/27 01:54:48ポイント3pt

質問文を読むに「建築家に建物をお願い・・・」とあるのだから頼む建築家が決まってるということではないのかな?

その場合はその建築家の作る家が(過去の作品が)気に入ったから頼むのだろうし、そういう建築家は自分で「有能な工務店」を知ってるからそっち経由で頼むのがいい。工期に余裕がある限り相見積もりはとってくれる。というか理由もないのに工務店に相見積もりとらない建築家は信用できない。

逆に工務店が決まってる(腕のいい)のならそこから、使えそうな建築家をチョイスしてもらう方がいい。工務店側も何人もの建築家を知ってるはずだから質問者の希望に合うプランをもってきてくれる建築家を紹介してくれるだろう。

 

穿ちすぎかもしれんが、「(誰でもいいから)建築家に頼む」が大前提になっているように感じるのだけど、もしそうだとすれば根本的に見直した方がいい。どんなに腕のいい建築家にたのんでも施主に「こういう家を作りたい」という強い思いがあればいいけど、そうじゃなくて流行のTVに登場する巧みたいなのを想像して「建築家に頼めばすんごい家を建ててくれるはず」なんて思っているなら、まず考え直した方がいい。プランと予算と予定地(土地は無い場合もあるかもだが)で自分(たち)がどんな家を作りたいかをまず書き溜めてそれからだと思う。一つ助言するとホントにいい家を建ててくれる建築家は「条件が厳しければ厳しいほど燃える」人が多いので素人の施主が無理かもと感じるくらいのプランをぶつけてもいい(もちろん100%かなうとは限らないが)。

その上でプランと予算と土地が決まってから、両方に「これで見積もりとパース頂戴!」(あなたが自分で相見積もりとる)でいいんではないかい?

建築家の理由 hiromiarts2009/12/27 12:42:35

返信ありがとうございます。軸をどこにするかということですね。どんな家にしたいかは書き出していてそれを実現するための施工先を検討中です。大きく言うと1.デザイン性(外からと中から) 2.居心地のいい空間(光と風を活かし、居て気持ちいい空間) 3.生活のしやすい家(動線を意識した間取り・収納) などです。

これらを踏まえハウスメーカー・工務店・建築家を色々調べました。 結果ハウスメーカーは柔軟性が少なく、工務店はデザイン性が低い(デザイン性が高いと紹介していただいた工務店でも)、というのを感じました。結果建築家が有力になっています。

しかし、本当に希望の建築家はまだいなく、プロデュース会社に建築家を紹介していただきました。しかし過去の施工例・価格から決めかねている部分があり、建築家と提携した工務店に話を聞きました。結果デザイン性は非常に高いと感じたのですが、建築家ならではのこだわりのようなものはあまりないと感じました。

結局、自分の意見をぶつけて議論しながらすすめるのが建築家、手堅く保障も充実して自分たちの意見をほ

ぼ活かしたいというなら工務店経由の建築家 とは思っています。 

同じような理由で悩まれた方や経験談などありましたら教えていただければと思います。

やはり、自分たちの軸をどこにするかということですね、

建築家の理由 あるぴにっくす2009/12/27 13:46:12ポイント2pt

建築家にしたい理由は分かりましたが、それでもプランが弱いかなーと思います。

もしかしたらほんとはもっと細かくプラン落とし込んでるのかもしれないですが、より具体的なプラン「部屋は何部屋欲しい」「窓はこっち側にこの大きさ」「○○ように和室が何畳」レベルのものが欲しいですね。工務店にデザイン性を求めるのは無理(というか普通は専門外)なので、デザイン性を重視するのなら建築家ですが、工務店お抱えの建築家ではこだわりというのは出てこないと思います。そもそもプランの段階なら建築家>>>工務店くらい力関係は建築家が上ですので。

あと具体的な例示「どこそこの家のこういうのを取り入れたい」とか写真や図面をぶつけてみればいいのでは。

>1.デザイン性(外からと中から) 2.居心地のいい空間(光と風を活かし、居て気持ちいい空間) 3.生活のしやすい家(動線を意識した間取り・収納) 

もしこのレベルのプランしかないのであれば、よっぽどいい建築家に当たらないと希望通りのもの(プラン)は上がってこないと思われ。

>同じような理由で悩まれた方や経験談などありましたら教えていただければと思います。

自分の場合は特殊なパターンかもしれないですが、先に建築家ありきでスタートでしたのでそういうところでは悩みませんでした。

ところで建築家直ではなぜ駄目なんでしょ あるぴにっくす2009/12/28 11:29:31ポイント2pt

ところで建築家直ではなぜ駄目なんでしょ

上記2択だと正直どっちもどっちかなあ、という印象です。(あくまで両方ともに予備知識が無い状態で)

どこにお住まいか不明なので、とりあえずここに建築家直で頼む際のサイトをはっときます。

http://www.jia-kanto.org/architectsfile/

日本建築家協会の建築家と一般の施主希望者を取りまとめるサイト(関東)です。

ここにも載っていますが、建築家にお願いすることのメリットとして「工務店」や「ディベロッパー」から独立した立場にいるので、どこからも制約を受けない、というのが挙げられます。

ただここには書いてないですがもちろん"デメリット"もありますよ。

ところで建築家直ではなぜ駄目なんでしょ (質感の良し悪し) hiromiarts2010/01/01 23:21:29

建築家直がダメなわけではありません。好きな建築家はいるのですが、予算やスケジュールがあわず、どの方が現実解の建築家なのかがわかっていません。

また、建築家と作る家はトラブルが多いとも聞くため第三者機関を通しておきたいという思いもあります。坪数と予算はすでに決まっていて、自分たちの希望も決まってきているため、その中でどの相手が最適か(建築家・工務店・メーカー)を検討中です。

いろいろオープンハウスなどにも参加し、部屋の材質の「質感」というのが最近の個人的なキーワードにもなっています。安っぽくなく自分たちの望む希望にどう答えてもらうか。メーカーの型どおりの家の方が大量生産できるため、いい木材などを安価に使うことができるのか、工務店・建築家の方が納得した木材を使用できるのか、等も調査しているところです。

メーカーの住宅展示場は質感もいいものが多いですが、大きさも値段も参考にならないものが多すぎます。工務店・建築家のオープンハウスに行くと「質感」でがっかりしてしまうものも最近多いいため、悩んでいるところです。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません