数学「白チャート」(数研出版)をやっていて、分からない部分を調べるのに適した独学用の本を紹介して下さい。 教科書でもいいです。 


理由も書いて下さい。
あと、1A、2B、3Cの別も書いて下さい。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/08 01:16:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:U-tan No.1

回答回数64ベストアンサー獲得回数10

数研出版の教科書「数学」シリーズと「新版数学」シリーズ.

上田惇巳,楠本正,能見勇八郎『カルキュール』シリーズ,駿台文庫,IA2003,IIB2004,IIIC2005.

春日正文『モノグラフ 公式集』科学新興新社; 5訂版版,1988.

id:DK4R

「理由も書いて下さい。」とかいてあるんですが。

2010/01/08 01:16:22
  • id:U-tan
    ごめんなさい.読み落としていました.

    白チャートでわからないところがあるということは,教科書に載っている基礎的な式変形や論理がわからないことが原因であると思われるために,詳しい教科書と計算ドリルをあげました.カルキュールは同じ型の問題がたくさん載っているので役に立つと思われます.
    公式集は公式の導出とその使用例を多く持っています.
    他の計算ドリルとしては,『大学入試・センター突破計算力トレーニング』上下,『4STEP』がおすすめです.
  • id:chaft
    これでわかる数学**(シグマベスト)
    or
    スバラシク面白いと評判の初めから始める数学**(マセマ)
    or
    理解しやすい数学**(シグマ)

    このあたりが非常に簡単です。
    マセマの「スバラシク面白いと評判の初めから始める数学**」をおすすめします。
    タイトル通りですごく簡単です。表紙がかっこわるいのが・・ですがもってこいです。
    また、アウトプット(問題集)をしては前述されてますが、駿台文庫の「カルキュール」が良いと思います。それか、お持ちの白チャートでも良いでしょう。
    また、大学入試や試験対策であれば、「公式を暗記」してから問題集を説けば効率的です。
    高1、高2であればセンターレベルができれば模試でも偏差値60を超えるでしょう。がんばってください。

    (**にはIAやらIIやらが入ります。)
  • id:DK4R
    コメ有難うございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません