例:飛行機で上から虹を見ると虹が丸く円状に見える
みたいなことです。
上空から◯◯を見ると、赤外線で◯◯を見ると、などなど
なんでもよろしくお願いします。
【錯覚】どちら回りに見えますか?
人により、右だったり左だったり見え方がわかれますよ
右が左になど回る方向も見方によりかわります。
お試しあれ!
http://www.youtube.com/watch?v=UpWX9g32INg
打ち上げ花火を真下から見ると、通常の丸く拡がる玉は離れた所から見たときと同じように見えます。
「三角形」とか「魚」とか「リンゴ」とか、絵になった花火は、花火の小さい玉が横から見たときに絵が見えるような配置になっているので、真下から見ると直線になります。
私はこのことを雑誌で知りましたが、このことを書いたアドレスは見つけることができませんでした.
ある種の植物(セリ科、ミカン科、マメ科、キク科など)はクマリンと言う成分を含んでいるんですが
紫外線をあてると蛍光を発して光って見えます。
これに着目して身の回りの食品などにブラックライトをあてて実験した写真入ブログを見つけたので
紹介してみます。
http://haa.cocolog-nifty.com/main/2009/week10/index.html
宇宙から見ると、普段は感じない地球が丸いことがよくわかります。
http://www.gekkou.or.jp/g-3/ht3-08/event-p-earth.html
また、赤外線は普段は肉眼では見えませんが、サーモグラフィーで見ると、
アイロンなどはその熱で形が膨張して見えます。
http://www.ersdac.or.jp/Others/kyoiku/RSEDUCD2/HTML/THERMO/SUB05...
都市伝説でもあるのですが、携帯会社のauの規格「WIN」ですが、
この「WIN」という文字を縦から読むと2|3に見えます。
これは、3強といわれる携帯会社Docomo、au、SoftBank のシェアのうち
2/3を占めればまさに、WINとなるのです。
http://toshidendaizen.blog118.fc2.com/blog-entry-147.html
ブリリアントカットのダイヤモンドを特殊な偏光フィルタで見ると、
ハートとアローの形がでます。
http://brilliant.ocnk.net/page/1
虫は紫外線で花をみわけています。多くの花は中心部にある蜜腺を目立たせようとしていますが、それは紫外線領域でのみおこなわれることもあるのです(人の目には無無地でも虫からみれば模様がある花)。
http://korokorozaeega.blog54.fc2.com/blog-entry-1662.html
紫外線といえばお札の刻印もよく知られていますね
画面から40cmほど離れて、右側にある赤いバラの花を、右目をつぶって左目だけで見ながら顔を画面から遠ざけたり近づけたりする。するとある時点で、左側の黄色いつぼみが消えたように見えるだろう。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/light/chap03...
こちらはいかがでしょうか。
●NIDEK 目のおはなし モンシロチョウのオス・メスと紫外線
人間では見えない紫外線で写真を撮るとオスの羽は黒っぽく、メスの羽根は白っぽく写るのです。
モンシロチョウは紫外線が見えます。このためすぐにオスとメスが判断できるんですね。
http://www.nidek.co.jp/butterfly.html
○紫外線で見たモンシロチョウ
http://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/science/DENKEN/p06/6_10.html
●Nikon | キッズアイランド | 光のふしぎ | チョウは花の色が分かるの ...
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/kids/wonder/...
●デジカメでリモコンやレーザーマウスの赤外線を見る - Fluffy white ...
http://d.hatena.ne.jp/align_centre/20091118/1258560317
●不思議な世界 視覚効果 トリック
http://www.youtube.com/watch?v=YInHwutT6PI&NR=1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B...
質問の趣旨と若干違いますが
>雷とは全く別の発光現象ではあるが、雷(雷放電)に付随して発光するといわれている。
といわれている、現象です。
上空にいるときに見える雷?といった意味合いで回答させてください。
(上空でも雷は雷で落ちるんですが・・・)
「造幣局」を上から見ると「円」に見える
「ヴェルサイユ宮殿」を上から見ると「ミッキーマウス」っぽく見える
http://blogs.yahoo.co.jp/zatsugaku_blog/10789645.html
東京に昔あったお化け煙突です。見る位置によって1~4本に変化して見えたそうです。
http://www.adachi.ne.jp/users/senjusin/obakeentotu.htm
http://hwm7.gyao.ne.jp/hasu/obake.htm
コメント(0件)