1265118122 朝目が覚めたら左目が見えなくなっていました。検査の結果「網膜静脈分枝閉塞症の疑い」ということで血流を促進する薬をもらって帰りました。

精密検査は後日「蛍光眼底造影検査」を行います。今まで目が悪かったことなどなかったし、その他血圧も血糖値も正常でした。私は70歳男性です。眼を酷使していたことは事実です。医師は徹底的に検査してからでないと診断できないという感じです。
症状はイメージ写真を添付しておきますが、視界の下部に紫色の雲が常時存在しています。
そこでお尋ねしたいことは同じような症状になった方、処置はどうされて今はどうなっていますか?
なにかアドバイスください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/06 17:21:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ucccoffee37 No.5

回答回数24ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

網膜静脈分枝閉塞症 branch retinal vein occlusion,BRVO

典拠: GeneralOphthalmology.15ed [11, p.195,p.392] ,典拠: 標準眼科学6版 [37, p.102] ,典拠: 標準眼科学7版 [38, p.126] ,典拠: ClinicalOphthalmology.3ed [20, p.357]

概念

網膜静脈の分岐が閉塞を来たし、網膜に出血を来たす疾患である。上耳側静脈域に好発する。

原因

高血圧が危険因子となる。 網膜の動静脈が交差する部位は血管壁が共通であるために動脈硬化が静脈に波及しやすいからである。 また交叉現象は上耳側に生じやすいため、本症は上耳側静脈域に好発する。

病態生理

網膜静脈分枝閉塞症では動静脈交叉にて静脈の閉塞と出血が生じるとともに、それより末梢では毛細血管が閉塞して 無血管野となる。

動静脈交叉現象 arteriovenous crossing phenomenon

高血圧性網膜症において、動静脈はその交叉部において外膜を共有しているために動脈壁が肥厚すると静脈が圧迫 されて閉塞する。これより抹消では血液の鬱滞と出血が生じる。交叉現象は上耳側に多い。

無血管野領域

出血を来たした部位の網膜は毛細血管が閉塞し、のちに無血管野となる。 無血管野からは新生血管が増生することになる。

症状

視野障害

検査所見

眼底所見

動静脈交叉から抹消にかけて、閉塞した静脈の支配領域に応じた網膜出血を認める。

合併症

黄斑浮腫

網膜新生血管

治療

光凝固法

無血管野領域に対して行ない、新生血管の増生を抑制する。

http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/html/medical/ophthalmolo...

id:asnaro_7

皆さんからの回答で病状がなにか、治療はどうすれば良いか見通しがつきました。発症から7日経ちまして血液の

循環を促進する薬を飲んでいます。来週はネットで見つけた眼科の権威で診察と治療を始める予定です。

左目がうっとおしいですが、日常生活には支障はなく、車の運転もできます。交通法規上の視力はクリアできると

思いますが一応警察署の運転免許係に行き視力検査を受けるつもりでいます。

ありがとうございました。

2010/02/06 17:17:37

その他の回答4件)

id:rafting No.1

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント25pt

緑内障や白内障といった症状ではないようでしたら、しばらく静観すべきでは?

id:asnaro_7

そうですね、私の症状はこれらのどこにも無く不安です。⇒http://hitomi-sukoyaka.com/trouble/

視界の中の雲は一定の大きさで安定しています。

2010/02/03 18:34:03
id:nobnob3 No.2

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

ポイント25pt

下記サイトが詳しく書かれています。

http://www.skk-health.net/me/05/index.html

id:asnaro_7

ありがとうございます。更によく読んでみますが、かなり理解できました。

容易ならざる事態と受け止めました。

2010/02/03 00:39:31
id:e55ind No.3

回答回数162ベストアンサー獲得回数4

ポイント25pt

蛍光眼底造影検査をうけないと対処方法がわからないのが現状です。

網膜に通ってる血管が詰まってるんでしょう。

直らないとしても視覚が狭くなるだけで、日常生活には支障がありません。

ただし、車の運転とかは無理です。

id:asnaro_7

そうですか、蛍光眼底造影検査が20日後というのが気になります。

大病院で混んでいるので仕方ないですが、今血流を良くする錠剤CARNACULINというものを食後1錠ずつ飲んでいます。

発症時より見えない範囲は縮まっています。

車の運転は今日やりましたが、自分では問題なかったです。しかし発症している片目でみるとど真ん中に雲状の障害があって視力検査では不合格となるのでしょうか?これは困りました。

2010/02/03 00:51:41
id:aily_r26 No.4

回答回数54ベストアンサー獲得回数2

目が充血したりすると

白内障など、他の症状の可能性もあります。

お大事になさってください。

id:ucccoffee37 No.5

回答回数24ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント25pt

網膜静脈分枝閉塞症 branch retinal vein occlusion,BRVO

典拠: GeneralOphthalmology.15ed [11, p.195,p.392] ,典拠: 標準眼科学6版 [37, p.102] ,典拠: 標準眼科学7版 [38, p.126] ,典拠: ClinicalOphthalmology.3ed [20, p.357]

概念

網膜静脈の分岐が閉塞を来たし、網膜に出血を来たす疾患である。上耳側静脈域に好発する。

原因

高血圧が危険因子となる。 網膜の動静脈が交差する部位は血管壁が共通であるために動脈硬化が静脈に波及しやすいからである。 また交叉現象は上耳側に生じやすいため、本症は上耳側静脈域に好発する。

病態生理

網膜静脈分枝閉塞症では動静脈交叉にて静脈の閉塞と出血が生じるとともに、それより末梢では毛細血管が閉塞して 無血管野となる。

動静脈交叉現象 arteriovenous crossing phenomenon

高血圧性網膜症において、動静脈はその交叉部において外膜を共有しているために動脈壁が肥厚すると静脈が圧迫 されて閉塞する。これより抹消では血液の鬱滞と出血が生じる。交叉現象は上耳側に多い。

無血管野領域

出血を来たした部位の網膜は毛細血管が閉塞し、のちに無血管野となる。 無血管野からは新生血管が増生することになる。

症状

視野障害

検査所見

眼底所見

動静脈交叉から抹消にかけて、閉塞した静脈の支配領域に応じた網膜出血を認める。

合併症

黄斑浮腫

網膜新生血管

治療

光凝固法

無血管野領域に対して行ない、新生血管の増生を抑制する。

http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/html/medical/ophthalmolo...

id:asnaro_7

皆さんからの回答で病状がなにか、治療はどうすれば良いか見通しがつきました。発症から7日経ちまして血液の

循環を促進する薬を飲んでいます。来週はネットで見つけた眼科の権威で診察と治療を始める予定です。

左目がうっとおしいですが、日常生活には支障はなく、車の運転もできます。交通法規上の視力はクリアできると

思いますが一応警察署の運転免許係に行き視力検査を受けるつもりでいます。

ありがとうございました。

2010/02/06 17:17:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません