ugomemo:102AE620CEFBC760:FBC760_097FE06782450_000
これは、人力検索でポイントをため、カラースターを買おう!と言うものです。
私はカラースターの入手方法として、主に人力、はてなハイク2の友達招待、はてな市民制度などを通じて、ポイントやカラースターをゲットしています。
問題のカラースターはこの影響ですね。
カラースター交換所がオープンしました - うごメモはてな日記
↓内容
2010-02-08
カラースター交換所がオープンしました242
16:47 |
本日、うごメモシアターとケータイ版うごメモはてなで、マイルームを自分の好きなデザインに変更できる「テーマ」をカラースターと交換でゲットできる「カラースター交換所」がオープンしました。
これまでうごメモシアターでは、マイルームのデザインをはてなID登録している人が変更できる「テーマ」機能がありましたが、これがはてなID登録をしていなくても利用可能となり、更にケータイ版うごメモはてなでも適用されるよう変更されています。
このテーマを新たに入手できるのがカラースター交換所です。
カラースター交換所では、欲しいテーマを選んで、決まった数のカラースターを持っている場合、そのテーマをカラースターと交換で入手できます。
交換できるテーマは8種類。それぞれ、カラースター10個と交換できます。交換したテーマは自分のマイページからテーマを変更する時に選べるようになり、いつでも好きな時に変更できるようになります。
今は★10個で交換できるテーマだけですが、これから★20個や★50個で交換できるちょっと変わったテーマも追加される予定です。★10個のテーマもどんどん増えていくので、楽しみに待っていてください。たくさんのテーマをゲットして気分に合わせて変えるのもオススメです。
また、交換所で使えるカラースターは自分が持っているカラースターのみです。人からつけてもらったカラースターは使えませんので注意してください。カラースターを持ってない人は「カラースターを手に入れよう」をチェックしてみてください。
★が2個かえってくるキャンペーンを実施中
カラースター交換所のオープンを記念して、3月8日までの期間中、カラースター交換所でテーマと交換すると★2個がおまけでかえってくる「★おかえしキャンペーン」を実施中です。この機会にぜひカラースター交換所を使ってみてください。
しかも、コメントを見ればお分かりになると思いますが、色々と問題もあるようです。
確かに便利で私も利用していますが、ユーザーから金取るとアレかな。と思ったりもします。
回答ありがとうございます。けれどご紹介のURLは僕が求めているものとは違うようです。
そのサイト(ugomemo.hatena.ne.jp)に「人力検索を紹介しているメモ」があるらしいのですが、自力では探し出せませんでした。
回答ありがとうございます。
ご紹介のURLは何かの検索ページみたいですが、僕の求めているものは見当たりませんでした。
http://www.hatena.ne.jp/yuuya-553/
↑ここが元凶
↓参照
http://d.hatena.ne.jp/doriaso/20100211
http://h.hatena.ne.jp/SALINGER/9259267501518890931
魚拓 http://megalodon.jp/pc/get_simple/confirm?url=http%3A%2F%2Fh.hat...
えっ? 「元凶」ってことは歓迎とは反対の気持ちですか? 間の説明を全てすっとばすと、僕は「うごメモはてな」方面から人力検索へユーザーが集まって来ることに関しては歓迎の気持ちだったンですが。
ともあれ、第2URLのページから条件に合うメモを確認出来ました。ありがとうございます。
もうちょっとマシな紹介メモがあっても良さそうな気がするのですが、この1作品だけなのでしょうか?
(はてなが、公式のメモを作って欲しいですね。⇒後でアイデア進言しよう。)
http://ugomemo.hatena.ne.jp/102AE620CEFBC760@DSi/movie/FBC760_09...
こちらですね。
フリーメールアドレスを取得し、はてなにユーザー登録、ポイントを稼いでうごメモのテーマを購入しようという内容になっています。
問題のうごメモのテーマはカラースターで交換するもので、以下のページに詳細があります。
カラースター交換所がオープンしました - うごメモはてな日記
なるほど。好ましくない傾向で話題になっているのですね(僕の感じ方としては)、第2URLのほうのページのコメントの具合で分かりました。
第1URLのほうは、まさしく僕がこの質問で求めていたものでした(但し期待していた内容とは違っていました)。回答ありがとうございます。
人力検索を紹介する他のうごメモ作品(出来ればもっとマシなもの)を、後続の回答者さんが探して(or 再回答)くれることを期待して、もう少し回答を待ちます。 ※自薦可
再回答ですね、ありがとうございます。けれど、満足出来る内容ではありませんでした。
機会があったら、次回に宜しくお願いします。
http://ugomemo.hatena.ne.jp/102AE620CEFBC760@DSi/movie/FBC760_09...
間違っている場合こちらを…
→XR↓B→←ARL
あなたが探しているのじゃなかったらすみません
ご紹介頂いたULRは「404 Not Found」でした。
コマンドのほうは当たりでしたが、既出のメモと同じものでした。
回答ありがとうございます。別な作品で人力検索を紹介する内容のメモを見つけたら、再回答お願いします。
回答ありがとうございます。
けれど、その作品の情報は「お腹いっぱい」です。
別作品で人力検索を紹介する内容のメモを見つけたら、再回答お願いします。 ※自薦可(doriasoさんのアカウントは未だDSiと紐付けされてないみたいですが…)
ugomemo:102AE620CEFBC760:FBC760_097FE06782450_000
これは、人力検索でポイントをため、カラースターを買おう!と言うものです。
私はカラースターの入手方法として、主に人力、はてなハイク2の友達招待、はてな市民制度などを通じて、ポイントやカラースターをゲットしています。
問題のカラースターはこの影響ですね。
カラースター交換所がオープンしました - うごメモはてな日記
↓内容
2010-02-08
カラースター交換所がオープンしました242
16:47 |
本日、うごメモシアターとケータイ版うごメモはてなで、マイルームを自分の好きなデザインに変更できる「テーマ」をカラースターと交換でゲットできる「カラースター交換所」がオープンしました。
これまでうごメモシアターでは、マイルームのデザインをはてなID登録している人が変更できる「テーマ」機能がありましたが、これがはてなID登録をしていなくても利用可能となり、更にケータイ版うごメモはてなでも適用されるよう変更されています。
このテーマを新たに入手できるのがカラースター交換所です。
カラースター交換所では、欲しいテーマを選んで、決まった数のカラースターを持っている場合、そのテーマをカラースターと交換で入手できます。
交換できるテーマは8種類。それぞれ、カラースター10個と交換できます。交換したテーマは自分のマイページからテーマを変更する時に選べるようになり、いつでも好きな時に変更できるようになります。
今は★10個で交換できるテーマだけですが、これから★20個や★50個で交換できるちょっと変わったテーマも追加される予定です。★10個のテーマもどんどん増えていくので、楽しみに待っていてください。たくさんのテーマをゲットして気分に合わせて変えるのもオススメです。
また、交換所で使えるカラースターは自分が持っているカラースターのみです。人からつけてもらったカラースターは使えませんので注意してください。カラースターを持ってない人は「カラースターを手に入れよう」をチェックしてみてください。
★が2個かえってくるキャンペーンを実施中
カラースター交換所のオープンを記念して、3月8日までの期間中、カラースター交換所でテーマと交換すると★2個がおまけでかえってくる「★おかえしキャンペーン」を実施中です。この機会にぜひカラースター交換所を使ってみてください。
しかも、コメントを見ればお分かりになると思いますが、色々と問題もあるようです。
確かに便利で私も利用していますが、ユーザーから金取るとアレかな。と思ったりもします。
回答ありがとうございます。
ugomemo記法は人力だと対応していないみたいで残念ですね。(ご紹介頂いた102AE620CEFBC760:FBC760_097FE06782450_000は、どっちにしても「404 Not Found」でしたけれど)
お金を支払うユーザーさんは、それに見合った値打ちを見出しているのだろうから、それはそれで構わないと思います。(アレではない)
僕は殆ど興味がなく・ポイントを支払う気持ちは全くなかったカラースターですが、はてなユーザーの一部の層では物凄く価値を見出されているのだと最近知って少し驚いているトコロです。カラースターがポイントよりも喜ばれるものだとしたら、僕の中でのカラースターの値打ちが変わるかもなぁ…と感じています。
ここ最近、うごメモと人力共に、荒れかけていますね。特にうごメモは、もう荒れている。
これは、あるユーザーさんの日記のコメントです。
doriaso2010/02/11 16:59
規約違反の作品を自分で消しても、規約違反は規約違反ではてな市民下ろされた。サイテー。
うごめもやめようかな
====
だそうですよ。確信犯ですかね?
sayonarasankaku2010/02/11 17:49
そんなこと書いてあったんですね。
きっかけは「いい事考えた!」くらいのノリでうごメモ載せたのかもしれませんね。
あの質問、楽しそうですね。
確かに、本人たちに聞いてみるのが、1番、早そうです。(笑)
sayonarasankaku2010/02/11 18:00
なんだか、2月9日の社長のダイアリーのコメント欄見たら・・・(・ー・)
doriaso2010/02/12 00:49
あのプログラマめ、笑
garyo2010/02/12 01:04
一様マイミクなんですよ。もう忘れてると思いますが^^
sayonarasankaku2010/02/12 08:46
そういえば、アイコンもよく似ています。( ̄ー ̄)ニヤリッ
荒れているのがよくわかります。
ここです。
引き続きSOUTAさん、回答ありがとうございます。
けれど、僕がこの質問ページで求めている内容とはかなり違います。
又、紹介して頂いたURLをクリックすれば読めるものは、もうちょっと的を絞った引用にして頂けるのが僕の好みです。次回以降の質問で絡んで頂けるときは、お見知りおきを。
よく見たら、「うごメモ」リングの管理者さんですね。
僕たちのWii投票チャンネルリングも宜しく。
URL↓
http://ugomemo.hatena.ne.jp/11FF0CC0CE27B15A_087F1A9DCC45F_000?u...
うごメモの作品のURLです。
この作品にのっていたので…
琴音(id:saya1123)さん、回答ありがとうございます。
残念ながら回答を開いた時点で既に「404 Not Found」でしたが、既出とは別作品らしきURLですね。(僕はうごメモはてなは殆ど使ってないので作品への番号付けの規則とかが分からないのです)
再回答ありがとうございます。
確かに、既出の作品とは別作品でした。
けれどこの内容だと「人力検索の紹介」ではなくて、「無料メールアドレスの獲得の仕方」か何かですよね?
うごメモを見るDS/DSiユーザーさんの間では、誰もが「人力検索の内容は(はてなから配信されるうごメモレター?などで)良く知っている」、それを利用するにあたって・誰もが「自分専用のメールアドレスを獲得する方法が主に分からない」と言ったコンセンサスが出来上がっている…とすると、確かにこれも人力検索の紹介と言えるかも知れませんね。
人力検索で「過去の質問から検索」すれば、無料メールアドレスの情報も幾らでも見つかりそうなのになぁ、と既に人力検索を使っている身からすると思えました。「過去の質問から検索」はユーザー登録しなくても(メールアドレスを持ってなくても)誰でも出来ますが、それすら使ってみないと分からないし…。(^_^;
http://d.hatena.ne.jp/doriaso/20100211
http://h.hatena.ne.jp/SALINGER/9259267501518890931
http://ugomemo.hatena.ne.jp/102AE620CEFBC760@DSi/movie/FBC760_09...
↑フリーメールアドレスを取得し、はてなにユーザー登録、ポイントを稼げる!的な感じです。
回答ありがとうございます。しかし既出の(fuuto012さんが回答を投じる時点まででオープン済みだった)回答と見比べて、価値があると思って回答されましたか?
人力検索を紹介する内容の別なうごメモ作品を見つけたら、再回答お願いします。
既出ですね。回答ありがとうございます。
既出ですね。回答ありがとうございます。
ユニーク(初出)です、回答ありがとうございます!
さりげな~く、人力検索に言及されていますね。
うごくメモ帳とか・・・
はてなサービスでその他にも
あるんじゃないでしょうか・・・
私もよく知らないので役に立たないかもしれないですけど
すいません。
回答ありがとうございます。お察しの通り、何の役にも立ちませんでした。
maromonさんが回答を投じた時点では未オープンだった第16回答で紹介して頂いたメモと同じでした。こんな理由でポイントを貰いそびれる場合もありますので、ご理解下さい。
違ってはいないンです、回答ありがとうございます。
http://ugomemo.hatena.ne.jp/1016F7804CDBCD8F@DSi/movie/DBCD8F_09...
↑ちょこっと紹介してるかなーって思ったので回答してみました。
探しているものと違っていたらすみません。
回答ありがとうございます。
しかし、第16回答のほうで既出になっていました。
回答ありがとうございます。
ugomemo記法は人力だと対応していないみたいで残念ですね。(ご紹介頂いた102AE620CEFBC760:FBC760_097FE06782450_000は、どっちにしても「404 Not Found」でしたけれど)
お金を支払うユーザーさんは、それに見合った値打ちを見出しているのだろうから、それはそれで構わないと思います。(アレではない)
僕は殆ど興味がなく・ポイントを支払う気持ちは全くなかったカラースターですが、はてなユーザーの一部の層では物凄く価値を見出されているのだと最近知って少し驚いているトコロです。カラースターがポイントよりも喜ばれるものだとしたら、僕の中でのカラースターの値打ちが変わるかもなぁ…と感じています。