1266814621 【イエはてな】"イエコト・ミシュラン" #053


THEME:「自由な発想とアイデアで!くつろぎスペース作りコンテスト」

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100222

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は2月22日(月)正午で終了させて頂きます。
============================================================
(はてなにより追記しました)
「※質問の終了日時を3月1日(月)正午に変更させて頂きます。」
============================================================

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/03/01 12:08:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答256件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
庭やベランダに野点空間 TomCat2010/02/26 11:23:14ポイント2pt

日本人のくつろぎと言ったらお茶です。しかし、和室すらも少なくなっている今では、お茶室を造るとなったら大変な資金が必要です。しかも今の家屋は高断熱ですから、本物のくつろぎ感を演出しようと炭でお湯でも沸かそうものなら、夏なんて暑くて大変なことになりそうです。もちろん窓を全部開け放せばいいわけですが、それならいっそのこと野点でもいいじゃん、という発想からイメージを膨らませていきました。

 

まず、野中の一軒家ならいざ知らず、普通の立地では隣人の目が気になるとくつろげませんから、こんな感じの衝立を用意することにしてみましょう。

【新和風衝立】さらし竹ついたて

【新和風衝立】さらし竹ついたて

  • 出版社/メーカー: タカショー
  • メディア:

といっても、こういうのは買うと高いですよね。それにこんな高価な物を室外で使うのはもったいなさ過ぎますから、ここは手作りでいきましょう。竹を四角く組んで枠を作り、よしずを立てて張るといった構造なら、かなり安く製作出来そうです。枠の対角線上にも1本竹を渡して筋交いにするとシッカリします。風が吹いても倒れないように、設置方法をうまく工夫してください。

 

野点は、昔は地面に毛氈を敷いてその上に座りましたが、今の時代なら濡れ縁風の竹ベンチみたいな物に座るのがいいですよね。本式の茶道にも立礼式といって、椅子に座って行うお点前がありますから、ここは気軽に椅子でいきましょう。奥行きが取れないベランダの場合は、ナチュラルな素材で作られた一人用のスツールを人数分用意することにします。

 

さて、お茶に欠かせないお湯ですが、せっかく室外でやるのですから、ここはぜひとも炭火を熾しましょう。ポットのお湯でやるなら、室内でもいいわけですからね。

 

お抹茶を使う野点にはよくこんな風炉が用いられます。

http://ayakoeeko.exblog.jp/10791461

http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/20/93/d0133693_23265979.jpg

構造は火鉢に似ていて、灰を入れて使いますが、実はこの灰の扱い方がかなり難しいんですね。こんなふうにきちんとした灰形を作ってから炭を入れるんです。このためには、きめの細かい専用の灰が必要です。

http://kazu.sub.jp/cha/furohai2/hai2.htm

 

その点、煎茶道では涼炉と呼ばれる、形はお上品ですが、構造は七輪そのままと言った感じの炉がよく用いられます。こちらは風炉に比べて格段に取り扱いが簡単です。

 

そこでもう一歩。気軽なイエ野点なら七輪でいいじゃん、その方が火力の調節も楽だし、ということで、ちょっとお上品なデザインの七輪を用意することにしちゃいましょう。一例を挙げるとすれば、これなんか素敵だと思います。七輪としてはちょっと高価ですが、涼炉に比べればずっと安価ですね。

http://item.rakuten.co.jp/sumiten/asuraku12/

もちろん普段サンマを焼いている七輪の使い回しでも、使う本人がいいなら、それで全く構いません。

 

お湯を沸かす釜ですが、茶釜は高いですから、私は鉄瓶でいいんじゃないかと思います。取っ手のツルが柄杓の扱いにちょっと邪魔ですが、気軽なイエ野点ですから細かいことは気にしません。実際、野点とは本来気軽なものですから、道具の扱いや作法は、とりあえずガサツにさえ見えなければそれで良しです。

 

また煎茶道の場合は金気を嫌うので、湯沸かしにはボーフラというのを使います。なんかすごい名称ですが、これはポルトガル語でカボチャを意味する「abobora」からきている言葉で、その名の通りずんぐりした陶器製の湯沸かしです。こんなのですね。

http://item.rakuten.co.jp/honjien/002-21b-15-3-ro/

ボーフラには上にツルのついたタイプもありますから、土瓶の流用でも差し支えないと思います。というか、炉に七輪を流用する場合は、サイズの関係から土瓶の方が使いやすいかも知れませんね。

 

あとは、お茶碗や茶筅(野点用には収納のための筒が付いた物もあります)、茶杓、なつめ、茶巾などを可愛い手籠にでもまとめておけば準備完了。これで庭やベランダが、いつでも好きな時に、素敵な和のくつろぎ空間に大変身です。お抹茶だけでなく煎茶の野点も素敵ですし、時にはコーヒーや紅茶もいいですよね。

 

また、野点に軽食を組み合わせたピクニックのようなものは「野掛け」と言います。お弁当を持って出かけるお花見なども野掛けの一種でしたから、折り詰めに美味しい物を一杯詰めて、こんな室外の和風くつろぎスペースでのんびり食べて楽しむというのもまた一興ですね。

 

抜けるような青い空。目隠しのよしず越しにそよぐ風。お湯を沸かさなくても、ただ衝立を立ててパーソナルな空間を確保し、そこに和の情緒漂う椅子を置くだけでも、素敵なくつろぎスペースになることでしょう。衝立があればちょっとくらいお行儀が悪くても大丈夫。竹のベンチに寝転がってお昼寝しちゃいましょうかw

 

庭なら衝立の手前にくるように、予め何かの木を一本レイアウト。ベランダならお好きな鉢植えを一つ持ってくるなどすると、植物特有の癒し効果が加わって、さらにくつろぎ感が高まることでしょう。

koume-11242010/02/26 12:50:49ポイント1pt

我が家では庭で家庭菜園をしています。

緑いっぱいの庭は、私と母の癒しの空間!

おいしい野菜が育ったときの感動はなかなかいいものです。

天気がいい時は、庭にあるベンチに座ってお茶を飲みながら

野菜を眺めながら母とおしゃべりしています。

ほのぼのしていていいですよ。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  •  ★(一ツ星) 「明かりによるくつろぎを演出する空間作り」by id:C2H5OH イエはてなには様々な照明の工夫のアイデアがありましたが、それらを総合すると、くつろぎの明かりの条件とは、
  • イエはてな -   2010-03-01 13:55:38
      「植物に囲まれたぽっかり異空間、森の小人さんに出会えるかな作戦」by id:MINT 私が作ってみたいくつろぎスペースは、森の中にぽっかりひらけた、7人の小人さんのイエがあるような、
  • イエはてな -   2010-03-01 13:55:38
      「くつろぎの読書空間」by id:Fuel この計画のキモは、学生時代の郷愁を呼び覚まし、そのころに帰って心を解きほぐすことにあります。 まず、学生時代を思い出すデザインの机を用意し
  • イエはてな -   2010-03-01 13:55:38
      「レトロな〈時〉に浸れるイエ喫茶店計画」by id:momokuri3 イエをくつろぎともてなしのスペースにする、ちょっとレトロなイエ喫茶店プロジェクトです。要するに喫茶店ごっこですね。大
  • イエはてな -   2010-03-01 13:55:38
      「庭やベランダに野点空間」by id:TomCat 日本人のくつろぎと言ったらお茶です。しかし、和室すらも少なくなっている今では、お茶室を造るとなったら大変な資金が必要です。しかも今の
  • イエはてな -   2010-03-01 13:55:38
      「色のある空間」by id:tk09 自分の好きなものある空間には”くつろぎ”が生まれます。 視覚的なくつろぎを作るために、自分の好きな色、形を部屋に置くのは効果的だと思います。 わた
  • イエはてな -   2010-03-01 13:55:38
      「水槽の前」by id:cerevisiae111 趣味で水草を植えた水槽で熱帯魚を飼っているんですが、この水槽の前のスペースが我が家でお気に入りのくつろぎスポットです。 くつろぎ方 その壱、 魚
  • イエはてな -   2010-03-01 13:55:38
      「光の魔術」by id:sumike 最近、調光(ちょうこう)という言葉をよく聞くようになりました。 調光とは、光を調節すること。 つまり明るさを調整したり、照明器具を部分的にオン/オフす
  •  ★★(二ツ星) 「ウッドデッキならぬ土デッキ」by id:tough くつろぎのスペースとしてウッドデッキに憧れていますが、いざ作るとなると、木で耐候性を持たせるのはなかなか大変そうで
  •  ★★★(三ツ星) 「夏だけじゃない!移動式縁台でプチ異国情緒♪」by id:vivisan 自宅二階建てなんですが、2階にある1つの部屋は現在お泊り部屋になっていて、普段は何も置いていな
  • イエはてな -   2010-03-01 13:55:40
      「大型ソファ2つ」by id:offkey テレビなど見ながらゆったりと過ごすという意味でのくつろぎスペースならばやはりうちは居間に置いてある長いソファ2つです。 2人掛けと3人掛けの
  • イエはてな -   2010-03-01 13:55:40
      「窓辺のくつろぎを考える」by id:TinkerBell お日様いっぱいの窓辺は、とてもすてきなくつろぎスペースだと思います。 でも問題なのは紫外線。 どんな深窓の令嬢の所にも紫外線は届いて
  • イエはてな -   2010-03-01 13:55:40
      「天然素材に囲まれる安らぎ感をベッド周りに」by id:Oregano 自然の素材が持つ安らぎ感は、くつろぎのスペースの土台ではないかと思います。できることなら部屋全体を天然木や漆喰な
  •  ★★★(三ツ星) 「学びとコミュニケーションのスペース〈イエ図書室〉計画」by id:Oregano 先日のいわしで書いた親戚の子が、ついに東京にやってきました。アパートも決まり新生活が
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません