質問させてください。

自分でもWebサイトを作ってみたいと思いたち、
これからコツコツ本やインターネットで勉強していけたらと思っています。
ですが、作ってみたいWebサイトの為にどんな順番で勉強をしていけばいいか解りません。
その為に必要なプログラミング言語の種類や、
効率良く勉強してゆく方法・サイト立ち上げまでの順序を
簡単な箇条書きでも構いませんので、教えていただけたらと思ってます。
(パソコンを日常的に使ってはいますが、まだ全くの素人な状態です)

下記、自分のWebサイトにあったらいいなと思う機能です。

★サイト内検索機能(キーワード以外にも、さまざまな条件を選んで検索する事ができる)
★採点&レビュー機能(ほし5段階)
★ユーザー側も登録・削除が可能
★ID機能付

イメージとしては、「価格コム」や「クックパッド」みたいなものの、
もっとこじんまりとしたものを、時間はかかってもいいので最終的に作れたらと思っています。

大変なのはわかっているのですが、すぐに作らなければいけないというわけではないので、
こつこつと勉強する、その最初の道しるべを教えてもらえたら嬉しいです。

宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/26 02:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:snufkinski No.6

回答回数41ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

◆機能を完成させるのが目的であれば、今ならCMSを利用するのが早いと思います。

・とっつきやすいのは "Joomla"

・機能、柔軟性、拡張性を求めるなら "Drupal"

・日本語での情報の多さなら "WordPress"

あたりがよろしいかと。


◆Webサイト制作(構築?)の勉強が目的であれば、その範囲は多岐に渡ります。


基本的なページを表示するだけなら、"HTML"(文章構造の記述)と"CSS"(デザイン・レイアウトの指定)で済みます。


機能を持たせるのであれば、環境面では現在の主流は"LAMP"といわれ、

OSに "Linux"

Webサーバに "Apache"

DBサーバに "MySQL"

簡易プログラム言語に "PHP"

が選択され、それぞれここで説明できないほどの知識が必要になると思います。


さらに、今風の(ページの再表示をしない)動きを持たせるためには、"JaveScript"という簡易言語が必要で、

機能によってはそれを利用した"Ajax"という利用技術についても必要となるかもしれません。


見栄えも思い通りにということでしたら、カラー・レイアウト・フォントに関する基礎知識と、

デザイン系のソフト(Photoshop, Illustrator など)の使用ができることも必要になります。


"LAMP"環境での勉強になにか一冊テキストをということでしたら、("HTML"や"CSS"などは理解済みという前提で)下記をおすすめします。

上記の"LAMP"環境で簡単な会員サイトを作るまでの流れが見渡せます。


速効!図解プログラミングPHP + MySQL―Windows/Linux PHP5対応

速効!図解プログラミングPHP + MySQL―Windows/Linux PHP5対応

  • 作者: ハーシー
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • メディア: 単行本

その他の回答10件)

id:ko8820 No.1

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント15pt

プログラム言語はPHPがお勧め

PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル活用編 第2版
4797347856

サンプルプログラムをみて、理解するところからはじめるのが良いでしょう。

id:kaoru_China No.2

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ブログを作ったらいいじゃないですかと思いますが。そこにはもうシステムも完璧でいいと思いますね。。でも自分でWEBサイトを作ることもすごいと思いますね^^ネットでは何でもできるようですね~がんばってください。

id:Km1967 No.3

回答回数224ベストアンサー獲得回数35

ポイント15pt

こつこつと勉強する、その最初の道しるべ

今のWEB製作は既にあるものから如何にして選択し、如何にして組み合わせるかだ。

「車輪の再発明」などと言うのだが、既にあるものを自分で作るのは無駄という事だ。

例えば、検索ならgoogleのサイト内検索を使えば自分で作らなくても良いし、サーバ負荷も考えなくて済む。

本体のほうも1からプログラムせずともレビュー機能などを持ったCMSをチョイスして足りない分だけ手を加えればいい。プログラミング技術というものはそれほど重要ではない。

まずはレビュー機能やユーザー管理機能を備えたCMSを探して、いくつか使ってみると良いだろう。

効率良く勉強してゆく方法

1から学びたいというなら留めはせぬが、今のWEB関係は独学ではじめられるほど単純ではない。効率を考えるのであればコンピュータの専門学校へ行ったり通信教育を受けたりするほうが良い。今から独学では覚えた頃には古い技術となってるやもしれぬからな。

id:v87 No.4

回答回数22ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

>こつこつと勉強する、その最初の道しるべを教えてもらえたら嬉しいです。


最初だったら今使っているプロバイダのでもレンタルサーバーでもどこでもいいですが、HTMLをいじることができるホームページの場所を確保してそこにHTMLをアップしてブラウザで見て修正をまたアップしてという環境を作って下さい。できれば2箇所そういう場所を確保しておくと便利です。


それが一番最初です。


>効率良く勉強してゆく方法


本を色々読んで勉強していって上記の場所を使って試せば力は付いていきますが効率よく勉強するためには誰か身近な所で「ささいな」分からないことを訊ける人や場を見つけることです。

一番効率の悪い方法はやみくもに情報を集めて端から理解しようとすることです。

自分の知りたい「ささいな」ことを調べていくにあたってヒントを出してくれる、少なくとも間違っているかどうか指摘してくれる人がいると効率が飛躍的に増します。

重要なのはおんぶにだっこで教えてくれる人ではなく、なんとなくでもいいからヒントを出してくれる人です。


もうひとつの方法は「他の人がやっていることを盗む」です。

自分が作ってみたいと思うサイトがどうやって作られているのかをまずサイトのHTMLソースから解読していきます。

少なくともそのソースで何をしているのか分からなければ最終的なあなたの目的は果たせない訳ですから、ある意味効率的です。その代わり努力が必要です。


まとめるとこうなります。


・HTMLなどいじれる場所を確保する。

・師匠を確保する。

・他人を真似る。

・実践する。


がんばってください。

id:showyou No.5

回答回数96ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

個人的には「今あるのをちょこっと変える」的なやり方はバッドノウハウの塊になるのと変化したときに自分で解決できなくなるのでお勧めしません。

少し先は長くなりますが

  1. まず一つの言語をWeb関係なしに触ってみる(入門書一冊程度。基本的な文法とか覚える)
  2. 次にフレームワークっぽいのを使ってみる(RubyならRuby on Railsとか,PythonならGoogle App Engineとか
    1. まずは掲示板っぽいの作ってみる

1と2で繋がってなくて結構混乱しそうですが、「なんでここはこんな動きしてるんだろ」と推測できるようになれば力になると思います。

id:snufkinski No.6

回答回数41ベストアンサー獲得回数11ここでベストアンサー

ポイント15pt

◆機能を完成させるのが目的であれば、今ならCMSを利用するのが早いと思います。

・とっつきやすいのは "Joomla"

・機能、柔軟性、拡張性を求めるなら "Drupal"

・日本語での情報の多さなら "WordPress"

あたりがよろしいかと。


◆Webサイト制作(構築?)の勉強が目的であれば、その範囲は多岐に渡ります。


基本的なページを表示するだけなら、"HTML"(文章構造の記述)と"CSS"(デザイン・レイアウトの指定)で済みます。


機能を持たせるのであれば、環境面では現在の主流は"LAMP"といわれ、

OSに "Linux"

Webサーバに "Apache"

DBサーバに "MySQL"

簡易プログラム言語に "PHP"

が選択され、それぞれここで説明できないほどの知識が必要になると思います。


さらに、今風の(ページの再表示をしない)動きを持たせるためには、"JaveScript"という簡易言語が必要で、

機能によってはそれを利用した"Ajax"という利用技術についても必要となるかもしれません。


見栄えも思い通りにということでしたら、カラー・レイアウト・フォントに関する基礎知識と、

デザイン系のソフト(Photoshop, Illustrator など)の使用ができることも必要になります。


"LAMP"環境での勉強になにか一冊テキストをということでしたら、("HTML"や"CSS"などは理解済みという前提で)下記をおすすめします。

上記の"LAMP"環境で簡単な会員サイトを作るまでの流れが見渡せます。


速効!図解プログラミングPHP + MySQL―Windows/Linux PHP5対応

速効!図解プログラミングPHP + MySQL―Windows/Linux PHP5対応

  • 作者: ハーシー
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • メディア: 単行本

id:hiko4karasu No.7

回答回数106ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

体系を全て理解してから物を作り始めるのは確かに王道ですが、趣味で作るならば、

まずは本当に基本のwebの仕組みと言語を理解して、

そのあとは欲しい機能を自分なりの方法で組んでみたり、分からなければ作り方を検索してみたりしていけばいいと思いますよ。

最初から勉強だけでは飽きてしまいます。

 

基本のwebの仕組み

htmlの書式を覚える

プログラム言語を実際に使っていく

id:bb803755 No.8

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

こんなのを知っておくといいかもしれませんね。

http://www.xoops.jp/tinyd1-index.htm

オープンソースソフトウェアのWebサイト・コンテンツ自動更新管理システムなので、やり方をちゃんと覚えれば無料でポータルサイトを作れます。

id:australiagc No.9

回答回数467ベストアンサー獲得回数90

ポイント14pt

個人的な経験談なのでポイントは少なくて結構ですが、参考になれば幸いです。


まずは無料のブログサービスを使ってみると良いですよ。

大概の人にとってはこの程度で十分ですので。

とりあえずはブログでHTMLのノウハウを経験を通して身に着けるのが良いかと。

ただ、HTMLというのは同じものを表示するのにも色々な方法があるのですが、

将来的にもっと勉強をする予定ならちゃんとした規格のタグを使うよう心がけた方が良いと思います。

HTML5という規格か、XHTMLをおすすめします。


ちなみに無料のブログサービスなら容量的にもシステム的にも、僕はFC2がおすすめです。

http://blog.fc2.com/


ブログに少し慣れてきたら、無料配布されているブログパーツを自分なりにカスタマイズしてみると良いでしょう。

ここでJavascriptなどを勉強する機会が得られます。これが本格的なプログラミングを勉強する前の基礎になるでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/JavaScript


無料ブログサービスをマスターしたら、今度は自分でホストを借りてWordPressなどのブログソフトをインストールし、ブログ運営をしてみると良いでしょう。

これでサーバ関連のノウハウや、PHPなどのサーバ側の言語を勉強する機会が得られると思います。

http://ja.wordpress.org/


ブログソフトの管理がマスターできれば、もう基本的なウェブデザインはできるようになっているでしょう。

その後、オンラインアプリやウェブサービスの開発を本格的に行うのであれば、ASP.NETをおすすめします。

最新の.NETの基礎をしっかり勉強すれば、何時間もかかるホームページ作りも数十分で大量生産(笑)できるようになります。

何より、ASP.NETで作ったホームページは、PHPなんかと比べると動作が軽いですしね。

その代わり、ちゃんと勉強しないと複雑なだけですが・・・。

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/default.aspx

id:aside No.10

回答回数339ベストアンサー獲得回数31

ポイント14pt

最初はこのあたりから覚えていきました、今は企業のページ担当したりしてます

http://homutuku.com/

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/misteroz/hpmaster/HP1.html

http://www.shoshinsha.com/hp/

http://www.homepagecreation.net/

id:kick_m No.11

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント14pt

いきなり価格コムは無理でしょう。でもそういう発想はおもしろいですね。三日でチャンピオンになる方法とか。http://www

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません