評価については直上の上司だけでなく、人事の人や人事部長もあるのでしょうか?人事の人や人事部長と仕事をする時には、上司のように、評価されていることを気にしながら仕事をしなければならないのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/03 00:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

id:yhgtt44 No.1

回答回数103ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

どこへ行っても評価はつき物です。

http://q.hatena.ne.jp/1269617516

id:neko7756 No.2

回答回数57ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

あまりに失礼なことをしなければ大丈夫でしょう。

それよりも大事なことがありそうです

http://www.career-consultant.jp/question.php?question_id=85

id:hiroponta No.3

回答回数517ベストアンサー獲得回数26

ポイント14pt

日本の企業は、通常では直属の上司(部長・課長など)が人事評価を行った上で、それを更に上の上司(部長、人事部長、本部長など)が評価しなおすという2重の体制をとっている場合がほとんどです。このメリットは2重の体制になっているので、チェック機能が働くという事、悪い事は直属の上司の評価が悪いと会社の評価自体が悪くなる可能性があるという事でしょうか。

いずれにせよ、評価はつき物ですので、日頃から会社の内部の人間関係を大事にしておけば、いい事があると思います。

いろいろな資料を見ると、いろいろな事が見えてきますよ。

http://www.sabcd.com/23jk-hyouka/index.htm

id:hiko4karasu No.4

回答回数106ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

よほど、態度が悪いとか、勝手に休むようなことをしていなければ、直属上司の頭ごしに評価されることはないですよ。

 

また、評価されることに恐怖を覚えることはありません。

 

http://q.hatena.ne.jp/1269617516

id:sinzaku No.5

回答回数224ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

評価については直上の上司だけでなく、人事の人や人事部長もあるのでしょうか?

 

 はい、ございます。多くの視点を交えることで、人事政策がゆがむことを防ぐ狙いがあります。

単に業績だけでなく、性格や創造性や成長性などの点でも評価をするような企業(職種)では人事部の者同士で協議することもございます。個人情報流出や競合他社への機密漏えいなどのスキャンダルが噂される者には個人信用調査をかけます。倫理的に問題があるとされてますが、たとえ私生活に属することであってもその企業の利益を損なうことになるような状況を生み出す可能性が濃厚ならば調査の対象になることもあります。特に社外秘のデータを社外に出した場合に処分が下るのは視野に入れてください。持ち帰り残業だったという主張が通らないこともございます。

人事部を独立させて持っているところでは完全分業化が徹底しているため人事部長に人事の最終権限が与えられています。

人事の人や人事部長と仕事をする時には、上司のように、評価されていることを気にしながら仕事をしなければならないのでしょうか?

 

 これは、「いいえ」です。コネやおべっかなど主観的な評価が人事政策の主軸とされていた時代の話です。客観的なGMAT・NMATなどの昇進試験(SPIより情報は少なく試験問題そのものも難しい)が普及している現在ではこのような考えは持つ必要がなくなったといえます。近年では判断力測定テストの他にストレス耐性テストを課す場合もあります。

NMAT完全攻略本

http://www.yosensha.co.jp/book/b925.html

完全再現NMATJMAT攻略問題集

http://www.yosensha.co.jp/book/b1050.html

 ふだんどおりの仕事をなさっていただきたいと考えます。人間は不思議なもので評価されていることを気にしているそぶりはおもわぬ形として出るものです。「何か変だぞ」という印象をもたれるのは損です。

id:activeline1 No.6

回答回数187ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

当たり前です。



八方美人でなければサラリーマンは出世出来ませんヨ。



http://home.interlink.or.jp/~tsark/heart/pc/happo.html

id:chincle No.7

回答回数74ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

もちろん評価はされていることを意識しなければならないでしょうが、

普段からの評判なんかも含めてトータルで評価されているので

その場だけ良くても評価はあまりあがらないかもしれません

http://q.hatena.ne.jp/1269617516

id:kaorigroove No.8

回答回数482ベストアンサー獲得回数29

ポイント14pt

「評価」というものは、仕事における人事評価のみならず、

人間関係のあらゆる場面で、無意識になされているものです。

生活していく上で、「評価されていることを気にしながら」

過ごすことには無理がありますし、また評価を気にして行動

する事が、良い結果に結びつくわけではないと考えます。

 仕事において行動する場合、直属の上司であろうと更に

上の立場の方であろうと、その評価を気遣うのではなく、

仕事そのもに対して最善の努力をする事に気を配るべきです。

「評価」というのは、あくまで後でついてくる物です。

「人事を尽くして天命を待つ」気持ちで、評価は他者に

おまかせしてしまう意識に気持ちを切り替えてください。

それが、貴方に良い結果をもたらす方法だと思いますよ!

  (こちらもご参考にどうぞ)

       ↓

http://utsuwa.cool.ne.jp/sumi6.htm

http://www.cheesemarket.jp/ningenryoku.html

id:tnygutch2010 No.9

回答回数84ベストアンサー獲得回数11

ポイント14pt

http://q.hatena.ne.jp/1269617516

人事制度の仕組み・内容や、会社の規模にもよると思いますが、人事部が社員全員の能力等を把握しているわけではないので、能力評価や成果評価は、基本的に直上の上司が行い、人事部はその評価を鵜呑みにするだけだと思います。

たまたま人事部と一緒に仕事をした人もいれば、人事部と一緒に仕事をしたことがない人もいると思いますので、人事部が特定の人の評価にだけ関与するというのは、公平・公正な評価とは言えないのではないでしょうか。

どちらかと言えば、人事部の目を気にしながら仕事をしている人は、直上の上司、同じ所属の同僚などから「あいつは人事部の目を気にしながら仕事をしている」と映ってしまい、直上の上司や同僚から不信感を買ってしまいますので、特定の部署や人物の目を気にするということは自分の評価に逆効果だと思います。

会社には人事異動がありますので、今は人事部長であっても、いつ自分の上司になるかわかりませんし、今は自分の上司であっても、いつ人事部長になるかわかりません。「人事部」という組織だけを気にすることは無意味だと思います。

id:suppadv No.10

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント14pt

会社によって違うと思いますが・・・・。

人事の人や人事部長でも、多少評価への影響はあります。

しかし、普通は、上司の評価の方が優先されます。

http://q.hatena.ne.jp 

id:ko8820 No.11

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント14pt

>人事の人や人事部長もあるのでしょうか?

あります。

でも、直接仕事をしてないかぎり、社内で決まってる機械的な評価方法だけです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:nomasa No.12

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

直上の上司ではなければ人事部長は評価はしませんが、

会社では絶えず誰かに見られている事は忘れないで行動してください。

人事考課以外でも周囲の人が評価しています。

http://www.sabcd.com/01kihon/11kihon.htm

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 mauchan0113 16 14 0 2010-03-28 17:59:38
2 hikaru77 42 34 1 2010-03-28 18:47:52
3 わにちゃん 45 38 1 2010-03-31 21:39:38
4 minan7052002 201 169 2 2010-04-02 09:22:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません