家電量販店業界に関する質問です。

(できれば店員さん、ヘルパーさんの回答だと助かります。)

ヤマダ電機やケーズデンキには、ヘルパーさん(メーカーからの派遣スタッフや応援社員)
がいると思うのですが、通常、ヘルパーさんは1店舗に何人くらいいるものなのでしょうか?
また、平日や休日、都心や郊外でその人数は違うのでしょうか。

どの家電量販店が多い、どのメーカーが多い、どの売場が多い
等々の詳細情報をお持ちの方も、
ぜひ教えてください。

また、一時期問題になったので、今はおられないかと思うのですが、メーカーの社員ではなく、
派遣スタッフの方もまだおられるのでしょうか。

具体的で詳しい回答の方には、高ポイント差し上げます。
宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/11 14:30:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pocori No.1

回答回数250ベストアンサー獲得回数27

ポイント150pt

どこがと言うよりも、メーカーから見て、売り上げが取れる店に

販売応援を出します。


例えば、自社製品シェアを50%にするために、応援を出すので、

社員さんも協力してくださいね。 と言う感じです。


秋葉原のヨドバシカメラクラスなら、ゆうに100人を超えます。

主に、デジカメ、プリンタ、テレビ・ブルーレイ、マッサージチェア、PC、白物家電(今は、高級電子レンジ、炊飯器、食洗機など)が多いです。また、回線系のヘルパーもいます。

NTT系,AU系、ソフトバンク系、モバイル系など。

春なら、電子辞書などにもいますね。


メーカとしては、販売促進費を豊富に使える業界上位が多いです。

製品の範囲が広いパナソニック、デジカメ・プリンタのキヤノン

テレビでは、各社いることが多いです。PCコーナーでは、回線系

が多く、PC自体が薄利多売になっているため、逆にメーカ応援は

少ないです。


派遣労働法などに問題があるため、きちんとしたメーカは

自前の社員、契約社員、派遣社員を、きちんとメーカー名が

分かる形で販売店に営業と言う形でヘルプする事が多いです。


ヘルプの人数は売り上げ規模によります。

一般には、売り上げ規模が分かりにくいので、目安ですが、

平日の15時頃にに、PC売り場にお客さんが絶え間なくいる

店舗であれば、ほぼいます。


その時間に閑散とした店舗であれば、土日のみだったり、

夏のボーナス、冬のボーナス、3月の卒業、進学、就職シーズン

のみだったりします。


地方のヤマダ電機などは、駅前立地であれば、平日でもいますが、

郊外立地であれば、土日、繁忙期のみの可能性が高いです。

今は、春の繁忙期でGWくらいまで、いる可能性が高いです。


もし、購入するメーカが決まっているのであれば、ストレートに

メーカーの○○○の方はいませんか?と店員に聞くのもありです。

id:misato19802

ありがとうございます。

知識不足なのですが、大体店舗には、どのくらいの店員がいるのが一般的なのでしょうか。

(平日・休日別など。)

感覚では、郊外店だと平日9:1(販売応援) 休日5:5くらいの感じでしょうか。

2010/04/07 16:44:32

その他の回答3件)

id:pocori No.1

回答回数250ベストアンサー獲得回数27ここでベストアンサー

ポイント150pt

どこがと言うよりも、メーカーから見て、売り上げが取れる店に

販売応援を出します。


例えば、自社製品シェアを50%にするために、応援を出すので、

社員さんも協力してくださいね。 と言う感じです。


秋葉原のヨドバシカメラクラスなら、ゆうに100人を超えます。

主に、デジカメ、プリンタ、テレビ・ブルーレイ、マッサージチェア、PC、白物家電(今は、高級電子レンジ、炊飯器、食洗機など)が多いです。また、回線系のヘルパーもいます。

NTT系,AU系、ソフトバンク系、モバイル系など。

春なら、電子辞書などにもいますね。


メーカとしては、販売促進費を豊富に使える業界上位が多いです。

製品の範囲が広いパナソニック、デジカメ・プリンタのキヤノン

テレビでは、各社いることが多いです。PCコーナーでは、回線系

が多く、PC自体が薄利多売になっているため、逆にメーカ応援は

少ないです。


派遣労働法などに問題があるため、きちんとしたメーカは

自前の社員、契約社員、派遣社員を、きちんとメーカー名が

分かる形で販売店に営業と言う形でヘルプする事が多いです。


ヘルプの人数は売り上げ規模によります。

一般には、売り上げ規模が分かりにくいので、目安ですが、

平日の15時頃にに、PC売り場にお客さんが絶え間なくいる

店舗であれば、ほぼいます。


その時間に閑散とした店舗であれば、土日のみだったり、

夏のボーナス、冬のボーナス、3月の卒業、進学、就職シーズン

のみだったりします。


地方のヤマダ電機などは、駅前立地であれば、平日でもいますが、

郊外立地であれば、土日、繁忙期のみの可能性が高いです。

今は、春の繁忙期でGWくらいまで、いる可能性が高いです。


もし、購入するメーカが決まっているのであれば、ストレートに

メーカーの○○○の方はいませんか?と店員に聞くのもありです。

id:misato19802

ありがとうございます。

知識不足なのですが、大体店舗には、どのくらいの店員がいるのが一般的なのでしょうか。

(平日・休日別など。)

感覚では、郊外店だと平日9:1(販売応援) 休日5:5くらいの感じでしょうか。

2010/04/07 16:44:32
id:ko8820 No.2

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント1pt

>ヤマダ電機やケーズデンキには、ヘルパーさん(メーカーからの派遣スタッフや応援社員)

>がいると思うのですが、通常、ヘルパーさんは1店舗に何人くらいいるものなのでしょうか?

・月間売り上げ1千万につき1人

>派遣スタッフの方もまだおられるのでしょうか。

社員でなくて、今も派遣スタッフがほとんどです。

id:misato19802

これは、月間売上1千万につき1人というのは目安でしょうか。

その場合、ひと月中の常に1人いるということでしょうか。

もしくは、休日だけ1人ということでしょうか。

郊外店舗で、売上高30億円だとすると、月間2.5憶円で、25人いるということでしょうか。

> 社員でなくて、今も派遣スタッフがほとんどです。

これは二重派遣的なことで、ヤマダ電機かどこかが、指摘され、辞めると言ってたように記憶しているのですが、

現状は変わらないということでしょうか。

2010/04/07 16:48:03
id:toit0303 No.3

回答回数313ベストアンサー獲得回数13

ポイント1pt

家電量販店(ビックカメラ)でNTTのフレッツ光回線獲得として、先月まで1年程勤務していました。

家電量販店はまず、お店の社員(バイト含)か、それ以外かに分かれます。

お店のロゴ入りユニフォームを着ていない人達は全て外部の人間つまりヘルパーです。

ヘルパーでメーカーの人間が直接勤務するという事はまずありません。

大体は派遣会社に業務委託をし、そこから人材をいれています。

派遣会社はメーカーからお金を貰います。(当然ですよね。)

人を派遣し自社の商品の売り上げが上がればいいですが、

上がらなければ入れる意味がないですよね?

人を入れる事により、売り上げが上がる可能性が高い店舗といえば

ビックカメラに代表される、駅前(都心)店舗です。

よって郊外店舗よりは、都心のが遥かに多いです。

郊外店舗には、入っていないようなメーカーのヘルパーが

都心店舗にはウジャウジャいます。(笑)

そして、平日よりも来店が増える休日はさらに増えます。

郊外店舗の場合、平日いなくて土日しかいない事なんて普通です。

売り場としては、パソコン関係が圧倒的です。

パソコンメーカーだけではなく、NTT(基本的に業務委託の派遣です。)

YAHOO(ソフトバンク社員と派遣の半々)KDDIに代表される

インターネット業者もいます。

メーカーの数としては、僕が勤めていたビックカメラではNTTがダントツで

週末全フロア合計で20名ぐらいでした。

お店によってだいぶ違うとは思いますが

NTTが採算取れなくて、手を引いたお店ですと

地方の電力会社が大勢いたりします。

だーっと書いてしまいましたけど

わかってもらいましたかね??

id:misato19802

ありがとうございます。

1番の回答の方と、かなり食い違っており、

気になっているのですが、パソコンのメーカーのヘルパーはそんなに多いのでしょうか。

家電量販店に行ってる記憶を思い返すと、

携帯>ネット系>テレビ>その他というイメージなんですが。

ちなみにそのビックカメラの店員は何名くらいでしたでしょうか。

わかる範囲で教えて頂ければと存じます。

全フロアで20名ぐらいですとそんなに大きい店舗のイメージがないのですが、感覚的に間違っていないでしょうか。横浜店など。

2010/04/07 16:52:05
id:kick_m No.4

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント1pt

携帯売り場は全部そうですね。あと多いのは、テレビ、洗濯機です。むかしは松下電工とか多かったと思いますが、現在はそういう余裕はないと思います。http://www

  • id:pocori
    >ありがとうございます。
    >知識不足なのですが、大体店舗には、どのくらいの店員がいるのが一般的なのでしょうか。
    >(平日・休日別など。)
    >感覚では、郊外店だと平日9:1(販売応援) 休日5:5くらいの感じでしょうか。

    だいたいそのくらいの比率ですが、土日は、社員数を越えます。

    東京の駅前立地は、お客さんも店員も多いので、内部の人で無いと正確な人数は分かりにくいです。

    仮想店舗で数字を検証してみましょう。月間売上30億円 地方の郊外店ですと、大体、店員が30人。
    平日の売り上げ5日と、土日2日の売り上げが同じくらいの店舗が多いので、ざっくり、土日は、
    平日の2.5倍の売り上げがあります。

    店員は、土日祝も含めたローテーションなので、一日辺り、21人前後の出勤です。(多少土日を厚くしますが)
    すると、売り上げ(仕事量)は、2.5倍なので、ざっくり、20~30人くらいの販売応援があると、
    楽に店舗が回ります。

    ですので、見た目で、平日に20人くらいいる店舗であれば、土日は、40人以上で、そのうち半分強は
    ヘルパーだと思ってOKです。ただ、ここのところの不景気で、減っている可能性があります。
    (2003~2007年頃の話です。)


    >携帯>ネット系>テレビ>その他と

    携帯の場合には、ヨドバシ秋葉原のサイズになると、携帯販売会社に売り場を委託している可能性があります。
    なので、携帯販売会社の正社員も働いている可能性があります。

    ネット系は、回線各社のハッピを着ていることが多いので分かると思います。メーカー系は、ヨドバシ秋葉原
    など、駅前立地の店舗以外には、平日はいないと思います。テレビも、同様です。


    私見ですが、
    駅前立地の大店舗は、もはや家電量販店ではなく、メーカー直販のための、場所を提供しているようなものです。


    参考までに、
    ヤマダやヨドバシが訴えられたのは、「商品補充や、たな卸し応援」という販促に関係しない業務外の作業に
    派遣社員を使ったという「商品を大量仕入れるという有利な立場を利用した圧力」が職安法に触れているという
    事です。分かりやすく言うと、派遣社員はメーカーの販売促進のために、メーカに雇われているので、販売店の
    指示で、働く事がまずいんですね。家電量販店の指示で働いていますけどね・・・。

    http://himadesu.seesaa.net/article/42707133.html
  • id:misato19802
    ありがとうございます。
    非常に有意義なデータでした。
    ベストアンサーに選べてよかったです。
    特に
    「駅前立地の大店舗は、もはや家電量販店ではなく、メーカー直販のための、場所を提供しているようなものです。」
    はなかなかのコメントですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません