「安土城の城下町」に関する情報、トリビアを幅広く探しています!


●城主「信長」が愛したグルメ
●城主「信長」が訪れたスポット
●城主「信長」が当時推奨した、産業や伝統工芸にまつわるスポット・お店

など、思わず誰かに教えたくなる様な、『へぇ~』な情報、ドシドシお寄せ下さい。
マニアックな情報、大歓迎です!沢山の情報をお待ちしております!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/16 00:25:43
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:hiroponta No.1

回答回数517ベストアンサー獲得回数26

ポイント22pt

幻の城!安土城の歴史を追え!ここが割と面白いこと書いてました。

http://www.lookpage.co.jp/topics/no030501/

日本で最初の天主閣を

 持った近世のお城!安土山の山頂に建てられた天主の部

 分は高さ32.4メートル、面積約430平方メートルを有す

 る五層七重、地上6階・地下1階の建築だったと考えられ

 ているそうです。当時の日本は2階建て以上の建築物(例

 えば京都の金閣・銀閣など)ですら珍しい時代、地上6階

 などというこの建物を見たら度肝を抜かれたでしょうネ

 !天主の構造や内部の様子については現在でもナゾの部

 分が多く研究中で色んな説があるようですが、なんと屋

 根瓦には金箔の瓦が使われ、室内には狩野永徳の描いた

 金色に輝く障壁画があったお城だったようです。また3

 階部分には吹き抜けがあったようで日本初の吹き抜け

 のあった建物とも考えられているんです!


安土城は、資料が少ないそうですね。

http://s-mizoe.hp.infoseek.co.jp/m159.html

安土城天守閣の概要は次の6点に要約できる。

1)天守閣の構造は内部地下一階、地上6階の計7階。外容は望楼型天守で、総高は約35㍍。

2)天守閣は現存する基礎石の上に方形で作られていた。(地上一階は約23.3㍍四方)

3)天守台石塁の周緑に築地塀を巡らしていた。

4)天守閣の外壁は漆を研ぎ出した外柱を露出した真壁造りで、上から金、朱赤、青、白、黒の五色に塗り分けられていた。

5)屋根瓦は赤褐色の布目瓦と黒瓦を階層により葺き分け、瓦頭は金泥塗りか金箔張り。

6)大棟には数個の鬼瓦を使用、四ツ棟造りか方形造りで、棟飾りは鬼瓦を乗せていた。


日本ではじめての七層建築で、天守の先駆をなすもので、近世の天守は安土城に始まるといわれる。

http://www4.airnet.ne.jp/kmimu/castle/kinki/azuchi.html

安土城の写真と動画・・・妙にリアル

http://www.nobunagaou.com/hidari/siro/1b/

id:shoma22

これだけ分かりやすく、ありがとうございます!

助かります!

2010/04/09 04:15:04
id:itrtr654 No.2

回答回数59ベストアンサー獲得回数2

織田信長(天文3年~天正10年)が武田勝頼を長篠の戦でうち破ったのは天正3年(1575年)。

その翌年(1576年)に天下統一をめざした信長は、丹羽長秀を総普請奉行として、標高199mの安土山に安土城を築城させました。

安土城が完成したのは、3年後の1579年、三千人の人々が動員されたといわれます。

完成した天主台(天守閣)は、五階七層(全高37m、地上6階、石垣内1階)というもの。

http://jiyuseikatsu.web.fc2.com/siro_051azuti.htm

id:shoma22

ありがとうございます!

このサイトは分かりやすくて便利です!

2010/04/09 04:16:56
id:itsumonogetsuyoubi No.3

回答回数569ベストアンサー獲得回数19

ポイント22pt

http://malaysiaboleh.blog70.fc2.com/blog-entry-484.html

初めてバナナを食べたのは織田信長のようです。

http://www.yk.rim.or.jp/~tendo/f970303.shtml

>そんなバナナが日本に上陸したのは14世紀、ちょうど戦国時代の真只中です。イエズス会のポルトガル宣教師・ウイスフロイスが1569年に織田信長にバナナを献上したという記録が残っているんです。日本人で初めてバナナのおいしさを知ったのは信長だったという訳です。遠い南の島から届けられた不思議なフルーツ、いったい信長はどんな気分で食べたんでしょうか?

http://sanshoforever.blog13.fc2.com/blog-entry-60.html

出陣前に湯漬けを食べていた。

しょっぱいものを好む。

酒は好まない。

http://www.asa-naniwa.co.jp/naniwa/200911/townwatching.htm

日本で金平糖を最初に食べたのは織田信長

http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/kyoto/kyotoeki/tips/...

復刻 信長の金平糖

京都に再現した金平糖がお土産が売られている。

http://www.nts.ne.jp/shop/food/column/kst/genkidou.htm

日本でカステラを最初に食べたのは織田信長

http://homepage2.nifty.com/keitai_mochi_ai/famimaFP/sengoku/odan...

http://kannnon.blog11.fc2.com/blog-entry-397.html

織田信長が好んだ料理、赤こんにゃく

派手好きな信長が赤く染めさせたそうです。

http://edublog.jp/shokuiku/archive/251

http://ameblo.jp/misozuki/entry-10353008502.html

焼き味噌も好みだったそうです。

id:Lew No.4

回答回数469ベストアンサー獲得回数20

ポイント22pt

比叡山焼き討ちなどで仏教をものすごく憎んでいると思われている信長だが、実はそれは後の小説やら漫画のイメージの影響(と、比叡山焼き討ちというインパクト)が強かったのだが、自身は仏教に傾向していたようで、その形跡が安土城にあるようです。

 最近の研究から安土城内部には7層あり、そのうち5層は吹き抜けだった。そしてそこには宝塔があり、中に仏舎利が収められていたとされていむ。

http://www.azuchi-shiga.com/n-yakata.htm

id:gtore No.5

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント22pt

こちらのサイトは、織田信長ゆかりの史跡がまとめられています。

http://www.oumi-castle.net/oda_yukari/o_yukari.html

安土城城下町に建設されたキリシタンの神学校であった「セミナリオ跡」や、

信長が千種越えの際に甲津畑(滋賀県東近江市)で馬をつないだ「信長の馬つなぎ松」なんかは、

結構マニアックな情報だと思います。

id:gryphon No.6

回答回数334ベストアンサー獲得回数9

ポイント22pt

安土城に関して言われるロマンチックな説は、実はさしたる根拠も無いまま、日本人が西洋幻想を投影したものとして言われてきた説ではないか?

という視点から、井上章一という大学教授がいろいろ俗説批判を行っています。


http://www.amazon.co.jp/dp/4163543406

内容(「BOOK」データベースより)

織田信長の安土城には十字架がまつられていた、織部灯籠は隠れキリシタンの信仰シンボル、幸若舞の「百合若大臣」はギリシアの“ユリシーズ”を翻案―確たる証拠もないまま、多くの学者、論客たちによって「事実」とされてきた一群の夢物語。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません