世界遺産(ユネスコ認定)の建物に関するトリビア、豆知識を教えてください。

基礎データでなくキャバクラでモテる感じなポップなのが良いです。

あとアウシュビッツ収容所みたいな負の遺産系のネタ以外でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/24 10:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:itsumonogetsuyoubi No.2

回答回数569ベストアンサー獲得回数19

ポイント17pt

http://sekainews.seesaa.net/article/23966489.html

ジャイアンツコーズウェイ

>巨人がスコットランドの女性に恋をして

アイルランドへ渡らせるために作ったという

伝説が残されています。


http://trivia-zatugaku.blogspot.com/2007/01/no356.html

世界遺産アンコールワットには江戸時代の武士の落書きがある

>仏教の寺院と間違えてたみたいです。

id:gtore No.3

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント17pt

タージマハルは実はモンゴル系の人間が指揮をして作らせた建造物。

意外だが、歴史的事実。

インドが誇る建築物だが、インド人は労働力を提供したに留まる。

http://d.hatena.ne.jp/tagami0925/20100220


オペラハウスの左側にはシドニー中心部の街が見えるんですが、なんとそのシドニー中心部のビル達、このミセスマッコーリーズポイントから見るとハーバーブリッジと同じように、きっれーなアーチを描いてるんです

http://ameblo.jp/his-sydney/entry-10018615898.html

id:koyama2000 No.4

回答回数99ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

建物と言えるかわかりませんが『ヴィエリチカ岩塩坑』はどうでしょう?

地下100mの深さに聖キンガ礼拝堂もありますので一応建物かなぁと思って・・・いいでしょうか?

聖キンガ王女の伝説っていうのがある場所です。

内容:ハンガリー王女キンガはポーランドの王子との結婚が決まり、記念にハンガリー・マルマロスの岩塩採掘坑を父である王から譲り受けましたが、結婚に乗り気でなかった王女は、結婚指輪を岩塩坑に投げ捨ててしまいました。やがてポーランドに嫁ぐ日になり、クラクウへと向かう王女を乗せた行列がヴィエリチカ付近に差しかかったとき、王女は井戸を掘るように命じました。すると水ではなく塩が掘り出され、最初の岩塩の中から王女の結婚指輪が見つかったそうです。

http://sachiko.vip.interia.pl/polska/wieliczka.html

id:Grani No.5

回答回数63ベストアンサー獲得回数7

ポイント17pt

・エッフェル塔

 パリ万博のために作られたため20年で壊される予定だったがラジオ放送にぴったりだったため壊されなかった。 見た目が無骨なため嫌う人も当時は多く、作家のモーパッサンはエッフェル塔をみたくないがためにエッフェル塔内のカフェに通っていた。

・ウェストミンスター宮殿

 現在国会議事堂として使われているが、国王は下院には入ることができない。ビッグベンの音色はウェストミンスターの鐘と呼ばれ、日本の学校でよく使われている。

・アブ・シンベル神殿

 秋分の日と春分の日にだけ太陽光が入り口から至聖所まで差し込むようになっている。

・ヴェルサイユ宮殿

 家来がつくった宮殿の美しさにルイ14世が妬み作らせた

・パルテノン神殿

 よく見ると床が若干高く、柱も外に斜めに立てている。これは人の目ではまっすぐ建てると逆にゆがんで見えるため。

・ピサの斜塔

 鐘楼として建てられたが、ならすとその振動で倒れるのでならすことができず、スピーカーで鐘の音を流している。

http://ameblo.jp/hellofromabroad/day-20091101.html

・ヴェネチアのため息橋

 日没時に恋人がこの橋の下でキスをすると永遠の愛が約束されるといわれている。ちなみにため息橋の由来は昔囚人がその先にある牢獄にいくため橋を渡るとき、ヴェネチアの景色を見られないと囚人がため息をついたとされるから。

・システィーナ礼拝堂

 ここにある最後の審判は裸体ばかりだったためミケランジェロの弟子が腰布を書き足した。その弟子はそれがためにふんどし画家と呼ばれるようになった。

http://www.oride.net/trivia/trivia437-443.htm


・自由の女神像

 女神像はフランスで作られた。アメリカが台座を作ったのだが、資金不足で台座が予定より低くなったほか、建設がはかどらず女神像は10ヶ月立つのを待たされた。

 

id:sakrambom No.6

回答回数517ベストアンサー獲得回数21

ポイント17pt

トルコのカッパドキアの洞窟では、キリスト教徒の教会として使用されていたものがある、というのが有名ですが、地元の農家によっても利用されてきました。レモンの貯蔵庫や、ハトの飼育などです。

レモンは、低温で貯蔵して完熟させると、果汁たっぷりのレモンになります。カクテルなど、レモンが添えられたものをオーダーしたときに使えるのではないでしょうか。

ハトは、糞を堆肥として利用するために飼育しています。周囲にはオリーブ畑などがあり、昔ながらの「オーガニック栽培」というわけです。

http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards088.html

id:abc215 No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

・ヨルダンのペトラ遺跡

 映画「インディ・ジョーンズ」のロケ地になったことがある

・自由の女神

 ニューヨーク州のシンボルのように思われているが

 実はニュージャージー州にある

・サンピエトロ大聖堂

 和式便器がある

・サンスーシ宮殿

 本来は男の園だった

・姫路城

 「暴れん坊将軍」のロケ地になったことがある

・タージマハル

 白と黒のペアになるはずであった

・ピラミッド

 ピラミッドを作る人は休みとき、細かく

 名前・年齢・休み理由まで書かされた

・ピサの斜塔

 ピサの斜塔は何らかの理由で傾いた

 のではなく、元からそのような設計で建てられた

・ヴァレ・ド・メ自然保護区

 世界一小さい世界遺産。その面積は

 東京ドーム4個分。

・グレート・バリア・リーフ

 世界一大きい世界遺産。その面積は

 東京ドーム7460000個分

・グレート・バリア・リーフ

 グレート・バリア・リーフにはハート型の珊瑚がある

・ピサの斜塔

 ピサの斜塔には手すりがない。

 しかし一度も事故が起きた事がない

・ピラミッド

 ピラミッドを作る人の給料はビール。

・ピサの斜塔

 ピサの斜塔の階段は人がよく歩く外側が削れてへこんでいる。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/ruins/1125755286/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません