http://q.hatena.ne.jp/1272644321 からの追加質問ですが、

メモリを追加しようとしています。

http://www.excomputer.jp/aero/B31J-6330E.htmlのサイトには、”最大 4GB (空スロット3/最大4GB搭載可能ですが3GBまでご利用になれます。)”という説明があるのですが、32ビットOSであれば、4GBまで認識するはずなので、説明の意味がわかりません。

・このPCには、OSが何であろうが、3GBまでしか認識できないのでしょうか(マザーボード・BIOSの制限?)。
・OSに1GB、Windowsの3GBスイッチを使って、”アプリケーションに割り当て可能なサイズ”3GBという意味なのでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/03 23:53:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:raywhite No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数4

ポイント23pt

32bitのWindowsには3GBの壁があります。


http://sukumiu.blog99.fc2.com/blog-entry-151.html

id:kuruma_neko

仕事で、windows2003 Enterpriseを触っているのですが、メモリの認識がWindowsXPとは違うようですね。

2010/05/03 23:42:52
id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント23pt

”最大 4GB (空スロット3/最大4GB搭載可能ですが3GBまでご利用になれます。)”という説明であれば、


使用スロットの全てを使用して最大4GB が使用できて、空スロットが3つあって、空スロットには最大3GBまでご利用になれます。という説明であるとのことではないかと思うのですが、空スロットは3つであっていますでしょうか。

id:rsc96074 No.3

回答回数4502ベストアンサー獲得回数437

ポイント22pt

 PCIデバイス等のメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することが出来ないからのようです。

※参考URL

●デスクトップPC/ミドルタワー/XAシリーズパソコン オンラインストア ...

 仕様詳細の注より

※1 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイス等のメモリ領域を確保するために、全ての領域を使用することはできません。OSが使用可能な領域は最大約3GBになります。

http://www.frontier-k.co.jp/direct/c/cXA/

id:holoholobird No.4

回答回数574ベストアンサー獲得回数104

ポイント22pt

windows32bitはチップごとに管理領域が設定されるので、トータルでの管理領域が4GBなのです。

ビデオカードなんかのチップセットが馬鹿食いする場合は使えるメモリ領域は3GBを切ります。

3GB…大抵は3.3GBまでしか使えないのはVISTAやXPなどの32bitです。64bitだと使える。

ただし64bitでもviosの設定が必要です。そのため、

>このPCには、OSが何であろうが、3GBまでしか認識できないのでしょうか(マザーボード・BIOSの制限?)。

違います。windows64bitに変更してBIOSをいじれば4GB以上も可能です。

>OSに1GB、Windowsの3GBスイッチを使って、”アプリケーションに割り当て可能なサイズ”3GBという意味なのでしょうか。

ビデオカードのメモリや普通のDDR2メモリを総合したメモリの量が4GBって意味です。

あなたのパソコンの中にある、あなたのいう「メモリ」以外の「メモリ」が1GBくらい使ってるんです。  

ビデオカードとかそういうの。

ですので、そのパソコンを1GBメモリ3枚の増設でメモリ3GBにしても2GB*2のメモリを増設して4GBにしても、使えるメモリの量は変わらず3GBです。

id:kuruma_neko

windows2003 Enterpriseとwindows XPは、メモリの認識が違うようで、windows2003 EnterpriseだとBIOSを触らなくても

認識されるんです。なので、マザボ自体に何かあるのではと質問させていただきました。

2010/05/03 23:50:43
  • id:kuruma_neko
    私の理解は下記のようになりますが、こんな感じで良いですか。

    メモリマップ 0---1GB---2GB---3GB---4GB
    OS・アプリ |---------------|
    デバイス |------|

    上記のように、デバイス用途として、1GB程度予約されているので、例え4GB積んだとしても
    マップされていないのでOS・アプリ向けには使えない。
    また、積んでいるメモリからデバイス用途のメモリを引き算するわけでないので、
    3GB積んだ場合も4GB積んだ場合もOSから見るとどちらも同じ。
  • id:kuruma_neko
    どうも空白は削られるようです。

    メモリマップが、0~4GBとして、
    OS・アプリは、0~3GBの3GB分使用可能。
    デバイスは、3GB~4GBの1GB分使用可能。
  • id:kuruma_neko
    検索してもハッキリしないのですが、結局のところ、
    32ビットのWindows7で、4GB積むのと3GB積むのでは違いがあるのでしょうか。

    違いが無いのであれば、1GBのメモリを1枚追加して、3GBにしようと思います。
  • id:raywhite
    >違いが無いのであれば、1GBのメモリを1枚追加して、3GBにしようと思います。

    4GBと3GBの違いは実質ありません。
    体感として違いが出てくるような場面は全く無いと言って差し支えありません。
    メモリスロットは4つあると思います。
    理想的には 1GB+1GB+512M+512M の構成が速度の面で望ましいですがあまり気にするほどの差は出ないので値段で決めればいいと思います。
  • id:seble
    メインメモリの必要量はOSだけでなく、走らせるアプリケーションでも全く異なる。
    7はよく分からないが、OSを立ち上げるだけなら、2GBと3GBの差もほとんどないと思う。
    デュアルチャンネルにした方がベンチ上では早い。
    でもまあ体感上で感じるのは難しいかと、
    3GB超の部分でRAMディスクを作るアプリがあるのでそれを使う手も、、
    http://www10.atwiki.jp/gavotterd/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません