銀行や証券会社の利金、満期、税金等の通知や案内は、非常に分かり難いのですが。

例えば、ポンドの債券の何らかの通知に「500」とだけ書かれていた場合、「口」、「ポンド」、「円」等の単位が書かれていないことがあります。
また、それぞれの欄(列)で、単位が全て異なっていることもあります。
単位を書くことくらいは殆どスペースもとらないし簡単なのですが書いてありません。
そこで、疑問がわくのですが、わざと分かり難くしているのではないか?、というものです。
それとも、分かり易く書く能力がない?
この点について、専門家の意見をお聞きしたいのですが。

(ちなみに、「500」の単位は、問い合わせたところ、なんと、「セントポンド」でした。
そんな単位はあるのも知らなかったし、そもそも10進法かな・・・)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/05 00:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:hiroponta No.1

回答回数517ベストアンサー獲得回数26

ポイント35pt

実際、銀行や証券会社の人達ですら業務内容について分かってないぐらいです。外部から見ると「証券会社の社員だから」「銀行の社員だから」と見えるかもしれませんが、銀行や証券にも分野があって、分野以外の事は何ら分からないのです。例えば、銀行窓口業務の人は市場をほとんど見ないので、投資信託の販売に説明できるはずもないわけです。また、地方銀行なんかになってくると、単に外国送金で手間取ったりする事もありますね。

500としか書いてないのは、資料作成した時に単位が外れたとか、もともと単位を書く必要性がないから省いたとか、理由は分かりませんけど、いずれにせよ銀行や証券会社は親切なものではありません。

内部に居ると、こんな所に金を置いて大丈夫だろうか?と思う事が多くてぎょっとするかもしれませんね。

id:jackal3

素人でも分かり易く書けるのに書いてないという意味でした。

2010/05/29 15:43:43
id:rafting No.2

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント35pt

今でこそドルが金融の機軸通貨ですが、歴史的にはポンドがそうでありました。

為替に限らず、商取引は英国を中心としていた時代があります。

なんにせよ、過去の歴史を引きずるものについては、プロの世界では頑なに昔流を引きずる傾向がありますので、後から入ってきた素人さんは歴史を尊重すべしというのが背景にあろうかと思います。

id:jackal3

円でも分からないように書かれていると思うのです。

2010/05/29 15:43:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません