Hitachi の TravelStar 7K320 (320GB) が、74GBくらいしか認識されなくなってしまいました。

EASEUS Partition Manager でプロパティを見たところ、以下のようになっていました。
http://f.hatena.ne.jp/LibrePDM/20100530012246
元に戻す方法はありますでしょうか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/03 11:26:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント23pt

Partition Managerではパーティションサイズを変更できます。

(当たり前ですが、)

で、HDのパーティション(全体の)サイズが74GBに変更されたという事です。

そういった情報はエクスプローラーなどから見えない先頭の管理領域に保存されます。

MBR(マスターブートレコード)とか何とかそんな所ですが、、

http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/windows.html#no...

で、そこら辺りに容量のデータも入っていて、それをいじると今回のようにHDの容量の認識がおかしくなります。

パーティションを分割して、パーティションごとの容量がおかしくなる場合もあります。

 

一番簡単なのは、別のHDのOSで起動して、トラブルのHDの領域を一旦全部開放し、フォーマットし直す事です。

もちろん、データは消えますが、、、

(リカバリーソフトである程度復活可能ですが、えらく面倒な事に、)

 

もし、事前にMBRのバックアップなどを取ってあれば、それを書き戻す事で元に戻せます。

http://www.corso-b.net/itaya/multiboot/index.html

(目次後半のMBRの保存等)

id:LibrePDM

ありがとうございます。

中のデータはもう不要なので、Windows XPの「コンピュータの管理」から領域を開放しました。「EISA領域」という39MBの領域は残ってしまったのですが、ここは解放できませんでした。そして、空き領域をパーティションにしようとしたのですが、やはり73GBしか確保できません。

http://f.hatena.ne.jp/LibrePDM/20100530123645

EASEUS Partition Manager でもやってみたのですが、こちらでも同様でした。

http://f.hatena.ne.jp/LibrePDM/20100530123644

2010/05/30 12:44:24

その他の回答4件)

id:Committeeman No.1

回答回数153ベストアンサー獲得回数19

ポイント23pt

http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/travelstar/7K3...

データシートを見てみるとHTS723232L9A360は確かに320GBモデル


USB接続に用いている機器のドライバがBigDriveに対応していないか、壊れているかのいずれかが考えられる

最新のドライバを機器メーカーサイト等で確認の上、ドライバ再インストールなどの作業を行ってみてくれたまえ

id:LibrePDM

ありがとうございます。

書いていませんでしたが、このUSBのHDケースは「玄人志向」のものです。

他の500GBのHDDを接続した際にはきちんと認識できていたので、USBケースやドライバには問題がないと思っています。

また、この問題のHDDを、ノートPCのSATAポートに直接接続した際にも、74GBしか認識されない状態でした。

2010/05/30 11:14:17
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629ここでベストアンサー

ポイント23pt

Partition Managerではパーティションサイズを変更できます。

(当たり前ですが、)

で、HDのパーティション(全体の)サイズが74GBに変更されたという事です。

そういった情報はエクスプローラーなどから見えない先頭の管理領域に保存されます。

MBR(マスターブートレコード)とか何とかそんな所ですが、、

http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/windows.html#no...

で、そこら辺りに容量のデータも入っていて、それをいじると今回のようにHDの容量の認識がおかしくなります。

パーティションを分割して、パーティションごとの容量がおかしくなる場合もあります。

 

一番簡単なのは、別のHDのOSで起動して、トラブルのHDの領域を一旦全部開放し、フォーマットし直す事です。

もちろん、データは消えますが、、、

(リカバリーソフトである程度復活可能ですが、えらく面倒な事に、)

 

もし、事前にMBRのバックアップなどを取ってあれば、それを書き戻す事で元に戻せます。

http://www.corso-b.net/itaya/multiboot/index.html

(目次後半のMBRの保存等)

id:LibrePDM

ありがとうございます。

中のデータはもう不要なので、Windows XPの「コンピュータの管理」から領域を開放しました。「EISA領域」という39MBの領域は残ってしまったのですが、ここは解放できませんでした。そして、空き領域をパーティションにしようとしたのですが、やはり73GBしか確保できません。

http://f.hatena.ne.jp/LibrePDM/20100530123645

EASEUS Partition Manager でもやってみたのですが、こちらでも同様でした。

http://f.hatena.ne.jp/LibrePDM/20100530123644

2010/05/30 12:44:24
id:karuishi No.3

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント23pt

WindowsXPでなら、diskpart.exe で「EISA領域」を開放できるようです

http://social.technet.microsoft.com/forums/ja-JP/windowsvistahar...

 

>1 「ファイル名を指定して実行」に "diskpart" と入力

>2 "list disk[Enter]"と入力し、ディスク一覧を表示。EISA領域が存在するディスクの番号を確認する。

>3 "select disk 番号[Enter]"でディスクを選択。

>4 "list partition[Enter]"と入力し、今度はEISA領域のパーティション番号を確認。

>5 "select partition 番号[Enter]"でEISA領域のパーティションを選択

>6 "delete partition override[Enter]"でパーティションを削除

id:LibrePDM

ありがとうございます。

「EISA領域」は削除できましたが、それでも新しく作成できるパーティションの容量は73GBで、変わりませんでした。

2010/05/30 20:13:11
id:Loopy No.4

回答回数95ベストアンサー獲得回数11

ポイント23pt

>経緯は、ちょっと前なのでよく覚えていないのですが、80GB のディスクのバックアップをとろうとして、EASEUS Disk Copy でコピーした時からこうなってしまったようです。


多分、HPA領域のあるHDDをコピーしてしまったのではないかな。

もしそうなら、ひょっとしたら以下のURLが役に立つかもしれない。

http://www.nobukuni.com/jp/mobile/x31_changehdd.html

http://tomtia.plala.jp/diary/mt/archives/000312.asp

しかし、こんな隠し領域があっても、X30では何の意味もない。というわけで、HPA領域を削除しよう。でも、どうやって?

方法は簡単。HPAが含まれるHDDを一旦ThinkPad X31に取り付けて、BIOSセットアップ画面からプロテクト領域を使用しないよう設定すればよい。あとはこれをもういちどX30にとりつけてフォーマットしてやれば、晴れてフル領域利用できるようになる。

id:LibrePDM

ありがとうございます。

残念ながら、Inspiron9400 のBIOSにはそのようなオプションはありませんでした。

(EASEUS Disk Copy でコピー元に使用した80GBのディスクは、Inspiron9400 の出荷時のドライブです)

2010/06/01 11:53:12

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 eeewwwsss3 12 2 0 2010-06-02 16:21:49
  • id:karuishi
    「USB Device」と表示されていますが、USB接続の外部ディスクですか?
    USB装置機種名なども書かれた方が良いかと。
  • id:LibrePDM
    #1の回答に書きました。よろしくお願いします。
  • id:Committeeman
    Committeeman 2010/05/30 11:53:16
    >このUSBのHDケースは「玄人志向」のものです。

    旧型番も含めれば何種類ある?
    http://kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=223
    http://kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=116

    >USBケースやドライバには問題がないと思っています

    そのHDDを他のケースやマザーボードにつけてみても80GBと認識されるのであればドライブ側の問題と断定しても良いが現段階で断定するのはやめておいたほうがいいだろう

    >他の500GBのHDDを接続した際にはきちんと認識できていた

    500GBの場合にトラック/シリンダ/ヘッドの数がどう表示されていたかという点もヒントになるだろう


    一人1回答だから、あとは他人まかせにして退散する
  • id:seble
    認識されなくなった経緯を書かれた方が良いと思いますよ。
    背景が分からないとね。
    そもそもEASEUSがなぜ登場してくるのか?
    普通は、BIOSやOSでHDの容量を確認しますね。
    だからこそMBRという話が出てくるのですが、、、
  • id:LibrePDM
    どこかのノートPCに内蔵してみないとBIOSではわからないので、あまりやりたくはなかったのですが・・・
    DELLのノート(INSPIRON 9400)に内蔵して、BIOSで見てみました。やはり 78 GB と認識されてしまっています。
    http://f.hatena.ne.jp/LibrePDM/20100530200916

    経緯は、ちょっと前なのでよく覚えていないのですが、80GB のディスクのバックアップをとろうとして、EASEUS Disk Copy でコピーした時からこうなってしまったようです。
  • id:seble
    80GBのディスクだから容量も80GBになったんですね。
    えっと、どうすりゃ直るかな?

    XPのCDで起動して回復コンソールを起動させ
    fixboot

    fixmbr
  • id:gekikawa
    http://oshiete-homes.okwave.jp/qa5333747.html
    この質問者の方も同じ現象だったと思われますね。

    結果が書いていないので何ともですが、まず物理フォーマットや
    DriveFitnessToolの利用はいかがでしょうか?
  • id:LibrePDM
    id:gekikawa さん

    ありがとうございます。
    現在は、容量の変更は、DriveFitness Tool から Feature Tool へ別だしされたみたいですね。

    http://www.hitachigst.com/support/downloads/
    「The Feature Tool is a DOS-bootable tool for changing various ATA features」
    「This feature allows you to change the capacity of the selected drive.」

    作業は週末しかできないので、週末にこれでやってみます。
    ありがとうございます。
  • id:LibrePDM
    Feature Tool でサイズ変更できました。
    ありがとうございます。
    id:gekikawa さんにもポイント送信しておきますね。
  • id:gekikawa
    LibrePDMさん
    サイズ変更おめでとうございます!
    DFTですが結構更新されているのですね。静音化コマンドが
    以前のバージョンではあったのに、新しいバージョンでは
    無くなっていたのを思い出しました。

    結果を教えていただけると嬉しいです^^
    ポイントもありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません