新TOEICでpart1のナレーションが流れている間にpart3,4,5,6,7のようなpartの違う箇所の問題を解く、先読みをするのはよいのでしょうか?規定上と実際問題としての二つで回答をお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/13 14:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Loopy No.1

回答回数95ベストアンサー獲得回数11

ポイント27pt

http://www.toeic.or.jp/toeic/guide03/guide03_01.html#c

表向きの禁止事項は上記のとおりですが、問題用紙への書き込みは実務上禁止でテストは実施されています。


しかし、問題の先読みに関しては特に禁止事項とされることはなく、実際に先読みは重要なTOEICの受験テクニックとも言えます。


part1は慣れてきたら聞き流していても回答できますので後の問題に目を通しているかどうかで最後の一歩の得点に差がつきますよね。

でも本当に慣れてきたら2,3問先読みで聞きながら前の問題の回答を書いていくというペースで十分間に合うようになるのであまり先読みにこだわらなくてもいいのかもしれません。先読みする場合はスキムリーディングができるように練習するのが効果的です。


http://yng.sakura.ne.jp/blog/2008/07/toeic.shtml

http://toeicblog.blog22.fc2.com/blog-entry-203.html

id:kzmmtsd

回答ありがとうございます。先読みはよいと思いますが、別のpartを読む、リスニングなのにリーディングをやるのは問題ないかが気になって質問させていただきました。

2010/06/06 16:22:10
id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント27pt

特に問題はありません。

出来れば、先読みをした方が良いと思います。

http://q.hatena.ne.jp/ 

id:ko8820 No.3

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント26pt

>別のpartを読む、リスニングなのにリーディングをやるのは問題ないかが気になって質問させていただきました

問題ありません。

問題内容の詳細が流出するのが駄目なだけです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません